外遊び屋です。
戦闘飯盒を手に入れてから嬉しくって仕方ありません。

4,600円!なんとか買える値段になったかなという感じです。
また供給が追い付いてきて本家の物も在庫が戻ってきました。

今回はこの戦闘飯盒弐型を使って2つ同時料理です!
「カッコいい」で欲しかった戦闘飯盒!使ってみると思いのほか便利でいいです。
温かキャンプ飯!実験開始です。

1 思ったより使える戦闘飯盒の蒸し機能!

戦闘飯盒は水蒸気炊飯ができて、意外と失敗無く炊けるのも魅力ポイントです。
ただ外遊び屋は購入するまでこのポイントに大きな魅力は感じておりませんでした。
特にお米炊くことに抵抗ないし、失敗ももうほとんどしないので「失敗無し」「自動炊飯」という単語に魅了されなかったんですね。
ただせっかくできるのでやってみない問選択肢はありません。
水蒸気炊飯炊き上がり
実際やってみると水の量や米の量など最初はシビアかなと思いましたが、特に計量しなくても行けそうだなと思いました。
失敗連発!初めての戦闘飯盒2型!水蒸気炊飯に至るまでの経緯!
御飯ももちろん美味しかったのですが、ここで気づきました。

「この水蒸気なら色々な蒸し料理が簡単にできる!」

蒸し料理にはメスティンを使う事が多かったですが、これなら1つのクッカーで対応できると考えたんですね。
そこで作ったのが茶碗蒸し!
戦闘飯盒弐型で作った茶碗蒸し
表面が荒れましたが満足いく出来上がりでした。

これで確信しました!蒸しはかなりできると!
でも下の湯沸かしって特に湯じゃなくてもよくね?ということを思ったのも事実!
ならば!2つ同時料理に挑戦です。

スポンサーリンク

2 戦闘飯盒弐型でアサリの酒蒸しと豚汁!

実験したのは11月!ちょっと夜は肌寒いので暖かいおつまみが欲しい!
ということでアサリの酒蒸しと豚汁に挑戦!純和風でしょ(笑)
早速準備にかかります。
戦闘飯盒弐型で豚汁を作る
最初に火をしっかり通したい人参と玉ねぎを下に入れます。
水は割とたっぷりめにしています。
というのも万が一水が無くなって空焚きすると穴が開く可能性があります。
やっと手に入れた戦闘飯盒弐型!穴もあけたくないしできれば傷めもしたくありませんからね(笑)
水も用意しておく
すぐに給水できるようにボトルで水も用意しておきました(笑)

焚き火で黒くなっています(;^_^A
そして上の段にはアサリとお酒を入れてセット!
アサリの酒蒸しをセットする
準備は簡単です。
これで火をかけるのですが、戦闘飯盒弐型というかアーミークッカーを使う際にはお気を付けください。
アーミークッカーの弱点
このハンドルが固定されていないと、重心の関係でくるりと回って零れます。
外遊び屋は一度失敗して痛い目に遭いました。お気を付けください。
ここに注意して毎回運びます。
戦闘飯盒弐型を火にかける
今回も無事運べましたよ!(笑)
このまま金麦を飲みながらしばらく待ちます。
金麦を飲みながら調理をする
この時間さえ楽しいです(笑)
そしてしばらくするとカタカタとアサリが開く音がし出します。
よし!効いてる!
戦闘飯盒弐型で酒蒸しを作る
酒蒸し完成!いい香りがします!
でもこれで終わりじゃないですね( ´∀` )
戦闘飯盒弐型で豚汁を作る
豚汁の野菜もいい感じで火が通りました!
湯も減っていませんね!
豚肉投入!
ここで豚小間を投入!薄いので時間をかけなくても大丈夫!
豚汁の素を入れて完成
ここにそのまま食べても美味しい豚汁の素を投入!
これなら料理が下手な外遊び屋でも味付に失敗無しです(笑)

豚汁完成
完成です(笑)
戦闘飯盒で作る酒蒸し
良い感じになりました!
戦闘飯盒弐型で作る豚汁
豚汁も具だくさんです(笑)
戦闘飯盒2型で作るおつまみ
完成!いや!両方熱々なのでちょっと寒い時に有難いですね(笑)
こんなに簡単に!そして2つ同時にできました(笑)

3 最後に

お問い合わせいただいたので紹介ですが使っているククサはネームを入れるサービスの物で屋号を入れています。

相方がブログの何周年下の時に作ってくれました。
なので外遊び屋には2つあります(笑)
お気に入りなのでビールを飲んだり焼酎を飲んだり良くしていますね。
今回もおつまみを楽しませてくれました。
戦闘飯盒はまだまだ可能性を感じています。
次は薪ストーブでも使いたいですね。時間あるかな~(笑)

 



スポンサーリンク