外遊び屋です。
徐々に暖かくなり今年こそキャンプ始めるぞって方も多い季節です。
毎年のことですからね(^^
その中にも今年こそソロキャンプ!と誓っている方も多数でしょう。
ソロキャンプと言えば自分専用の焚火が目の前にあり火を眺めつつきながら周りの景色を楽しむ。
そんな楽しみに加えて、その焚き火で行う自分だけの自分のための料理!
肉を焼いてもカップ麺の湯を沸かしても、コーヒーを淹れても楽しい時間です。
しかし・・・この焚き火料理意外と苦労することも。
こんかいは焚き火料理をする上で気をつけておきたい3つのことしょうかいです。キーワードは「煤」です。

1.クッカーにつく煤

焚火は完全燃焼していることは稀と思っています。
なので見えないだけで燃焼中は必ず煤が出ていると思った方がよいでしょう。それが顕著に現れるのがクッカーです。
大人気のゆるキャン△でも焚き火で調理するとクッカーが煤で黒くなるからやらないという描写がありました。
必ず焚き火で使ったクッカーは煤で黒くなると思っていてもよいでしょう。
なので焚き火用のクッカーはもう焚き火用と割り切っています。
煤がつかないようにあらかじめクッカーにクレンザーをつけておく等の予防策もあるようですが外遊び屋はやったことないです。
また一時期使用後に金たわしなどで一生懸命擦って落としていましたが・・・
クッカーが削れて穴が開く恐れがあるのでやめておくことをお勧めします(涙)
なので・・・あきらめて焚火用と割り切ってください。
ちなみにキャンプ動画なども煤で真っ黒になったクッカーが
よくでてきますが、あれもかっこいいとおもっています。
なので・・・
育てているクッカー
外遊び屋も育成中です。不思議と汚れすぎると
煤がついても手につきにくくなる気がします。
煤のブラックホール化と呼んでおります。
気のせいかもしれませんけどね。

スポンサーリンク

2.食材にも煤がつきやすい

もちろん煤がつくのはクッカーだけではありません。
直接食材を置けば真っ黒になることもあります。
なので外遊び屋の好きな肉のつるし焼きは
肉を釣って焼く
炎の直上は避けて遠火であぶるように焼いて行きます。
これだと煤がつきにくいですね(^^
重心の高いピコグリル
わかりにくいですがこんな感じです。
まぁ焦げてはいますけどね。ちなみに・・・
調理スペースの確保
この時は暗くてもわかりました。
煤がついているのを。
でも吊り下げるのに苦労したのとすじがあって切りにくいのとで
煤を気にする暇もなかったんですね(^^
なので焚火調理の時には炎に直接当てないようにした方がいいです。
ちなみに熾火にして調理をすると煤も出にくいのでよいのですが
火力が不足しがちです。
いや熾火自体は温度は高いのですが、調理の五徳までその熱が届くかどうかです。
タバコの先は1000度でも顔は熱くないですよね。
それです。
よくキャンブ動画でも熾火に直接置くじゃないですか。
あれも離すと熱が伝わらないんだろうなって見ています。
でもこの火力をどう有効利用するかも楽しいところです。
あ、熾火でも薪の上に置けば煤・・・炭がついて黒くなりますよ。

3.料理の時の見た目に騙されない

これは炭火でもあるあるではないかと思います。
焚火など直接炎が食材やクッカーに当たり出すと
急に温度が上がって沸騰したり、黒く焦げたりします。
これに注意してください。熱伝導がひくいところが影響受けているだけで中身はまだまだ火が通っていないことが多いです。
とくにひょうめんが焦げやすい焚火はちゃんとかくにんしてください。
キャンプでお腹痛いことを想像すると・・・最悪です(涙)

4.焚火にお勧めのクッカー3選

煤がデメリットと感じる方もおられるでしょうが、焚火の調理は楽しいし、クッカーを育てる楽しみがあります。
そんな育てるクッカーにおススメのアイテムを3つほど!
①DUGの焚火缶
現在外遊び屋も育てている途中のクッカーです。
ハンガーを低くする
弦が付いているので焚火にかけると風情が出ます。
またLとMのセット、

また同じMとSのセット

加えてファイミリー用にL/M/Sのセットがあります。
基本的に2つセットは2,000円ちょっとくらいとお求めやすいの魅力です。
今年育てるアイテムです。
②キャンティーン
最近のキャンプ動画でお馴染みの
キャンティーンセット
キャンティーン!水を携行してそのまま火にかけて湯を沸かす。
料理開始!
ヒロシちゃんねるではもっと武骨に出てきます。
これもね・・・外遊び屋現在育てているところです。
大きさも1ℓや1.2ℓとバリエーションもあるのでお好みで(^^
ほんと無骨に浸れます。

じりじりと値上がりしていますので注意してください。
ちなみにこちらをハンガーに吊るす場合は
こちらを一緒に持っておくと便利です。
ちなみに長さもあるのでそれを見て購入することをおススメします。長すぎると使いづらい。
③バウルー
焚火には持って行っていただきたバウルーです。
鉄板として、蒸し器として、どんな感じでも使えます!
焼鳥完成!
鳥のモモ肉を挟んで焼くとウマイ!途中で傾けて中に溜まった脂を流すことで
皮がパリパリになります!これ美味いんだな~。
他にも同じ鳥で手羽先などを同じ要領で焼いても美味しいです。
他にもウィンナーなどだけではなく
餃子とお米
冷凍の餃子をやいたり、冷凍のチャーハンを炒めることもできます。
ほんと万能!焚火に一台!

 

5.最後に

焚火の調理の時の注意点というか・・・煤にきをつけろと書きました。
既に対策を持っている方もたくさんいるので周りに相談するのが一番です。
また焚火料理に限りませんが、焚火は火力調整は経験が必要ですし、ガスのように消火がすぐできるわけではないので
火の扱いには十分お気を付けください。

 

 



スポンサーリンク