外遊び屋です。
キャンプって不思議だなって思うのですが、いつまでたってもギアがもう要らないってならないですね。

これだけ揃ってるしもう欲しいギアは無いな!

っていう言葉はたまに出ますが、振りでしかないです。
次の週には「あっ!これ欲しい!」って悶絶していることが多々あります。
今回もそんなギアたちです。
また持っているからこそ「これあると便利だな」そう思う物。
そんなギアを3つ取り上げたいと思います!
なかなか値段的にも手が出やすいのが怖いところです(;^_^A

1 値下がりすると欲しくなる!テンマクデザイン!

ホットサンドクッカーはキャンパーならみんな持っているんじゃないかと思うメジャークッカー!
外遊び屋もバウルー中心に4本持っています(;^_^A
使用用途や同時に調理したい時などに複数本あると便利なんですよね。
これは流石にもう要らないって思うじゃないですか。
それが欲しくなるんです。
みなさま。
こんなホットサンド見たことないですか?

〇に「ほ」と書いてあるホットサンド!
なんでしょうか。

「ホッとする」の「ほ」?
「ホットサンド」の「ほ」?

いずれにせよシンプルなデザイン。そして安心するフォント。
リラックスできるキャンプにぴったりな雰囲気なんですよね。
こちらはテンマクデザインさんのホットサンドクッカーです。
かつて大人気でしたが最近は選択肢の増加によりあまり見なくなったなと思います。
また価格的にも6,000円と今現在のホットサンドクッカーの平均値よりはちょっとお高め設定。
ずっと人気でいるのは難しい物ですね。
しかし商品の入れ替わりが激しいテンマクデザイン!
廃盤セールなのかかなりの値引き率で登場!

58%OFF!

セパレートするので小さなフライパンとしても使えます。
何よりこのデザイン!
ううむ。一本買っとく?(;^_^A
なんとなく羨ましかったんですよね。このちょっとおまぬけで和むデザイン。

スポンサーリンク

2 ガチ勢こそ欲しくなる?オプティマス「ウィンドシールド」

続いてはちょっと真面目なカヤックツーリングに便利そうなウィンドシールドです。

OD缶に採る浸けるタイプです。
風防になるので燃料を無駄にせず調理出来ます。
現在カヤックによる小豆島一周を計画中の外遊び屋。
その途中で燃料切れはちょっとどころか困る案件です。

少しでも燃料を節約したい!

そんな時にこれは便そうだなと思っています。
収納もOD缶に沿うように場所を取らないので持ち運びが便利そう。

チタンの超軽量コンパクトバーナーを使う身としてはできるだけコンパクトにまとめたいところ。
折りたたみのウィンドスクリーンは持っているのですが、こちらの方が風に強そうなんですよね。
価格も高くないので保険に買っておこうかな。

3 ワイルドさを求めて!焚火スタンド!

これはずっと欲しかったんですよ!

グリルスタンド!
焚火の横に立てて調理できるスタンドです。

ワイルドな感じもあり焚火を楽しみたい外遊び屋にピッタリの焚火ギアです。
数年来欲しいと思っていましたが購入しない理由は1点だけ!

ちょっとお高い!

7,000円位したんですよね。
スタンドだけにこの価格払うか?
それをずっと悩んでいました。
しかし本日見つけたのはこちら!

4000円切りました!
いいなぁ!欲しいなぁ!
五徳の場所が変えられるので遠火近火、また薪の組み方でも位置が変えられるので便利そうなんですよね。
何より見た目がワイルド!
色々今まで見てきましたが最安値!
ううむ。欲しい・・・

4 総括!

もう必要ない!買わない!っていうのは振りでしかありませんね。
①同じような物を持っていたけど他人が持っていて「欲しい」と思った物
②なくても成り立つけどあると安全にアウトドアが楽しめる物
③欲しいはずっと思っていたけど価格が合わなかった物
自分の中に眠ている物って意外とあるのかな。
今回間違いなく一番買いそうなのは3番のグリルスタンドですね。
焚火ライフが楽しくなりそう・・・。

 



スポンサーリンク