外遊び屋です。
本日は燻製器のお話です。
アウトドアをする方もしない方も
燻製はやるよ~って方結構おられますよね。
またおもてなしの時に
「自家製の燻製だよ~。」って出すと
ちょっとびっくりされたり、さすがアウトドアファン!って
妙に感心されたり嬉しい反応が返ってきますよね(^^
イメージ程煙が出る訳ではないので、意外と屋内の
換気扇の下でもできたりします。
しかしその燻製器。いろいろな種類が出ていますよね。
安価・高価・樽型・柱型・鍋型などなど。
この燻製器どれを選ぶか?
外遊び屋の失敗談を踏まえて選ぶポイントを
ご紹介していきたいと思います!

1.基本方針

燻製もこだわればいくらでもこだわれるジャンルです。
しかし、食材を燻製器において軽く燻すだけで成立できる簡単な物でもあります。
こだわる方には邪道かもしれませんが、今回は火にかけるだけ、
もしくはウッドを入れるだけで成立する最初の一つとしてご紹介します。
むろん、上級者用としても使える物たちですけども。

スポンサーリンク

2.外遊び屋の失敗 

失敗という訳ではありませんが、
こうであればよかったなぁという点を挙げていきたいと思います。
外遊び屋の燻製はまず・・・

メインとなる樽型の物ですね。
もう一つは・・・

スキレット2枚を重ねてする方法と
両方があります。
十分に使えるアイテムたちなんですが・・・
まずは樽型は・・・

デカい・・・

収納が大変なんですね。車にも乗せてもかさ張るし・・・
そしてスキレットだと・・・

一回に出来る量が知れている

少量しか作れません。
なので・・・意外と作りたいものが作れなかったりします。
この不満点を次項でまとめます。

3.注意する点 

不満点から学ぶ購入するときの注意点です。
①収納時のサイズを確認しよう
安価な物だと樽型など小さくなる物が多いです。
まずお試しに・・・なんて考えたりもしましたが・・・

これが結構邪魔!

倉庫の結構な部分を閉めます。
なので・・・フォールディングタイプ?
折り畳みが出来るタイプがいいですね。
キャンプなどでは積載を考えてあきらめるのも
辛いですから・・・。

➁作れるサイズを考えよう
小さいものは収納には楽ですが、作れるものが少ないです。
例えば!
せっかく川に来て養魚場もある!もしくは釣りで魚が釣れた!
っていうときにスキレット2枚では魚が入らないので燻製に出来ません。
鍋型だとそうなることが多いです。
また・・・チーズ2つと卵2つしか入らないでは・・・
お客さんをおもてなしできません。
それなりの量を作るには容量が必要ですね(^^

③網の目が小さい物
これは・・・自分の工夫でもなんとかなりますが

網目が大きいと具材が乗らない事もあるが
欠点。これは網を置けば解決しますが、
オプションせずに行けるなら助かります。

4.おススメ燻製器 

外遊び屋が次に買うならって思うのが・・・

やっぱりコンパクトになる物ですよね。
加えて2段になる網は目が細かいのでチーズなどの小さい物も
心配なく置けます。
それに・・・40cmの高さがあるので魚もお肉も吊るせます。
燻製の魚や簡易ベーコンも作りやすいんですね。
しかも燻製の各種にも対応してくれるので
上級者にも対応してくれます。
でもちょっとお値段が・・・
ユニさんなので品質には問題ないんですが・・・

もう一つの選択肢が

3,000円程度のお手頃価格。ホームセンターでもよく見かけます。
こちらもサイズが40cmを越す大きさに加えて、折りたためる製品。
ユニさんに比べると鉄板が薄い感じはありますが、
まぁ段ボールでもできる燻製なので出来上がりには問題はないですね(^^
また岡持型なんで見た目も面白いですね。

5.変わり種 

外遊び屋がプレゼントとして使うものですね。
これね・・・
ソト(SOTO) ダンボールスモーカー モクモグ ST-116 ST-116家の形なので、お子様とお絵かきして使ったりもできます。
しかも複数回使えるので最初の1個としては
ありだなって思っています。

6.最後に 

今回は外遊び屋の失敗っていうか反省も踏まえて
ご紹介です。ただ樽型にも鍋型にも良さはあります。
手軽さだったり、容量だったり。
価値観は人それぞれですが、今回のポイントを
ちょっと気にかけていると失敗が少なくなると思います。
あくまで・・・「少なくなる」ですが(^^;

 



スポンサーリンク