焚火台・火器等 薪ストーブで楽しい3つの料理法!ホンマのクッキングストーブで挑む! 外遊び屋です。 冬キャンプ!テント内で使わなくても楽しい薪ストーブ! 外遊び屋が使うのは ホンマのクッキングストーブ!9,000円前後の格安薪ストーブです。 使用感は「八千円薪ストーブ!ホンマ製作所のクッキングストーブレビュー!」をご覧ください。 今回はこのホンマのクッキングストーブで楽しかった料理法振り返りたいと思い... 2021年1月21日
焚火台・火器等 八千円薪ストーブ!ホンマ製作所のクッキングストーブレビュー! 外遊び屋です。 冬キャンプの憧れのギアの一つが薪ストーブ!テント内でぬくぬくという魅力もあるのですが、 一酸化炭素が怖い外遊び屋はタープ下や、デッキのシェード下での使用に限っています。 基本的にはメーカーさんも密閉空間での使用を禁止しているのと、 外遊び屋がいまいち構造や注意点を理解しきれていないのでテント内ではやらな... 2021年1月7日
焚火台・火器等 2020年新発売の3つの優秀な焚火台!燃焼効率と汎用性で紹介! 外遊び屋です。 2020年も残すところ数日です。 この時期キャンパーとしておススメしない2つの事項があります。 これは必ず守った方が良いと思います。 ①今年買ったキャンプ道具の総額を計算しない ②今年買ったキャンプ道具の数を数えない。 この二つ。もしやってしまっても家族と共有するのはやめましょう。 特にアイテムを並べて... 2021年1月2日
焚火台・火器等 ユニフレームの焚火を楽しむ3アイテム!薪作りが楽しくなる! 外遊び屋です。 焚火は楽しいアクティビティです。 燃やすだけでなく、それまでの過程も楽しい! まずは薪作りで小割などを作り、着火は火打石やファイアスターターなどでこだわり、 そして火が着いたら育てて、自分好みの火力にする。そして焚火料理。 火を触るまでの過程も楽しいです。さらに良いのは着火剤などの使用でこの工程を踏まな... 2020年12月29日
焚火台・火器等 Seriaで発見!アルミクッカーを吊るせるようにするアイテム! 外遊び屋です。 ヒロシちゃんねるのお陰で色々ブッシュクラフトのやり方を学ぶことが出来ます。 その中でもかっこいいなと思って買ってしまったのが キャンティーンを吊るすマウスオープナー! まさかキャンティーンが吊るせるようにできるなんて思わなかったので この動画を見た時にはびっくりしました! そして今回、Seriaのちょっ... 2020年12月16日
焚火台・火器等 焚火台の選び方!炎の上がり方で選ぶ好みの焚火! 外遊び屋です。 焚火台を選ぶ基準というのはたくさんあります。 ファミリーか個人か?コンパクトか?燃焼効率か?? そんな視点で外遊び屋も焚火台を選ぶことが多いです。 しかし!焚火台はそれだけじゃない! 炎の選び方と焚火の楽しみ方で選ぶというのも一つです。 ちなみに外遊び屋の独断と偏見です。現状所持している焚火台で、 炎の... 2020年12月5日