外遊び屋です。
家で軽く炭火を楽しみたいっていう時に七輪は便利です。
外遊び屋は角型七輪を愛用しています。
角型七輪
ちょっと大きめなので4人くらいでも使えます。
しかし七輪の唯一の弱点と言ってもよいのが収納場所をとるところです。
コンパクトな焚火台もありますが、その場合は焼く面積もコンパクトになります。
今回は収納場所も取らずに魚が1匹焼ける焚き火台でおうちキャンプレポートです。
寒い夜も心が熱くなります(笑)

1 組立も1秒!Vicopoの焚火台!

今回使ったのは
Vicopo
組立1秒のVicopo焚火台です。
詳しレビューは

上の記事を見ていただきたいのですが、脚を出したらひっくり返アスだけでこの形になります。
手も汚れないから便利なんですね。
火熾しも簡単です。
火熾し
通常通り火を着けて
乾杯
かんぱーい!

炭火でホームセンターの炭を使う方も多いと思いますが、月に一度くらいは炭火で楽しむよって方はオガ炭を検討してみてください。

外遊び屋もこれを使っていますが、マングローブ炭よりも倍近く火持ちはいいし、火力も強い。
なにより爆ぜません。
また火消しツボなどで消す炭にしておけば次回の点火がかなり楽になります。
コストが下がり、着火も楽になるので外遊び屋の欠かせないアイテムとなっています。
消し炭にするときには

火消しツボで安全に消せますし、煎餅の入っていた缶でも工夫すれば代用できます。
オガ炭はホント使いやすいです。なんてこと言っている間に
炭火が起きる
火が起きました(笑)

スポンサーリンク

2 Vicopoのサイズ感が秀逸!

さてこのVicopoの焚火台の魅力の一つがサイズです。
今回は夫婦二人分の焼き魚を焼くために火を起こしました。
ちなみにですが、このVicopoの焚火台は輻射熱の為か炭の使用も少量です。
それでじっくり焼けますし、火床の高さが簡単に調節できるので火加減に困るということは無いでしょう。
今回も炭は少量で
秋刀魚の開き
秋刀魚の開きを焼いていきます。
干物なので若干小さ目ですが頭から尾っぽまでピッタリ入るこの長さが便利です。
火力はあまり上げていないのでじっくりと焼いていきその間に
焼魚を焼く
日本酒をちびちびと飲みながらうゆっくりと火が通るのを待ちます。
秋刀魚の開き完成
完成!いい感じで焼けました!
焼魚って炭火で焼くときには皮が網にくっついて剥がれていき身崩れする事もあります。
しかしキャプテンスタッグの炭焼き一番なら、挟んでから焼くので、焼き魚が非常に綺麗に焼けます。
夏場のアユや、秋の秋刀魚!誕生日のタイを焼くときにも感動するくらい綺麗に焼けます。
これに出会ってから焼魚が楽しくなりましたからね~(笑)

1つで数匹やけるのも便利ポイントです。
今回の秋刀魚の干物!初めて食べましたが秋刀魚の味が濃くなっているように思いました。
ウマイ!お酒も進むがお米も進みました(笑)

3 炙り上手!チビチビお酒を飲む相棒な焚き火台!

外遊び屋の炭火の友と言えばもう一つ
B-6君
B-6君がいます。
1人用ではこちらですが夫婦で涼を食べたいときにはVicopoの焚火台ありですね。
秋刀魚の干物を焼いて食べながら
炙り明太子
明太子を弱火ゾーンで炙っていき
炙り明太子
なんだかフランスパンのようになりましたが炙り明太子!もちろん美味しい(笑)
さらに
ししゃも
シシャモもカリカリに焼きました!ウマイ!
焼く面性があるので量が焼けるのもいいですね。
炭も少量で済むのでコスパがいい炙り焼!そしていい気分転換となりました。

4 最後に

Vicopoの焚火台が活躍してくれました。
焚火台のコレクターなので「あの焚火台使いたいな~」って思う事が多いんですね。
根かはこの焚火台を使いたくなって食材を探してきました。
結果・・・楽しい!
ちょっと今忙しいのですが、体の休養でなく魂の栄養補給の時間でした。
火熾し
例え着火剤の炎でも揺らめく火を見て、オイルランタンの灯りと色が違うな~って思ったり、外の音を聞いたりするだけでなんだかささくれだった心が穏やかになりました。
ありがとうVicopoの焚火台!

 

今日は・・・B-6君使いたくなったぞ( ´∀` )

 



スポンサーリンク