外遊び屋です。
焚火台コレクターを僭称していますが、焚火台はホント魅力的です。
同じ「焚火」を楽しむ手段でありながら、使う焚火台によって、調理、燃焼効率、薪の組み方など焚火へのアプローチが変わってくるから、面白いなぁと思っています。
最近はコンパクトな焚火台にハマっていました。
Flexfire
このFlexfireも燃焼効率が良く、楽しい焚火台の一つです。
ドイツの焚火台「Flexfire」軽量コンパクトで高火力なのに簡単組立!」しかし今回楽しみたくなったのは薪をほとんど成形しなくても楽しめる焚火!
コンパクトな焚火台も機能美を感じて大好きなんですが、流木などを気軽に放り込める焚火台も気軽でワイルドで好きなんですね。

そんな衝動に駆られてピコグリルを持って出撃です!
やっぱり解放感はピコグリルが良いですね。海の焚火レポートです!

やっぱり簡単!ピコグリル398の設営!

正直焚火台で「準備が大変だなぁ」と思う物は持っていないです。
どれも組立が簡単で、それなりにコンパクトになります。
なんせ外遊び屋よりも何千倍もスキルが上の方が、一生懸命考えて作っているので、個性あふれる良い物ばかりです。
ピコグリルもコンパクト且つ、設営が楽なのが魅力ですね。
到着したら物の数分でこの状態に!
ピコグリル
2か月ぶりくらいに使うピコグリル!お久しぶりですっ!(^^
早速着火すると簡単に炎を上げながら燃えてくれます。
焚火
着火剤を使ったていることも大きな要因ですが、ピコグリルって燃焼効率高いなぁと思いますね。
ここから、ランタンを点灯!
手軽で可愛いUCOのミニランタンもお気に入りの一つです。

これにまだまだ元気な蚊の為に

虫除けキャンドルを使用します。
それなりに効果があるんじゃないかな~って思っています。
これに薪で火を点けるのがお気に入り(^^
キャンドルランタン
まずなんかかっこいいと思っているのと、キャンドルランタンに薪を近づけると芯に火が点く前に周りのロウが溶けて、芯が燃え尽きにくいのかなぁと思っています。
何の根拠もないですけどね(^^;
ピコグリルで焚火
明るいので分かりにくいですが、点灯!
これで設営は完了です(^^
焚火の香りと、ほんのりとアロマの香り。あぁキャンプしているなぁという気分になります(^^

スポンサーリンク

焚火で味わう!簡単だけど美味しい海鮮レモンラーメン!

早速夕飯づくりです。
使うのは囲炉裏鍋です!
囲炉裏鍋
ユニフレームよりも焚火鍋が発売されています。

底が深くて汁物など作るのに便利そうですね。
ただ外遊び屋。この鍋が出ることを知って言いながら発売日まで待てなかったのでコチラを購入しています。

中華鍋的に使う事もあるので、意外と汎用性が高いです。
これを使って超新塾のYouTubeで作っていた海鮮レモンラーメンを作ります。
材料はこちら!
海鮮檸檬ラーメン
アサリの水煮缶とシーチキン。氷結の武藤レモンに、塩ラーメンです。
まずはアサリの水煮缶とシーチキンの汁を鍋に入れます。
海鮮檸檬ラーメン
そして
氷結
氷結無糖レモンを入れて
焚火
しっかりとアルコールを飛ばすために沸かします。
そして、ここから
サッポロ一番
普通に塩ラーメンを作っていきます。
塩ラーメン
麺を入れて解れたら、スープの素を入れます。
海鮮レモンラーメン
最後に残っているアサリとシーチキンをトッピングして完成です!ネギを入れてもいいんですけどね(^^;
これがホント美味しい!アサリ出汁でさっぱりですが、シーチキンの脂も入っているので食べ応えのあるラーメンになります。
食べ終わったスープに
パスタ
パスタを入れるのもお気に入り!
パスタ
余すことなく楽しめます!ウマイ!(^^

最後に 

お腹いっぱいになった後はダラダラと焚火を楽しんでいきます。
焚火

焚火
暮れていくのに合わせて徐々に明るくなる焚火の灯りがなんとも好きです。
焚火
薪をバトニングなどして、成形していく楽しみもありますが、
ただある薪を放り込み眺めるのもまた外遊び屋の焚火スタイルです。
今回はピコグリルが良い仕事をしてくれました。

また焚火がしたくなりました。
ピコグリルを使いたい!薪の使い方で五徳要らず!実践編!

 



スポンサーリンク