外遊び屋です。
キャンプで欲しくなるクッカーの一つにダッチオーブンがあるのではないでしょうか。
外遊び屋も一通りのダッチオーブンを通った気がします。
いやいやダッチオーブンはもっともっと奥深い世界なので、入り口を見ただけかもしれません。
しかしそれだけでもサイズや形、それに素材など色々な比較するポイントがあります。
今回は外遊び屋の所持する違う種類のダッチオーブンを見ながら、
自分にとっての「使いやすい」ダッチオーブンを探していきたいと思います!
思ったよりも使いやすいですよ。

1.ダッチオーブンの魅力とデメリット!

ダッチオーブンの魅力と言えばやはり豪快な料理でしょう!
ローストチキン
初めてローストチキンを焼いたときには感動を覚えました。以来クリスマスの日にはチキンを焼いている気がします(^^
また他にも
ローストビーフ
ローストビーフも自分で作り出すと、自分で作ったのが一番おいしいって思いだしたり
オコゼのから揚げ
魚一匹まるまる揚げられるのも、ダッチオーブンの魅力かと思います。
反面、錆びやすいとか、大きすぎて使う回数が少なく、収納場所に困る、また意外と高価など導入しづらいと感じている方も多いでしょう。
この辺りの事も勘案しながら紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

2.メンテナンスが凄く楽!ステンレスのダッチオーブン!

シーズニングという慣らしが不要で、さらに使った後食材をそのままにしておいても錆びなタフなダッチオーブン!
ステンレスダッチオーブン
ステンレス製です。ガスでも焚火や炭火でも、そしてIHでも使えるので普段使いにも便利です。
ちなみに外遊び屋宅にある一番大きな鍋なので、カレーやおでんは普段からこれで作られます。
キャンプよりも使用頻度は家の方が数倍高いです(^^
食材を入れておいて何日でも煮込めるのと、メンテナンスも普通に食器用洗剤で洗ったりもすることができます。
他にも重宝するのがお肉などローストするときです。
通常のダッチオーブンは使っていなくて、敷いていた油が古くなていたとき、
そのまま調理すると古い油の臭いが付くことがあります。
かなり癖のある匂いなので、1か月使わなかったら一度湯を沸かしたりして、古い油を溶かして捨ててから使用する必要があります。
ステンレス製にはその手間が無いのと、油の臭いが付かない安心があります。
基本的にロースト系をするときには必ずこちらのステンレスダッチオーブンを使っています。
デメリットは通常の鋳鉄製のダッチオーブンのようにいわゆる「ブラックポット」といった様に育てる楽しみが少し少ないです。
また値段がちょっと可愛くないです。
家でも錆びずに安心してつかえるので、デメリットも十分カバーできるのですが
「ダッチオーブンは鋳鉄だ!!!」という方には向かないですね。
でもホント便利です!

ステンレスのダッチオーブンと言えばSOTOですかね(^^

3.激安!ニトリのダッチオーブン!

通常の鋳鉄製のダッチオーブンの価格崩壊を起こさせたといえるのが
ニトリダッチオーブン
ニトリのダッチオーブンです。24cmと19cmがあり、外遊び屋は19センチを買いました。
これがナント現在でも1,518円!この価格でダッチオーブンが買える日が来るとは思いませんでした。
発売当初は蓋のかみ合わせが悪いなどあったので、買うときには必ず検品した方が良いと思いますが、
この値段ですからね。しかもかなりちゃんとしていて
チリコンカン
チリコンカンを作ったり
カレー
ちょこっとカレーを作るにも便利です。
蓄熱性がとても高いわけではないですが、ダッチオーブンとして十分機能しております。
ちょっとお試しに買ってみたいって方にはちょうどいいかなと思います。
ニトリのダッチオーブン19センチの使用感。使えるかな?で3年半使ってみた!
ニトリダッチオーブンの欠点克服?簡単な方法で再シーズニング!
現在ではかなりダッチオーブンも安くなっていますが、やはりダントツでしょうかね(^^

4.やっぱり大きいのが無理な方に!ソロ用ダッチオーブン!角型!

やっぱりダッチオーブンはかさ張るから無理だ~って方に!
キャプテンスタッグの角型ダッチオーブンミニ
四角くて手のひらサイズのダッチオーブン!
とん火の調理
鍋として、蓋は鉄板として使用もできます。
キャプテンスタッグミニダッチオーブン全景
フィールドホッパーに乗せれるサイズなのでコンパクトなのがお分かりいただけるかと(^^
ソロ用のダッチオーブンで、しかも四角いのでデッドスペースが無く、収納も便利です。

大きいサイズの物とスタッキングもできるので2つ持っても1つ分の収納場所で済みます(^^
また小さくても
ダッチオーブンの時間
炭を置いて両面を焼いて
スペアリブ完成!
スペアリブを焼いたり
1時間煮た筋肉
筋肉を煮込んだりもガッツリ調理ができます。
ちょっとダッチオーブンを使いたいなってときに便利です。
値段もそれほど高くないので手元に置きやすいダッチオーブンです。
ちなみに2,000円以下で買える用品です。品薄になると高騰するのでご注意ください。
またサイズも24cmと18cmなのでお間違えなく!(^^

5.南部鉄器の鉄鍋LABO!

ダッチオーブンではないですが、最近好んで使っているのが南部鉄器!
南部鉄器
南部鉄器の宝生堂さんの鉄鍋LABOです。
これは蓋に穴が開いており、吹きこぼれないような設計で、自宅で使うにも適しています。
もちろん写真の様にキャンプでも大活躍!
鉄鍋でお米を炊く
これで炊くお米は絶品です。
また、ただの蓋の様ですが
鉄鍋
鉄板として使ったり
セリアクッカークリップ
目玉焼きも作れたりします。
鉄鍋
ウマイ!
他にも
うどん!
うどんを作ったり
鉄鍋で揚げ物
揚げ物を作ったり
チリコンカンセット
チリコンカンなども作ったりと、このサイズだからこその使い勝手の良さもあります。
海で使っても、軽く水で濯いで火にかけて乾燥させて持って帰れば錆も出ません。
南部の鉄鍋
なかなかいい味になってきました!使い込んでいきますよ~!
詳しい製品情報は南部宝生堂さんの公式HPをご覧ください。

5.最後に 

ダッチオーブンの素材、大きさなどを取り上げてきました。
自分のニーズに合わせて選ぶと意外と選択肢は広いと思います。
他にもアルミのダッチオーブンもあるので、ニーズに合わせて選べばピッタリな物が見つかりそうです。
外遊び屋はもっともっと南部鉄器の鉄鍋を使い込んでいきたいと思います。
ダッチオーブン!料理の幅が広がりますよ(^^

 



スポンサーリンク