キャンプ用品実験 焚火台もこう使える!ボックスストーブで炭火おこしが簡単に! 外遊び屋です。 先日購入したボックスストーブ!980円と破格の御値段で手にすることが出来ました(^^ 焚火台 焚き火台 コンパクト キャンプ バーベキューコンロ アウトドア ソロキャンプ 軽量 ファイアグリル 折りたたみ式 グリル バーベキュー 折りたたみ 焚火 ステンレス キャンプ用品 BBQコンロ 焚き火 コンロ ... 2022年6月29日
キャンプ用品実験 トランギアの惨事!フューエルボトルが開かない!力づくの結果! 外遊び屋です。 キャンプの雰囲気作りにピッタリなオイルランタン! 人気も高く、外遊び屋も大好きなキャンプアイテムの一つです。複数個持つ方も多いですね。 このオイルランタンを使うためには灯油やパラフィンオイルが必要になるのですが、そのオイルの運搬に便利なのがフューエルボトルです。 特にトランギアのフューエルボトルは種類も... 2022年5月24日
キャンプ用品実験 焚火台をオーブンとして使う!ピザからスペアリブまで実験! 外遊び屋です。 調理しやすい焚火台というとカマド型が挙げられることが多いですね。 外遊び屋もそう思っています。 その根拠としては五徳がしっかりしており、薪を横からも追加できるので火力調整もしやすく、クッカーも安定して置けるといったところが大きいかなと思います。 その料理もし易いカマド型焚火台! オーブンとしても使えるこ... 2022年4月16日
キャンプ用品実験 ピコグリル398をオガ炭で使ってみる!簡単着火と使用感レポ! 外遊び屋です。 今回はピコグリル398とオガ炭を使った実験です。 焚火台はバーベキューグリルとして使用可能な物が多いです。 炭火と焚き火。どちらでも使える事は良く分かります。 ただ、その焚火台がバーベキューグリルとして向いているかどうか?そこは気になるところです。 実際ピコグリルは炭火でも炎が上がるくらい燃焼効率の高い... 2022年4月12日
キャンプ用品実験 1,800円のカマド型焚火台がキャンプオーブンに大変身!実験レビュー! 外遊び屋です。 キャンプでピザを綺麗に焼きたい!そんなことを思っていました。 ダッチオーブンで焼けることは知っていますが、もっと簡単に手軽に出来ないかとも思っていました。 そんな時にふと思いついたのが カマド型の焚火台!実は一台目の灰受けを燃焼効率を良くしようと穴を開けた結果、歪みがひどくなり2台目に手を出していました... 2022年3月22日
キャンプ用品実験 焚火に強い?ニトリのフライパンとバウルーで餃子を焼き比べてみる! 外遊び屋です。 キャンプギアを使い込むのは楽しい事である一方、使ってい内に「こんなこともしたい!」ということでついつい次を買ってしまったりします。そうやってギアが増えていきます(^^; ただ「使わないギアが出来た!」ってことは無いですね。どれもそれなりに使っているので手放せない(^^; さて今回ふとしたきっかけで焚火フ... 2022年1月24日