外遊び屋です。
焚火台のファンで炎の上がり方や、焚火台の使い勝手の差を楽しんでいます。
焚火台自体が大きく深い沼ではあるのですが、「この焚火台にはこんな使い方がしたい」という欲求が生まれ
周辺アイテを巻き込み更なる大きさの沼へと変わる気がします(^^
今回は焚火台の王道スノーピークの焚火台L!
焚火に着火
初心者の一台目に一生モノとして使える焚火台という事で師匠のススメで購入した焚火台。
まさに「逸品」といういうにふさわしい焚火台だと思います。
この焚火台を楽しむのに、色々周辺アイテムにも手を出して、しっくりきた2つのアイテムを紹介します。
焚火台だけじゃなく、焚火で楽しむキャンプ飯の為に(^^

1.スノーピークの焚火台の信頼性!

スノーピークの焚火台は重くて、かさ張る!という意見があるのも承知していますし、何より実感しています。
それを知った上で逸品と呼ぶにふさわしいなと思うのが、安定性です。
コンパクトや軽量も大きな魅力ですが、この自重は焚火台自体の安定を生み、大きな薪を入れても不安がありません。
薪
大きめの薪でも
焚火台Lと薪
かなり偏って置かない限り全く問題ありません(^^
焚火台L③
湿った薪は端に置いて乾かすこともできるので、この「重い」には理由があるんです。
なので焚火を大きくしても比較的安全に焚火を楽しむことが出来ます。
いや、ホントよく考えられているな~って思います。外遊び屋も焚火台のイロハをこの焚火台で学んだと思っています。
というか、この焚火台が面白すぎて他の焚火台ってどんな感じだろうって幅が広がったイメージです(^^
いやホント・・・いい焚火台だなと思います(^^

スノーピークの焚火台Lにはオプションの便利なアイテムが沢山ありますが、
今回はそのアイテムではなく、他のアイテムで気に入っている物になります。

スポンサーリンク

2.ロッジのトライポット!

これも初期のアイテムですが
焚火台と寸胴
ロッジのトライポット!
焚火と言えば吊り下げて料理!これが憧れでした。
元々海の無人島キャンプから始まった外遊び屋のキャンプ歴。
直火で直接火の中にクッカーを入れるというのがスタンダードでした。
ブッシュクラフトも全く知られておらず、外遊び屋もその知識を持っていなかったので
薪の置き方でクッカーを調整することが多かったんです。
なので便利だったのが
バウルーと焚火
バウルーだったわけです。バウルーもこのころからの相棒です(^^

超簡単!バウルーシングルをセパレートできるように改造!
そんな経験から陸での焚火ではぜひ上から鍋を吊りたい!そんな願望があり購入したのが

こちらもかさ張り、重いですが、スノーピークの焚火台と相性良いだけあって安定性がよくほぼグラつきません!
この安定性が慣れない時は嬉しかったです。
コンパクトで軽量な物もありますが、このどっしりな安心感は当時から代えがたいものです。
トライポット
急がず、じっくり料理するときにぴったり!
下の薪が触りやすいので火力の調整もし易いんですね。
最近出番がありませんでしたが、次のキャンプでは実践投入予定です(^^
楽しみだな~!DUGの焚火缶持って行かないと(^^

DUG「焚火缶」購入レビュー!焚火好きが一度は購入検討?2年使って追記!

3.キャプテンスタッグのゴトクスリム!

ちょっとトライポットに飽きてきたときに五徳を探すようになりました。
というのも
スノーピーク焚火台
網を置いていると全体を覆ってしまうので、調理中の薪の補給が面倒でした。
なので薪の補給をし易い五徳が必要になったんですね。
これにはちょっと苦労しました
スノーピーク焚火台で五徳に使う
100均のシンクラックを使ってみたり
自作の五徳
自作してみたりとかなり楽しみました。
結果的に行きついたのが
パエリア
キャプテンスタッグのゴトクスリムです(^^
斜めにも掛けられる長さに、クッカーを置くのにちょうど良い幅
また暑くても触れるの様にスプリングのようなも取っ手が付いています。
この取っ手はどちらでもいいんですけどね(^^;
かなりがっちりした構造で重いですが、相性ピッタリで、焚火台Lの収納袋にいつも入れています。
専用五徳と言っても過言ではないかも(^^
吊っている時と違い、安定性が抜群にいいので、炒め物などの時にも便利です。

4.最後に 

スノーピークの焚火台Lに相性が良かったアイテムを見てきました。
どちらも焚火ロマンを満喫させてくれるお気に入りのアイテムです。
先日も使用しましたが、やっぱりいいなぁ(^^
焚火台って周辺アイテムも含めて沼ですね。結果クッカーまで沼になりつつあります。
沼生活楽しすぎる(^^

 

 



スポンサーリンク