外遊び屋です。
ブッシュクラフトのキャンティーンと言えば「パスファインダー」!
アメリカでブッシュクラフトギアの生産の為に作られたメーカーさんです。
【新発売】ブッシュクラフトのパスファインダーからスウェーデン軍飯盒!PFM40 クックセット
そのパスファインダーさんを日本広めたのがキャンプ芸人のヒロシさんですね。
いやもともとありましたが爆発的人気の火付け役といいましょうかね。
そのパスファインダー!
新しいギアが出たようです。

ボトルクックセット!

これがなかなか面白そう!
海キャンパーの外遊び屋が詳しく分析していきたいと思います。

1 パスファインダー 「ボトルクックセット」の詳細を見てみよう!

まずは全体像から掴んでいきます。

ボトルクックセットってどんなもの?


こちらがセット内容です。
一大ブームを引き起こしたキャンティーンと違い丸型です。

このタイプはミリタリー系のフォルムが良いのですが、丸くなるとスタイリッシュでスマート感がでますね。
荷物を少なくしたいとか、水は現地調達できる方には丸型の方がいいかもしれません。

もちろんスタッキングできます。
まさにカンティーンの丸型といったところです。
外遊び屋も豆型のカンティーンを持っていますが、丸型の方が扱いやすいかなとも最近思っています。
ちょっとね。見た目もいいし気になるんですよね。

スペックを確認してみよう!

スペックを見ていきたいと思います。
【スペック】

●内容物:950mlステンレスボトル、740mlカップ&リッド、ボトルストーブ
●950mlステンレスボトル:直径 約9cm 、高さ 約20cm、重量 約230g
●740mlカップ&リッド:直径 約10cm、高さ 約12cm、重量 約235g(内リッド42g含む)
●ボトルストーブ:直径 約10cm、高さ 約8cm、重量 約90g

740mlのカップと蓋付きというポイント高いです。
740mlであればインスタントラーメンも作れます。またお米1合炊くにもちょうどいいサイズですね。
さらに収納サイズもかさ張らないので水筒感覚で持ち運べる良さがあります。
カンティーンほど容量が要らないけども、ちょっとクッカーを持ち運びたいときにぴったりかな。

なかなかかっこよく、扱いやすそうなイメージを受けますね!

スポンサーリンク

2 ボトルクックセットのいい所と気になるところ!

既にサイズ感などお気に入り登録したいところです。
正直購入検討中(笑)
その他いい所、そしてちょっと気になるところも書いていきたいと思います。

やっぱり便利!口広方!


パスファインダーの製品は口が広いんです。
流石ブッシュクラフト機!口が広い事で浅い水源からでも水が汲みやすいと書いています。
ただ普通のキャンパーってそんな場面少ないですよね(;^_^A

しかし!

家で洗いやすいと言えば一気に身近な便利機能になります。
ボトルの中が綺麗に洗えない!そんな時こそパスファインダー!
これね。
パスファインダーがずっと欲しいと思い続ける原因ですね。
今回も口が広くなっています。ううむ。ホント魅力的だな。

ちょっと気になる2つのポイント!

気になる!ってほどでもないのですが、2点要望的にあります。
①収納袋が欲しい!
②五徳はあんまり使わない!
収納袋が今回はついていません。
あった方が便利だけどな~。でもここはバンダナで巻くって事で対応しますかね。
さらに五徳!

アルストを使わないのでこの状態ではあまり使用経験がありません。
なので、無くてもいいかななんて思います。
固形燃料とかで炊飯する場合は便利なのかな?
ペレットでも燃えるので使い方はあるのですが、特に直火がやりづらい環境だと無くていいかなと思います。

とはいえこの要望が「買わない」という選択肢にはならないですね。

3 パスファインダー「ボトルクックセット」総括!

ほしい!
いやおそらく買うでしょう!
ただ時期がいつかって事ですね。
パスファインダーのカンティーンもたまにセールに出ます。
なのでボトルクックセットも待てばセールに出る時代も来るかな。
でもそれまで待てるかが問題ですね。

こんな方におススメ
●外遊び屋
●小型の水筒を探して、クッカーもスタッキングできるマグカップを探している方
●ちょっとしたお出かけで調理したい方

値段的には少し勇気がいる価格帯です。

 

 

 



スポンサーリンク