
外遊び屋です。
ファミリーキャンプ。特にオートキャンプの永遠の課題かもしれません。
「キャンプギアの車載問題」
ソロキャンプでも「荷物を少なくしたい」と考えているキャンパーは多数います。
ファミリーになると家族の荷物となるのでその量は膨大な物。
荷室はもちろん後部座席の足元までパンパンという事もよく聞きます。
なんとかコンパクトに収めたい!そんな時に思いつくキャンプギアを紹介します。
友人知人からの相談を基にまとめてみました!
1 スペースを必要とする寝る時のセット!
外遊び屋的にキャンプで寝る時の装備を妥協することはおススメしません。
キャンプしていて寝る時間が一番長いと思います。この時間が快適に過ごせないとキャンプ自体があまりいい思い出になりませんし、何より疲れが出てしまいます。
なのでフル装備をおススメしていますが、最もかさ張る要因となるのもココかなと思います。
なので少しコンパクトになるものを紹介です。
キャンプマットは厚めがおススメ!でもそれだけかさ張る(;^_^A
寝る時のマットはかなり重要です。
柔らかい方が寝心地は良いです。地面に直接は痛くて寝られません。
外遊び屋が使う物でもっとも快適に寝られるのは
厚さ8cmのマット!ベットの感覚で寝られます。しかもこのお値段!安くなりました(;^_^A
ただ難点は積載!
この大きさなので家族人数分を積むとかなりかさ張ります。
寝心地はいいんですけどね。
そこで厚さを担保しながらコンパクト化することを考えると
こちらのタイプが便利かなと思います。
空気を入れて膨らませることでエアベットになります。
凸凹があるので好みが別れますし、風船の構造なので破れるとマットとして機能しません。
ですが
片手に収まり、家での収納も楽です。
ただ上で暴れて破らないように気を付けてくださいね。
意外とかさ張る寝袋!
寝袋も意外とかさ張りますね。
夏ならタオルケットで十分!って事もあるのですが、このタオルケットも結構かさ張る(;^_^A
携行性を考えてあるわけではないですからね。
余談ながら「寝具は布団でいくわ!」と言っていたのですが「布団乗せたら荷物が乗らない!!」と困っていた知人もいます。
案外かさ張るんですよね。やっぱり寝袋が便利ですかね。
比較的安価で羽毛の物もあります。ちょっと小さいくらいかな。
また寝袋は
安価でもコンプレッションできるものが便利かなと思います。
紐で絞めることでより小さくなります。
ただあまり根本的な解決になりにくいので、さらにコンパクトにするには
この大きさの寝袋を
このサイズに圧縮できるCOMPACKの圧縮袋が良いかもしれませんね。
詳しくは「かさ張る冬用寝袋をコンパクト化!COMPACKの圧縮袋で実験!」をご覧ください。
既述していますが、布団などは持ち運ぶ時にかさ張ります。荷物を小さくしたいときには見直す点です。
ただ予算をコンパクトにしたいときには布団の持ち運びは有効ですよ。
2 安易に流されるな!キャンプチェア!
キャンプチェアもかさ張る原因になることがあります。
特に最初は予算をかけずにホームセンターなどで
このタイプを買ってしまう事があります。
ただこのタイプもかさ張るので購入するならやはり
このタイプの方が小さくなりますね。
前出の椅子1つ入るスペースで3つくらい収まるので。
しかも値段も安価になりました!
ただ今はホームセンターもかなりの品ぞろえがあるので、色々なチェアを見て購入してください。
チェアは寝る時間の次に長い時間滞在時ているので背もたれがあるなどリラックスできるものがおススメです。
3 最後に
色々挙げてきました。
とにかくかさ張るのがこの辺りかなと思って紹介です。
テーブルなどもかさ張るのですが代替案の良い物が浮かばなかったのでまた思いついたら記事にします。
キャンプギアはホントかさ張りますからね。
購入の際には値段と見た目だけでなく収納サイズも必ず確認してくださいね。