外遊び屋です。
どんな焚火を楽しみたいか?どんなテントを建てたいか?
そんなところから楽しむのも外遊び屋のスタイルです(^^
昔レゴブロックを説明書以外の建物を作ったり、乗り物にした見たり。そんな感覚です。
今回はキャンプの予定でしたが豪風の為、キャンセル!翌日風が落ち着いたのでちょっとデイキャンプ!
ならば取り出したのが久しぶりの二次燃焼系の焚火台です。
新しい焚火台!
最初の画像なのでかなり綺麗ですね(^^
ファーストインプレッションは「新しい焚火台購入!理由ある大きさでおうちキャンプで活躍!」です。
これを使って遊びたいなという衝動に駆られて出発です!このタイプは五徳が長いので風にも強いのも選んだ理由です。
しかし!トラブル発生!二次燃焼と軍幕持って出発です!

1.トラブル!設営前に気付けばよかった!

現地について早速設営です。
去年DDタープを買って色々な張り方を学んでから、タープという物が楽しくなりました。
既存の屋根型は圧迫感があってあまり好きではないのですがビークフライや、ダイアモンドは簡単で解放部が広くて好きです。

これに刺激を受けて最近ではルーマニア軍のポンチョ型タープも重宝しています。

なんか画像はすごいですけど、180×170のコットンの一枚のシートになるので
ルーマニア軍軍幕
ダイアモンド張りでデイキャンプ位なら十分です。
ポンチョにもなるので風除けや、火の粉除けにもかなり活躍してくれるこの冬お気に入りのアイテムです(^^
ルーマニア軍放出の軍幕的ポンチョテントはコットン生地で火の粉と風に強い!
設営雰囲気も最高!
ルーマニア軍軍幕
ロケーションも最高!言う事なし!
なのですが・・・張ってから周りを見ると、乾燥した海藻がチラホラと。
この乾燥海藻。無人島では火起こしに使うくらい火が着きやすいので、ここでは危険と判断して移動しました。
つまり・・・軍幕は張っただけで終わりました(^^;
詰めの甘さは今も健在です(^^;
まぁしばらくはまったりとしていましたよ。いや呆然としていたかな??(^^;

スポンサーリンク

2.二次燃焼の焚火台にピッタリのクッカー!

さて場所と気分を変えて
焚火台と囲炉裏鍋
お昼ご飯を作ります。
このユーラーの焚火台は直径が約17cmと他の二次燃焼系と比べると大きいので
薪をそれほど選ばず、クッカーの底がすっぽりと収まるので調理にも重宝している焚火台です。
正面に薪を入れる穴もあるので、鍋をいちいち上げる必要が無いのも嬉しいところ。

それでも燃焼効率が良いので忙しいですけどね(^^;
ただ値段はめっちゃお求めやすかったです(^^
これにピッタリハマったのが

18cmのアルミ鍋です(^^
今回はこれを使って簡単料理です。
パエリア料理
お米にアサリとミックスベジタブル、そしてパエリアの素と水を適当に入れて火にかけます。
パエリアはフライパンっていう意味だと聞いたことがありますが、まぁ同じような物だし、
水の量とか計れないけど、これまでのキャンプ経験で何とかなるだろうと思います。
ユーラー焚火台
火にかけて、炊くでもなく、煮るでもない調理です。
水分が飛んだら大丈夫かな?そんなイメージ。
パエリアは特にお米をつけたりしなくても美味しく食べるので時短料理ですね(^^;
とはいえ・・・
やはり二次燃焼の焚火台は薪の補給が忙しい!
せっせと松ぼっくりなどを入れて、火力を維持します。
そして出来たのが
パエリア
パエリア!なんだかそれっぽいでしょ?(^^
パエリア
見た目は悪くないのですが・・・ミックスベジタブルって甘いんですよ(^^;
なのでちょっと野菜甘いパエリアになってしまいました(^^;
美味しくないという事はないですが、期待した味ではなかったのでびっくりでした。
こういう食べ物としてはありかな(^^;
約1合作りましたが、ぺろりと完食!今となってはうまかった・・・。そう思える味でした(^^

3.最後に

設営したり、撤収したり、また設営したり、薪投入が忙しかったりと色々忙しいデイキャンプでした。
でも何だろうこの充実感!炎と海にかなり癒されます。
やっぱり海好きだな。今年の夏はカヤックガイドまたやるかな?でもちょっと流行り病がね・・・。
二次燃焼の焚火台が便利なのは鎮火も早いです。
さらにこのユーラーの焚火台は
火消しツボ
火消しツボにすっぽりとハマるので、消火も持ち帰りも楽なんです(^^

前回の炭を捨て忘れてきたのでちょと浮いていますけど、蓋はピッタリ締まります。
かさ張るけど便利なアイテムです。
急きょ来たデイキャンプですが楽しかった!次は風吹くなよ~(^^

 



スポンサーリンク