外遊び屋です。
おうちキャンプを1.9倍楽しむ方法!第7弾です。
キャンプ自粛もキャンプに関することをする事は自粛ではない。
手持ちの物でなんとかその場を楽しむのがキャンパーたるゆえん。
いつもキャンプの初級中級上級の区分けを聞かれると困る外遊び屋ですが、
最近今ある状況を楽しく変えることができれば上級なキャンパーかと考えたりもしています。
ということで今回は外遊び屋も上級者を目指してやろうじゃないかと持っている薪や
集めている流木を使ってキャンプアイテムの自作に取り組んでみました。
ランタンスタンドと木工の初歩という事でソロの時に使うカッティングボード!
この二つに挑戦したいと思います!

1.不満があったランタンスタンド

ランタンスタンドもどちらかというとおうちキャンプで使っている物です。
今まで昔のデッキを作る際に思い付きで作ったものを使用していました。
いまで使っていたランタンスタンド
これです。
何処が気に入らなかったかというと・・・
気に入らなかった土台
この部分です。
もともと薪として使おうと思っていた端材の柱に穴をあけて使っていました。
スノーピークタネホオズキ
土台を移さない分には非常に重宝していたのですが、
反対に土台が映り込むとちょっと残念な気持ちになっていたので
これをどうにかしたいなと。
そこで・・・
流木で土台
かつて拾ってきていた流木を使用!
丁度真ん中に穴があったんですよ。
これを利用してビスと電動ドリルで接合して・・・
ランタンの完成
こんな感じとなりました。
これなら土台が映り込んでもがっかりしないかな。
ランタンスタンド完成
こうなると枝も何とかしたくなりますが、それは後日のお話にしましょう(^^
点いているのは

UCOのキャンドルランタンをオイル化したもの。

外遊び屋的にはこのフラットリフレクターを付けて完成するランタンです(^^
さらに最近雰囲気だけなら・・・

こちらのベアボーンズのミニエジソンのカッパー?でもいいなって。
ちょっと触ってみたいベアボーンズ。

スポンサーリンク

2.木工にも挑戦!カッティングボード!

そしてもう一つ気になっていたのが木工。
スプーンやマグが作れればいいのですが、どんな木をつかっていいのかピンとこなかったので
とりあえずもっとも楽なコースター的なカッティングボードでも作ってみようかと。
現在・・・
ソロ用カッティングボード
100均のまな板を切って使っていましたが、
ちょっと無骨にならんものかと考えておりました。
そこで・・・薪を切ってコースターを作ればそのままカッティングボード的に使えるんじゃない?
ということでお試しでやっていきます。
もうね・・・めっちゃ簡単ですよ。
手ごろな薪
ちょうど良いサイズの薪があったのでこれを使用します。
これを・・・・
輪切りに切る
1cm以下に輪切りにします。いや・・・ヒロシさんの影響で使っているノコギリ「サムライ」

めっちゃ切れますね。かなりお気に入り!これが無ければ
一部自作のデッキ
デッキの改修もなかったでしょう!
ホントこの出会いには感謝です。ヒロシさん!サンキュ!
サムライ
切った後は平らに紙やすりをかけていきますが
なんせ・・・なんせ根気の続かないのが外遊び屋たるゆえん。
カッティングボード
ふぅ!このくらいで勘弁してやるか・・・(勘弁してもらうか)
ということで終了!
少し洗って乾かしたら・・・
オリーブオイルをたっぷり塗る
キッチンペーパーでオリーブオイルを塗っていきます。
確かそうだったよな~ってくらいの記憶です(^^;
塗り終わりのオリーブオイル
たっぷりしみ込まして乾かしておきます。
一晩おいておくと・・・
カッティングボード完成
中々渋い感じになりました。
ちょっと気に入ったかも(^^
ただ・・・やっぱりやすりはしっかりと掛けておくべきでした(^^;
まぁでも・・・よしとしましょうや(^^;

3.最後に

これを機に色々作ってみるのもいいかなって思っています。
今回は思い付きなので特に準備はしなかったのですが・・・

自作キットも色々ある様です。
ヒロシさんもスプーンを作られていましたよね。そういえば。
他にも・・・

ナイフのハンドルを自作する物もありますね。
このアタリ・・・ちょっと手を出してみてもいいかなって思っています(^^
夜にフィールドに思いをはせながら・・・。

 



スポンサーリンク