外遊び屋です。
おうちキャンプで活躍してくれるのが七輪です。
外遊び屋が愛用している七輪は
角型七輪
二口の角型七輪です。
焼く面積が広いので大きな魚も簡単に焼けるのが魅力な上に、4人程度の焼肉なら対応してくれますし、一口でも使える便利アイテム!収納の場所は取りますけどね(^^;
2年ほど前に購入しました。「新兵器投入!庭キャンプをさらに楽しく!角型七輪!」で嬉しさが書かれております。
七輪という物は煙突効果で結構簡単に火が着く物ですが、今回この角型七輪が感動するほど簡単に火が着いたので、
ちょっと詳しくレポートです。殆ど煙が出ずに、出来ましたよ!

1.使用する七輪のタイプと炭!

全部の七輪で行けるかどうかわかりませんので、使ったアイテムと炭の紹介です。
正直ホームセンターのマングローブの炭ではそれほど頑張らなくても簡単に火が着くと思います。
失敗無い着火剤の使い方!バーベキューの火起こしが簡単になる!」でも火の起こし方を紹介しています。
外遊び屋が使うのは火が着きづらいと言われるオガ炭です。

普段使っているのはこちらのサクラ産業さんのオガ炭!絶大な信頼を寄せています。
でも他のを使ったことが無いので、ちょっと他のを使ってみようかと考えています。

こちらですね。今から楽しみですがどちらにしてもマングローブ炭に比べると火が着きにくいかな。
今回はサクラ産業さんのオガ炭を使用します。
また七輪では
七輪
ロストルが網の物です。
七輪のロストルと言えば
ミニ七輪のロストル
こんなのが多いですね。これはミニ七輪なのでちょっと穴が小さいです。
今回の方法は火の通りがよい網の方が確実かな?
ちなみに・・・
ミニ七輪にロストルをはめる
外遊び屋は網を切ってロストルの代わりにしたりもしています(^^
この網を見た時にあることを思い出して実験してみました!

スポンサーリンク

2.簡単な炭火の着火と言えばチャコスタ!

簡単な火起こし器と言えばチャコスタです。

今や1,000円ちょっとで購入可能なアイテムとなりました。
これは炭を空気が通りやすいように立てて入れ、火のついた着火剤に被せれば簡単に火が着くという優れもの。
ちなみに外遊び屋はこの着火剤の上に被せるという事を知らずに、中に着火剤を置いておりました(^^;
確かに被せれば着火剤と炭との接点が無く、不完全燃焼の煙が出にくいです。
知っているつもりで知らなかった体験・・・いま思い出しても赤面します(^^;
しかし、この七輪であれば、同じような火起こしができると気が付きました(^^

3.めっちゃ簡単だった七輪での火起こし!

既に想像がついた方も多いかと思いますが、実践編です。
まずは
七輪で火起こし
ロストルを外して着火剤を入れて、火をつけて
ロストルをかぶせる
ロストルを入れます。
あとは非常に簡単!空気の通りやすいように炭を置いてやるだけです。
七輪で炭火おこし
殆ど煙が出ずに炎が上がって来ます。
あとはこのまま放置で10分程度!
うちわで仰ぐことも、煙が出ないように組み替えることもせずに済みます。
煙突効果で炎が上がり・・・
オガ炭に着火
簡単に火が着きました!めっちゃ簡単!!(^^
火が回ったら
カレイの炭火焼き
カレイの干物を焼いていきます。このサイズの魚も簡単に焼けるのがこの七輪の良いところ。
また魚を綺麗に焼くのに便利なのはこの網です。

皮が網にくっつかないので、何度裏返しても綺麗に焼けます(^^
焼カレイ
完成です!ウマイ!!

4.チャコスタ風火起こしができる七輪を探す!

知りませんでした。この部分の事「目皿」っていうんですね。
勉強になりました。この目皿が炎が通りやすい物なら同じようにチャコスタ風の火起こしが出来ます。
まず角型七輪の目皿は大体網の様ですね。

バンドックさんの物も

キャンパーズコレクションさんの物も画像で見る限りは金属の網になっています。
これならどれでも大丈夫でしょう(^^
問題は丸い普通の七輪です。

この感じの物なら、金属の網でなくても火が着きそうですね。

コーナンでも格安品ありそうですね。送料高いので近くのコーナンに行った方が良いかと思います。

1,000円ちょっとしますが、鋳鉄製もある様です。
七輪が代替わりしてもこれはもちそうですね(^^
かつて丸型七輪の目皿が割れて買い替えたこともあるので、愛着ある七輪ならお金かけるのもありかな?

5.最後に 

ちょっと試してみた七輪の火起こしが超簡単だったので、記事にしてみました。
ちなみに使ったのはDaisoの板型の着火剤なので、簡単に手に入るのも魅力!
満足したので
鉄瓶
食後のお茶が美味しかった!(^^
七輪めっちゃ使っていますが、まだまだ知らない事ばかりです。経験から勉強していきたいと思います!

 



スポンサーリンク