外遊び屋です。
瀬戸内海沿岸の片田舎に住んでいるため、もう出会う事はないだろうと思っていたDaisoのアイテムがあります。
それが調味料ポーチ!
数か月前にTwitterに買った方が画像を上げられていて、それからずっと欲しいと足しげくDaisoに通いました。
しかし残念ながら近隣のDaisoにはなく、もはやツチノコの存在の様に思っていました。
そんな時!最寄りのDaisoで発見!
Daiso調味料ポーチ
やったー!(^^
思わず2個買いそうになりましたが、きっと外遊び屋同様心待ちにしていた人も多いだろうと思い、とりあえず一つ購入!
詳細を紹介しながら調味料の詰め替えを行なっていきたいと思います!

1.Daiso調味料ポーチ基本構造!

早速開封です!
Daiso調味料ポーチ
う~ん!やっと手に入った感!感無量です。
Daiso調味料ポーチ
色が良いですね!この人工皮のところに「sotoasobiya」とはんだごてで書いてみようかと思います(^^
この感じ、トラウト用のスプーンポーチを思い出します。
しかし開けると
Daiso調味料ポーチ
6本のボトルをゴムで固定する調味料ポーチです。
スッキリ収納できそうです!これはいいなぁ(^^

スポンサーリンク

2.Daiso調味料ポーチのボトルに注意!

早速ボトルに調味料を詰めていきたいと思います!
Daiso調味料ポーチ
こちらの6本!今は綺麗ですが、いつまで持つことやら(^^;
チェックしてみると
Daiso調味料ポーチ
先が細くなっているタイプの蓋と
Daiso調味料ポーチ
通常通り開ける蓋の2種類があります。
固形用と液体用ボトルが3本ずつ入っているので、その使い分けだと思うのですが
Daiso調味料ポーチ
はて?いったいどちらが液体用で、どちらが個体用なのか?
思わず途方に暮れてしまいました。こういう時はGoogle検索なのですが、なんと検索して良いかもわからずただただ眺めるだけ。
しかし!
Daiso調味料ポーチ
はい!ごめんなさい!そんな人が居ることも想定してありました。
細くなっている方が液体用、太くなっている方が個体用と明記してありました。
流石Daisoさん!ありがとうございます(^^
これで安心して詰め替えが出来ます!

3.Daiso調味料ポーチに詰め替え!

さて
調味料ボックス
今まで使っていた調味料ボックスから詰め替えていきたいと思います!
Daiso調味料ポーチ
ボトルの口が広いので簡単に詰め替えできました(^^
左から日本酒、醤油、オリーブオイル、岩塩、七味!とここまでがもともとついていたポーチのボトル!
そして背が低いボトルから、藻塩、ニンニク、胡椒となっています。
塩の2種類と胡椒は外せなかったので、また別に小分けしていかなければいけません。
ちなみに小さいボトルはSeriaの調味料ボトルです。
Daiso調味料ボトル
うん!いい感じに収まりました!Seriaのボトルも入ったので、安心!
むしろこのサイズで揃えて上を他の物を入れるスペースにしてもいいなぁと思いました。
色々使い方を変えて楽しめそうなポーチです(^^

4.調味料ポーチを仕上げる!

さてこれに入れて終わりではありません。
他にも入れたい物があります。

小分けされているマヨネーズ!案外出番が多いんです。
さらに

ケチャップ!
この二つは欠かせない調味料です。
ただ

マスタード付きも便利そう!こりゃ調味料も色々考えないといけないな~!
なんて考えながら
Daiso調味料ポーチ
詰め込んで完成というわけではありません!
最後に
Daiso調味料ポーチ
小さい肥後守をつけて完成です。
肥後守
ちょっと食材をあけるのに使ったり、野菜を切るくらいなら対応してくれる小さくても便利な肥後守です(^^

瀬戸内海の金物の町兵庫県は三木市で購入しました。多分三木市産??
これをつけて調味料ポーチ完成です(^^

5.最後に 

スッキリ収納出来たので気持ちが良いです(^^
後はキャンプに行って試したい限りなのですが、残念ながら全く予定がありません(^^;
ただ突然時間が空くことがあるので、明日行くかもしれないし、ひと月行けないかもしれないしといった感じですね(^^;
何を作ろうかな。楽しみにしておきます(^^

 



スポンサーリンク