※広告提供品を含む記事です。

キャンプ料理は豪快な物が多いです
厚切りステーキや丸鶏のローストなどワイルドかつボリューミー!
魅力的です。
しかし和食も取り入れたい!
そして冬場は温かい和食キャンプ飯をチャレンジしたい
そんな方にピッタリなのが茶碗蒸しです。
奥が深く難しいようですが、実は簡単に作れます。
今回はただの茶碗蒸しではありません。ウニ茶碗蒸しです。
X(旧Twitter)で評判も良かったのでこちらで詳しく紹介したいと思います
簡単である程度綺麗にそしてたっぷり作れますよ!

1 茶碗蒸しのスタンダードな基礎知識!

茶碗蒸しのスタンダードな作り方をおさらいします。
茶碗蒸しの起源は江戸時代に中国から伝えられたコース料理の一品だという説があります。
中華料理から和食へ!そしてここまで「和食感」ある存在まで変わるとは日本人の茶碗蒸し愛が伝わります。
しかし根源にあるのは自由な発想です。
レシピも色々ありますが、それにこだわらず好きな具材、合いそうな具材を入れて作る
それこそが令和キャンパーの作る茶碗蒸しの魅力かもしれません。
ただ押さえてかなければいけないポイントもあるので、スタンダードな基礎知識から紹介です。

茶碗蒸しの卵と出汁の黄金比!1:3は覚えておこう!

茶碗蒸しの魅力はあのプルプルな食感!
あの食感を出すためには比率だけはしっかり押さえる必要があります。
料理と言えども化学反応!素材の量が違えば起きる反応も変わってきます。
茶碗蒸しを作る時は卵:出汁を1:3だそうです。
これがあの滑らかな食感を生み出す黄金比だそうです。
小さめのシェラカップが180mlくらいなので卵1個につきシェラカップ一杯の出汁と思っていても大丈夫そうです。
比率は大事ですが、几帳面になるほどではないかなと思っています。

スタンダードに作ってみよう!

キャンプで作る場合はだしの素などを使うと簡単に作ることができます。
早速普通の茶碗蒸しを作っていきたいともいます。

①使う材料
卵:1個
ヒガシマル醬油のうどん出汁:半袋
笹かま:2枚
これだけでシンプルに作ってみます。
笹かまなどの練り物を使うと食材の半生が避けられるので安心です
うどんやおもちなどを入れてボリューム感を出しても美味しいです。

②卵をなじませる
卵を混ぜる
最初に失敗した工程でした。
何も考えずシャカシャカ混ぜて泡がいっぱい!
泡だらけになると表面が滑らかにならないんで泡立たないように混ぜてい下さい

③材料を入れる
笹かまを入れる
今回はおつまみ用の笹かまです。
これを入れてるだけのシンプル!

④クッカー2つ合わせで蒸していく!
クッカーで茶碗蒸しを作る
沸騰したクッカーに作った容器を入れて蓋をして待ちます。
待っている間は蓋を開けて中の状態を確認してください。
湯が沸きすぎて卵が煮立つと滑らかになりません
程よい沸騰加減を見ながら卵はじっくりと火が通るイメージです
時間としては8分くらいですね(中に生ものが無いため)
茶碗蒸し完成
茶碗蒸し完成!比較的滑らかにできましたね。
茶碗蒸し完成
プルプルです。おいしい!(笑)

キャンプで失敗しない茶碗蒸しのコツ!

実際作っていてここは押さえておきたいコツを紹介します。

①食材にこだわりすぎない!
「茶碗蒸しがこれが無いとダメ!」「レシピ通りじゃないとダメ!」など固定概念に縛られない事。
起源からも分かる通りかなり変化を遂げた料理です。色々なチャレンジがあっていいですよね。

②卵に空気を混ぜ込まない!
既に紹介しましたが、これで痛い目に合いました。
泡立てるようにシャカシャカクルクルすると、最後に泡がなかなか消えません。
箸をクッカーの底から離さないように混ぜていくと泡立たずに済みます。
でも卵黄と卵白はしっかり馴染むまで混ぜてくださいね。

③卵を沸騰させない!
キャンプに蒸し器を持って行くことは少ないです。クッカーの2つ合わせで調理できます。
しかしこの方法は熱も伝わりやすく卵が沸騰してしまう事もあります。
沸騰すると「スが立った」(中に気泡が閉じ込められている)状態になるのお気を付けください。

この3つと黄金比を守ればそれなりに茶碗蒸しになります。
ただ極めようとすると難しい料理だと思います。今回はあくまで「手軽」に「簡単」茶碗蒸しです。
続いてはアレンジレシピ「ウニ茶碗蒸し」に挑戦です。

スポンサーリンク

2 簡単!ウニ茶碗蒸しを作る!

ちょっと高級感のある「ウニ」!
これを安価に美味しくウニ茶碗蒸しを作っていきます

便利!ウニのフリーズドライ!

ウニクリームのフリーズドライ

ウニクリームのフリーズドライ商品があります。

湯を加えるだけでレストランの本格ウニソースになります

軽くて持ち運びやすくそして味が濃く美味しい

リゾットやパスタにも使えて料理の幅が広がる食材を提供いただきました。
今回これを使ってウニ茶碗蒸しに挑戦です。

戦闘飯盒で作るウニ茶碗蒸し!

作り方は先ほどと変わりませんが、今回は戦闘飯盒弐型で蒸していきます。

①卵とフリーズドライを混ぜる!
卵とフリーズドライを混ぜる
フリーズドライのウニソースに卵を入れて混ぜていきます。
シェラカップの洗い物を少なくするためにこの手段を取りましたが、最初に湯でウニソースにしてから卵と合わせた方が混ざりやすいです。
くろうする混ぜ方
このダマ状を崩すのに時間がかかりました(;^_^A
しかしぬるま湯180mlを入れて混ぜることで何とか解消です。
滑らかになった卵
これで進めていきます。

②具材を入れる
今回は笹かまと紅白カマボコ、そして春菊をトッピングしました。
茶碗蒸しの具材
緑と赤があるので見た目完璧に茶碗蒸しです(笑)
器は兵式飯盒の中蓋です

③蒸し上げる!
兵式飯盒に軽く水を入れて湯を沸かします。
湯が沸いたら中蓋を入れて蒸していきます
茶碗蒸しを作る
この状態です。
蓋をして水蒸気が上がり、しばらく待ちます。この時は6分くらいでしたかね。
ウニ茶碗蒸し完成
完成です!
ウニが入った分だけ前より黄色く見えます。
ウニ茶碗蒸し完成
プルンプルンです。
食感は完璧!表面もスが立つこともなく比較的綺麗です。
一口目はこれじゃない感がありました。
茶碗蒸しって出汁の味がある頭があったのでちょっと洋風なウニクリームはイメージが違いました。
でも不思議と求める二口目!

うまっ!

濃厚卵にウニの甘さが乗っかります。
そこにフワッと磯が香り、こころを海へと誘います。

洋風なのに日本酒がススム神秘!

いや普通の茶碗蒸しとは違いますが、こんな茶碗蒸し初めてですね。

うまい!

次は出汁をちょこっとだけ入れてもいいかもと思いましたが、これで完成している感はあります。
手軽に作れて美味しいウニソース!

手軽にウニを楽しみたい方にはピッタリです。
新たな料理の幅が広がりそうです!

3 キャンプで蒸し器になるクッカー紹介!

今回使ったクッカーたちです。

2つ合わせで簡単!段付き鍋とアルミ食器!

器として使ったのがアルミ食器です。

スタッキングでき、クッカーとしても食器としてもカップとしても使える便利ギア
サイズ感が小さいので手持ちのクッカーの中にも入るので蒸し器の中の器としても便利です
ハンドルが折りたためるところも持ち運び収納に秀逸なギアです。

また加熱して湯を沸かしていたのが北陸アルミの段付き鍋

木蓋なので水滴が落ちにくいのも便利でした。
見た目が大好きなクッカーです。

便利アイテム!戦闘飯盒弐型!

キャンプ界では大人気!自衛隊内では標準装備で関心が薄い戦闘飯盒弐型!
料理が色々出来ますね。
水蒸気でお米を炊けるところから蒸し器としても役立つので茶碗蒸しにも使えます。
実際価格も安くなり供給も安定してきましたよ

以上今回使ったキャンプで簡単に蒸し料理が作れるギアでした。

5 案外簡単!茶碗蒸し!冬のアツアツを楽しもう!

フリーズドライなどを使う事で意外と簡単に作れる茶碗蒸し!
冬場の寒い外でアツアツの茶碗蒸しを楽しむのもいいですよ。
ウニ茶碗蒸しも新しい味なので是非試してみてください。

 



スポンサーリンク