外遊び屋です。
キャン★ドゥから始まったと感じるミニアウトドア鉄板戦線。
Seriaが参戦したことによって盛り上がりを見せて、あとはDaisoのが参戦するかどうかも注目しています(^^
Seriaの鉄板
外遊び屋も先日Seriaにて購入しました。詳しいレポートは
Seria鉄板と便利なアイテム発見!キャン★ドゥにも負けないぞ!」をご覧ください。
この鉄板の購入により
mini鉄板3枚
3種類の鉄板が手元に来ました。今回はmini鉄板の魅力と使い勝手の違いをレポートしたいと思います。

1.ミニアウトドア鉄板の魅力!

アウトドア鉄板は実際問題便利だと感じています。
①焼く手間が楽!
キャンプの焚火で網を使うと煤が付いて黒くなるので、熾火まで燃やしてから焼くという作業が必要になります。
鉄板であれば、炎が上がっている状態でも、物を焼くことが出来ます。手間が無いのはホント助かる(^^
②調理の幅が広がる
キャンプ飯を決めておらず、キャンプ地の途中のお店に立ち寄った時に、魅力的な食材に出会うのはよくある話!
焚火で肉!
お肉は代表例ですが、魚や焼きそばをするにも便利です。
ちょっとした出会い物が簡単に調理できるのもメリットと感じています。
③簡単美味しく!
クッカーなどで焼いても美味しいのですが、鉄板だとひときわ美味しい気がします。
ビーパル鉄板で肉を焼く
なぜでしょうね(^^;
アルコールストーブの比較的弱い火力でもしっかりと鉄板を熱してから焼けば、肉も表面がカリっと焼けます。鉄板全体が温まっているので焼きムラが出にくいのが魅力。
持っていると結構便利なアイテムです。

スポンサーリンク

2.アウトドア鉄板の感じている欠点!

非常に便利で魅力的なアウトドア鉄板ですが、外遊び屋が感じる欠点があります。
それが重さ!
昨今アウトドア鉄板は分厚い方向に人気が行っておりますが、それに伴いますのが重さです。

17×20cmの鉄板で4.5㎜の厚さで約1.2kg

6㎜になると約1.4kgとビール350ml缶4本分くらいになります。
車が横付けできるサイトなら気にならないのですが、少し持って歩くときザックが急に重くなるんですよね(^^;
それだけの話なのですが、ザックの時にはアウトドア鉄板はあまり持ち歩かなくなりました。

3.問題を解消してくれたのがBE-PAL鉄板!

持って行けないけど持って行きたいと感じていたアウトドア鉄板を気軽に持ち運びできるようになったきっかけが
BE-PALよりおまけとしてついてきたBE-PALの鉄板!
ビーパルおまけの鉄板
重さ的には300gをちょっと切るくらいです。
これならザックに入れておいても問題がありません。
最初はせっかくあるし、ザックに入れておこうかというくらいでしたが、
ちょこっと出して、肉やウィンナーを焼くことが増えてくると便利さを実感しました(^^

4.3種のミニ鉄板比較

mini鉄板3枚
最初に出てきたて画像ですが上から、BE-PAL、oka-d-art、Seriaになります。
2枚目のoka-d-artのものはキャン★ドゥ鉄板が発売されて欲しいけど手に入らないジレンマから購入しました。
以前から餃子などを焼くのに縁が立ったのが欲しいなぁとは思っていたのと、
メスティンにBE-PAL鉄板と共に入れておいてもいいなと。ちなみにBE-PALよりも少し分厚い3.2㎜です。
そしてその後に発売されたSeria!2.5㎜です。
どれも微妙に違いますが、使い勝手に差はないと考えます。後は好みですかね。
肉を焼くにはフラットがやっぱり焼きやすいですし、ウィンナーなどが簡単に転げ落ちないのが縁アリです。
肉汁くらいなら、どの鉄板でもこぼれないかな。気をつければ(^^

5.最後に 

せっかく3種類そろったのでその魅力をレポートです。重さが気にならなければ大きい物も良いのですが
ソロキャンプに小さい鉄板でちまちま焼くのも嫌いじゃないんですよね(^^
もうそれは自分の世界に入り込めるので(^^
キャン★ドゥの鉄板はもう必要ないと言えば必要ないのですが、やっぱりこうなると揃えたくなりますね。
oka-d-artの鉄板のレポートは「メスティンに革命?!oka-d-art 黒皮鉄板スモール到着!」をご覧ください。
また外遊び屋のメインのアウトドア鉄板ユニ鉄については「ユニフレームの鉄板「ユニ鉄」購入から1年使用徹底レビュー!
」をご覧ください。

 



スポンサーリンク