外遊び屋です。
戦闘飯盒弐型をソロキャンプで見ることが多いです。
2合炊ける兵式飯盒なのでソロキャンプにちょうどいいサイズとなっています。
なによりも人気なのがその見た目ですね。
戦闘飯盒弐型
しかし戦闘飯盒弐型ならばコレ!っていうレシピが水蒸気炊飯しかないのも事実です。
これまで外遊び屋は茶碗蒸しやアサリの酒蒸しに挑戦してきました。

今回は冬に美味しいぶりを使った炊き込みご飯と酒蒸しに挑戦です。
1合炊いておつまみができる!
リュウジお兄さんのバズレシピを参考にさせていただきました!
詳しくレポートです。

1 きっとリピしたっくなるぶりの炊き込みご飯!

魚を使った炊き込みご飯って鯛飯などが有名ですが、ぶりを使ってもできるんです。
方法も簡単です。
ぶり飯の食材
生姜と出汁を適量です。
生姜はさっぱりしてまた匂い消しにもなるので必須ですが、出汁は魚からも出るので醤油で代用できそうです。
お酒があるとお米がふんわり炊けるのであった方がいいでしょう。
通常1合炊くお米を準備してこれを入れて軽くかき混ぜたら最後にぶりの切り身を乗せます。
ぶり飯の準備
今回は頂いた一本のぶりに近いはまちを外遊び屋が捌いたためちょっと切り身が刺身サイズです。
準備はこれで終了です。お米は吸水させてから準備してくださいね。
しかし戦闘飯盒弐型は2段!中蓋でもおつまみを作っていきたいと思います。

スポンサーリンク

2 簡単ふんわり!ぶりの酒蒸し!

上がる蒸気で調理できるのも戦闘飯盒弐型の楽しいポイントです。
この蒸気でどんなことができるかなというのも毎回考える楽しさです。
今回はシンプルに酒蒸し!
戦闘飯盒で作る酒蒸し
前はアサリの酒蒸しもできたので問題なく行けるはずです。
ただ今回はぶりを使うほかにも野菜を使用してみました。
ぶりと作る野菜の酒蒸し
白菜を下に敷いてなすびそして最後にぶりを入れてお酒を少しふりました。
これで準備完了です。
今までは同時料理をする時の下側は豚汁やただの湯だったので熱が十分に伝わりましたが、今回は炊飯をするのでうまく行くのかちょっと不安です。
戦闘飯盒弐型で調理を開始する
早速調理していきます。

3 ぶりの炊き込みご飯と酒蒸し完成!

じっくりと観察していきます。
戦闘飯盒で調理する
お湯と違って炊き込みご飯なので湯が沸くのに少し時間がかかります。
蒸し料理は大丈夫かな?
戦闘飯盒弐型で鰤飯を作る
吹きこぼれ始めました。
炊き込みご飯を炊くにはちょうどいいくらいですが、蒸気の上りがちょっと悪い気もしますね。
これで大丈夫かな~?
香り的には炊けたようです。
鰤の炊き込みご飯と酒蒸しの完成
完成です。
時間としてはご飯が炊けるまで、そして蒸らし時間です。
実食!
味は鰤飯はもう一度作りたくなる味ですね。
鯛の白身に比べるとやや癖がある物の生姜がいい仕事をして癖がアクセントいなります。
鰤からも出汁がでているので、お米も贅沢な味です。
そういや鰤出汁ってお正月のお雑煮で使う地方もありますよね(笑)
鰤も熱で硬く閉まらないのでホロホロっとした感じです。何より骨を取らなくていいので食べやすいです。
これは締めでも食べたくなる味!
酒蒸しですが残念ながらなすびに火が通り切りませんでした。
もう少し薄く切っても良かったかな。
白菜は火が通りましたが、鰤の出汁は薄めです。
しかしぶりがふわふわ!この食感は初めてかな。
どちらも日本酒にぴったりのレシピでした。

4 最後に

簡単にできる上に美味しい鰤レシピでした。
炊き込みご飯って簡単だし美味しいですね。
戦闘飯盒弐型も下に一合炊くくらいなら上で蒸し料理ができることも分かりました。
何より2つ同時に調理できてアツアツを食べられることは便利ですね。
戦闘飯盒!まだまだ色々試してみたいと思います!
値段が暴騰していましたがどれも落ち着いてきました。
ロスコさんも1万円を超していましたが現在ちょっと切ったくらいの値段になりました。

全体的に価格設定が高めなロゴスさんもここは1万円を抑えて販売されています。

ムースルームワークさんも供給が追い付いてきたようです。

 

 



スポンサーリンク