「今年こそ家族でキャンプデビューしたい!」そんなファミリーにぴったりなのが春キャンプ。
過ごしやすい気温、旬の食材、自然の美しさ…春ならではの魅力がたっぷりです。
それでも、春キャンプには初心者が見落としがちの「寒暖差」「花粉」「発散」などの注意点も。
しっかり準備すれば、快適で楽しいキャンプができます!
今回は初心者のキャンプデビューでも失敗しない春キャンプのコツをキャンプ場に務めた経験のある外遊び屋がまとめました!
よく見るトラブルも紹介していきます!
1 初心者が春キャンプで失敗しないキャンプ場選び!高規格キャンプ場をするおすすめの理由!
春キャンプの始まりはキャンプ場選び!
特に初めてのファミリーキャンプなら、設備の整った「高規格キャンプ場」がおすすめ!
その3つの理由を挙げます!
①炊事場・トイレがキレイ
水場の清潔感は大事!
特に小さい子どもがいても安心して使えるところはキャンプに集中できて家族も気持ちよくキャンプができます。
②レンタルギアが充実
初心者でキャンプデビュー時はギアが不足しがち!
レンタルで賄えるものはレンタルでコストを削減!
また思わぬ忘れ物にもレンタルギアがあるキャンプ場は安心です。
③遊び場やアクティビティがある
子どもが小さいうちはちょっとでも広場や遊べるところがあると飽きることがりません。
海、川、山だけでなくちょっとした遊具などがあるとたっぷり遊べますよ。
外遊び屋が拠点とする中四国でおススメ高規格キャンプ場を紹介します。
【島根県:石見海浜公園】
●おすすめポイント
・目の前が砂浜!海で遊ぶだけでなく小さなお子様には砂遊びもいい場所!
・サイトも広いので初心者の方が迷いなく大きなツールームテントを張ることができる!
・海が好きだ!って方におススメ!夜には漁火も見える。
公式サイトは→「石見海浜公園オートキャンプ場」
【鳥取県:やまもり温泉キャンプ場】
鳥取県倉吉にあるキャンプ場!
●おすすめポイント
・とにかく広くてテントも自由に張れて景色いい!林間ではなく開かれたキャンプ場!
・スタッフさんが優しく雨の日はぬかるむポイントなども教えてくれる!
・温泉が家族風呂なのでファミリーキャンパーも安心!
・桜もあるのでお花見キャンプもできます。
詳しい情報はインスタグラムで→やまもり温泉キャンプ場インスタグラム
【岡山県:犬島キャンプ場】
岡山県岡山市にある離島のキャンプ場!
●おすすめポイント
・岡山市が運営しているため設備が高規格の割に安価に楽しめる
(ただし船には車が乗らないので荷物を運ぶのが大変!)
・レンタル機材があるのでうまく使えば、手軽に通常の高規格キャンプ場の費用で収まる。
・離島で杉が少ないので花粉症で山が怖いって方にもおススメです。
公営の為事前予約や決まりはありますが、最初のキャンプは離島キャンプ!
冒険に憧れるキャンパーにぜひ知ってもらいたいキャンプ場です。
詳しい情報は岡山市のHPにて→犬島キャンプ場について
2 チェックリスト!初心者の春キャンプの持ち物&寒暖差対策!
春は日中暖かくても冷え込むことも。
油断すると「寒くて寝られない…」なんてことに!
外遊び屋も夜寒くて寝られないって体験をしたことがあります。
お昼暑くても夜は寒い!
まずはこの時期必須アイテムから紹介!
【🔸春キャンプの必須アイテム】
✅ 3シーズン対応のシュラフ
シュラフ以外でもちょっと上にかけられるブランケットなど携行してください。
地面からの冷気を感じる時にはマットの代わりになるので便利です。
外遊び屋はが使っているのはウールマット!
汚れが目立たず、焚火の際にも使っています。
✅防寒ウェア
ちょっと羽織れるもの!というよりはしっかり寒さ対策の物を!
風も雨も出て天候が変わりやすい春先!
レインウェアなど雨風を通さない物も有効です。
大人の方なら焚火にも強いオイルジャケットはいかがですか?
✅ホットカーペット&湯たんぽ
高規格場なら電源が使えるところも多いです。
ホットカーペットや電気湯たんぽなどあると夜も寒さを感じず温かく過ごすことができます。
こちらの記事では、キャンプ初心者が絶対に忘れたくない持ち物を詳しく解説!
3 春キャンプの楽しみ方|親子でワクワク体験!
春キャンプ、家族みんなで楽しみたいですよね!
春キャンプならではのおすすめアクティビティを紹介!
【🌿自然を満喫!春ならではの遊び】
✅凧揚げ・シャボン玉
100均でも手に入るお手軽グッズ!
一緒に走ったり、一緒に飛ばしたり「一緒に」遊べてとにかくお手軽!
童心に帰るのも子供と同じ目線になっていいですよ(笑)
✅春の虫探し
本格的に虫が苦手って方でもテントの周りのテントウムシでも十分!
捕まえなくても「探す」「観察する」だけでも楽しめます。
一緒に「テントウ虫の背中には星がいくつあるかな~」って一緒に探すのもあり。
✅夜は星空観察
空気が澄んでいて空が広い!そしてきれいに見える!
町よりもよく見える星の感動もありますが、一緒に星を探せば会話も弾みます。
星には神話もあるので、一緒に勉強しても思い出になりますよ。
✅子どもと出来る簡単キャンプ飯
子どもが大きくなると一緒に調理も楽しいアクティビティ!
普段料理をしない人でも「この機会に」挑戦したくなるのもキャンプのいい所!
キャンプ飯で悩んでいる方や作り方が分からない方は下の記事で詳しく説明しています!
4 春キャンプのトラブル対策|寒さ・花粉・天気の変化に注意!
春キャンプの落とし穴は「想定外のトラブル」。これを知っておけば、快適に過ごせます!
【⚠️寒暖差対策の落とし穴】
→ 「昼間は暑くて半袖、夜は寒くて怖いる」なんてことも。
→重ね着で調整できる服装がベスト!
【⚠️花粉症キャンパーのための対策】
✅花粉の少ないキャンプ場を選ぶ
✅テント&シュラフをこまめに拭いて花粉を取る
✅マスク&花粉対策メガネを活用
【⚠️天気が変わりやすい春は雨対策も必須!】
✅タープで雨風をしのぐ
✅床がぬかるだとき用に長靴を準備
初心者が陥りやすい春キャンプのトラブルは下の記事から!
5 総括!春キャンプは準備次第で快適&楽しい!
最後にリストアップしておきます!
- 初心者ファミリーは高規格キャンプ場で快適に
- 昼夜寒暖差に注意!防寒アイテムはしっかり準備
- 春ならではのアクティビティや料理を楽しもう
- 花粉や天候トラブルにも備えていれば安心!
春はキャンプデビューにぴったりの季節! しっかり準備して、家族で最高の思い出を作りましょう♪
失敗しない春キャンプの為に!焚火台やテントの選び方!
キャンプ場で焚き火!他の人がどんな焚火台を選んでいるか気にな方は↓
春用のテントってどんなもの?便利な物は?気になる方は↓