外遊び屋です。
先日ワンポールテントを購入しました!
FKスタイル ワンポールテント
ソロ用テント!大きさは240(縦)×240(横)×150(高さ)cm!
FKスタイルワンポールテント
中は広いのですが、真ん中にポールがあると少し手狭に感じます
このポールを二股化できればもっと広々使えますよね。
今回はこの二股化のレポートです
ワンポールテントを二股化するメリットとそのポールの長さの求め方。そして実際使用したギアを紹介します。
かなり快適な空間に生まれ変わりました!

1 ワンポールテントの二股化とポールの長さの求め方実験!

ワンポールテントの二股化のメリットとポールの長さの外遊び屋的求め方を紹介します。

ワンポールテントに感じてた不満!

外遊び屋もキャンパーを20年近くやっています。
初期の頃はワンポールテントはほとんどなく選択肢はありませんでした。
2013年ごろからでしょうか。ワンポールテントではなく「ティピ」という名前の方が主流でした。
そして外遊び屋も試したい!ということで当時6,000円程度のティピタープを所持しました。
昔使っていたワンポールテント
今見ると手放すのが惜しかったなと思うテントです。
ちょっとダサい感じが悪くないかも(笑)
昔のワンポールテント
この雰囲気!2014年前後のスタイルだなと思います(笑)
中は一見広いのですが、ワンポールテント特有の斜めになるウォールが圧迫感を覚えました
昔のワンポールテント
センターにランタンを置くメリットはある物のこのポールが邪魔で物の配置がしにくい!
昔のワンポールテント
またコットを使用してもウォールの圧迫感が強くあまり快適な空間とは思いませんでした。
・中央のポールが邪魔で空間が活かしにくい
・ウォールの圧迫感が強く狭く感じる
この経験がありこれまでワンポールテントを買わずにいました。
ただ色々経験を積んでくると、どうせインナーテントを使うので半分のスペースだし、パップテントも使っているのでウォールが斜めの圧迫感も慣れてきました。
ならば!
そろそろ手を出したいなと思い始めました。

二股化したときのポールの長さの求め方!

センターにポールがあってもいいかと考えながらも、無いに越したことはありません。
ピラミッド張り
またDDタープを使用するときに外から吊り下げることで中の空間が広くなることも学びました。
ピラミッド張り
「二股化した方が居住性が良い!」
これは確かに事実です。
しかし吊り下げられるDDタープと違いワンポールテントは外側にリングがついていません。
ちゃんとテントに沿うような形で立てるにはテントのウォールと同じ長さのポールが必要です。
これが長すぎるとポールがテントの外に出てしまいます。
また短すぎると高さが足りなかったり、高さを出すために二股化の脚を狭めなければいけなかったりします。
どちらになっても不格好です。
できる限りうまくしたい!では何cmのポールが必要なのか?
ここで役立ったのが3平方の定理です。
中学校の数学で習いましたよね?
 ポールの長さの求め方
こんな奴!底辺でしたっけ?ええこんな感じの奴です(笑)
aの二乗×bの二乗=cの二乗
で計算できます。
今回のFKスタイルのワンポールテントの場合
底辺120cm、高さ150cmです。
120×120+150×150=14,400+22,500=36,900
36,900をルートにかけると約192となります。
つまり190cm前後のポールがあれば綺麗に張れる!という計算です。
中学時代「数学なんて今後使うのかな?」と思っていましたが使いましたね。
学問に無駄は無しです。

スポンサーリンク

2 実践!ワンポールテントを二股化してみる!

まず使用したギア!そしてその時の様子を紹介します。

二股化パーツとDODのポールXP1を使用!

二股化には便利な格安パーツがあります。

外遊び屋は別メーカさんの物ですが、構造は同じです。これで10cm以上長さがあるのでポールはちょうど180cmくらいの物であればよい高さが出るはずです
そこで使ったのがDODのXP01!

2本で1,300円くらいでお求めやすいポールです。
長さは170cm!これに10cmくらいプラスされるので180cmちょっとくらい!行けるはず!
これを使ったところ!
二股化パーツで中が広くなったテント
かなりいい感じではないでしょうか。
二股化パーツを使った設営
脚も表に出ることはなく綺麗に収まっています。
二股化パーツを使ったテント内
二股化パーツにはハンガーも付いているのでインナーテントも難なく張れます。
うん!満足!
個人的に満足の行く二股化ができました。

空間を活用してみる!

非常に納得いく二股化ができました。
二股化パーツを使ったテント内
中にラックを置くと整理して過ごすことができます。
ワンポールが無くなったのでランタンの置き場に困るかと思いましたが、ラックのお陰で高さのある場所に設置できました。
フィールドラック設営
テーブルに!
フィールドラック設営
収納に!
気付きました?このラックは色が黒ではありません。
カーキなので明るいテントサイトにもピッタリなんです。
【レビュー】黒だけじゃないキャンピングムーン「フィールドラック」の多様性!

お陰でおこもりキャンプも安心!
二股化完成!テント内のコーデも完成!あとは実践あるのみ(笑)

3 240×150のワンポールテント二股化総括!

手持ちのギアばかりですがホントにうまく収まりました。
まだテントをキャンプ場で使っておらず家の庭キャンプばかりですがここまで実験していればフィールドで困ることはないでしょう。
FKスタイルのテントは格安で手に入りやすかったのですが、かなり汎用性高そうです。
あとは実践!楽しみだ!

いや庭キャンプでかなり楽しんでますけどね(;^_^A

 

 



スポンサーリンク