キャンプ・カヤックのだらキャン▼レポ 海から昇る朝日!カヤックキャンプだからできる瀬戸内の楽しみ! 外遊び屋です。 無人島キャンプのレポートの続きです。これまでのレポートは 「キャンプギアのコンパクト化が必須!カヤックキャンプレポ!」 「大失敗!無人島でキャンプ飯!便利なバウルーと時間の過ごし方!」 をご覧ください。 今回はこの無人島キャンプの最終回です。 今この瞬間でしか味わえない体験!サイトスペシフィック! キャ... 2022年5月27日
キャンプ・カヤックのだらキャン▼レポ ミス!ソロキャンプの焚き火台を途中変更!だらキャン▼レポ! 外遊び屋です。 キャンプにミスやトラブルは付き物です。外遊び屋の場合その原因の8割くらいは自分の所為です(^^; 今回はソロキャンプレポートですが、途中で焚火台を変える事態に! その原因は他ならぬ外遊び屋のやりがちなミスでした(^^; それでもなんとかキャンプは成立!ダラダラ過ごすソロキャンプレポートです!... 2022年5月25日
キャンプ・カヤックのだらキャン▼レポ 大失敗!無人島でキャンプ飯!便利なバウルーと時間の過ごし方! 外遊び屋です。 カヤックキャンプは外遊び屋のキャンプの原点であり、今でもやめられない趣味の一つです。 カヤックにキャンプ道具を積み込みツーリング後のキャンプ!気持ちよいんですよね。 5月はまだ朝晩の気温が寒かったので冬用の大きめの寝袋が必要で、それをカヤックに積むのが大変でした。 その為に荷物を小さくする工夫をしたのが... 2022年5月23日
キャンプ・カヤックのだらキャン▼レポ キャンプギアのコンパクト化が必須!カヤックキャンプレポ! 外遊び屋です。 カヤックキャンプを楽しむことも多く、荷物をカヤックに満載して島に渡るワクワクな冒険感が堪りません! しかし今回のカヤックキャンプの5月上旬ということで寒さ対策が重要になってきました。 ある程度の寝袋、ある程度の着替えが無いと島の夜は寒くて過ごせない! ということでいつも以上にシビアなキャンプギアのコンパ... 2022年5月18日
キャンプ・カヤックのだらキャン▼レポ 多すぎて困るおススメ焚き火台の選び方!ソロで焚火を楽しむ逸品! 焚き火台コレクターの外遊び屋です。 焚き火台は達人たちの叡智の結晶!それぞれの達人が自分のスタイルに合わせるように洗練し、絞り出した一滴が焚き火台。 そんなことを思っています。なのでその叡智を分けてもらうのが楽しくて仕方ありません。 しかし世の中に溢れる焚き火台!そして「おススメ」焚き火台記事! 「【2021年】初めて... 2022年5月10日
キャンプ・カヤックのだらキャン▼レポ 新アイテム!コンパクトな焚き火台を投入!炭火で作るキャンプ飯! 外遊び屋です。 新アイテムを使う時ってやっぱりワクワクします! 今回は タラスブルバの焚き火台を初使用です。 いや厳密には到着日にアルストで使ったので初使用というわけではないのですが、フィールドデビューです(^^ 焚き火台のレビューという訳ではなく今回はこのタラスブルバの焚き火台でしっかり料理を作っていきたいと思います... 2022年5月7日