外遊び屋です。
テントは滅多に買わないのですが、今年は珍しくソロ用のテントを購入しました。
それがOnetigrisのスーパーシェルターです。
スーパーシェルター設営完了
タープ的な物を自作してみてをやりたい点がこのテントは満たしてくれている事から購入に踏み切りました。
このスーパーシェルターを
砂浜の設営
カヤックでも使用したりと色々な局面で使ってきました。
使用回数も10回を超えてきたので、使った感想などをちょっとまとめて見たいと思います。
ポイントも5に絞ってみたいと思います。
最終結論は「気に入ったから来年ももう少し使う」ですけどね(^^

1.Onetigrisスーパーシェルターの基本スペック

まずは基本スペックを!
Onetigrisスーパーシェルター①
こちらがスーパーシェルターの引きの写真。
構造としては
設営終了
基本三角になるテントです。
このサイドの部分が跳ね上がり
パドルで設営
タープの代わりとして使える構造です。
製品にはポールを着いていませんので購入の際にはご注意を。
中は
スーパーシェルター内部
2人がギリギリ寝転べる大きさです。
熱が籠らないようにサイドにメッシュの窓が付いております。
加えて
サイドのメッシュ扉
サイドにはメッシュ扉が付いているので夏場の熱は籠りにくいです。
ちなみに中のサイズは210cm(長さ)x 125cm(幅)x 115 cm(高さ)。
高さ的には低い上に△方の為最も高い場所が115㎝でそこから鋭角で狭くなるので端の方は膝を立てれば壁に当たります。なので外遊び屋は真ん中にシートを敷いて
周りに荷物いて使用しています。
収納サイズは40cm×20㎝。正直もうちょっと大きく感じますね。
ポールを持参したりするとその分大きくなるのでそのイメージですかね。
設営は非常に簡単です。
付属のペグとロープ
付属のペグを必要か所に打ち、ポールで高さを出して引き上がるスタンダードな方法。
一度立てれば10分かからないので手軽なソロキャンプにはぴったりですよ。

スポンサーリンク

2.スーパーシェルター注目点①汎用性が高い

それではスーパーシェルターのここが注目ポイントをあげていたいと思います。
その①がポールです。
前出のようにこのテントにはポールが付いていません。
ポールを別で買う必要があると言えますが、逆に汎用性も高いんです。
外遊び屋はカヤックで使用をメインで考えているので
サイドのメッシュ扉
シーカヤックで使うパドルでも設営が可能です。
2分割のパドルは1本120㎝なので高さがぴったりでした。
また・・・
スーパーシェルターのポール
落ちている流木などでも対応できるので便利です。
他にも商品ページにはロープで気にかけて設営することも紹介されているので知恵さえあればもっとオリジナルな設営もできそうですね。
ちなみに外遊び屋は設営時にロープをかけやすいように
テントにカラビナをつける
ポイントポイントにカラビナをつけています。
これだと
ポール接合に便利なカラビナ
パドルにもかけやすかったりするので便利です。
カラビナでポール結合
ポールにも付けやすいですね。
この方法・・・他のテントでも使えそうだ(^^

3.スーパーシェルター注目点②跳ね上げが便利

この横の跳ね上げがタープの代わりになって意外と重宝します。
外遊び屋はダラダラしたいタイプなので特にソロキャンプではあまり設営に時間をかけたくないんですね。
テントを張るだけで簡単なタープの役割もしてくれるのがありがたいです。
なので・・・
本日のテント
ベッタベタの地べたスタイルです(^^
ちなみにグランドシートの代わりに

こちらを使用しています。
テントの下から跳ね上げまでサイズがピッタリなんですよ(^^
グランドシート使用時
なので広い前室のような感じで使用可能です(^^
ここに

Zライトを敷いてほぼこの上から動かなくなります。
余談ですが、このタイプのマット。広すぎる時は折り返して厚さを増したり
マクラの代わりにも使えるのでかなり重宝しています。
現在相方分も含めて4枚使用中。車に2つを常備しているんですね。
ただこの跳ね上げの1つ不便な点があります。
それはテントを締め切るのにちょっとめんどくさい。
夏場は上げっぱなしでいいのですが、冬になると保温のために締めたいんですよね。
その時にはポールを倒してロープを外してから締めなければならないのでこのひと手間がちょっとめんどくさい。
カラビナにしているのでそれを外すだけにしてあるとちょっと気持ち的に楽ですね。
主観的な感想ですけども(^^

4.スーパーシェルター注目点③広くする工夫

スーパーシェルターは△なので中が思ったほどは広くありません。
寝転べるけども膝を立てると壁に当たる部分が多いんです。
それを緩和するために後ろにもテンションが掛けられるようにロープが付いております。
外遊び屋はこれに
背面にポールを入れる
ポールを1本かますことによって
内部が少し広くなる
内部を釣り上げて広くしています。
吊り下げる場所などあるともっと広くなりますね。
流木などでもできるのでちょっと狭いなって思われるときにはお試しください。

5.スーパーシェルター注目点④便利なポールの選び方

どうしてもキャンプ場で立てる時にはポールが必要です。
跳ね上げまでポールを立てると4本必要になるし、背面に一本入れる事を考えると5本のポールが必要になります。
これはちょっと面倒だなって思うかもしれませんが・・・
必要な高さは100㎝程度です。一応高さは110㎝ですが横にテンションをかけるのでピッタリその長さは必要ないですね。
なので・・・4本継ぎで合計200㎝程度のポールがあれば2本でとりあえず立ちます。
格安のDODさんのポール

こちらなら2本セットなので2つ買えば背面のポールまで賄えます。
ただ3本継ぎなのでちょっと高さが合わないんですけどね。そこはカラビナが調整してくれます。
外遊び屋はこれを車に常備しているので忘れ物をした時には重宝しております(^^

このワンセットでスーパーシェルターの最低4本のポールの代わりになる上に
長さ調節ができるので・・・
跳ね上げ部分にこの調節できるパーツを使っておけば、日差しに合わせて短くしたりして日陰をつくることが容易になります。
また夏場などの全閉しなくてもいいけど
寝る時には跳ね上げ前回は恥ずかしいなというときにも下げておけば目隠しにはなります。
この当たり・・・楽で気に入っているところですね。
ちょっと太いんですけど、調整することを考えると仕方ないと思います。

6.スーパーシェルター注目点⑤収納が便利な袋

スーパーシェルター大きさ比較
スーパーシェルターのバックはこのサイズです。
一応40×20との表記になっていますが中をしっかり畳むと
収納状態
手のひら一つ分くらい小さくなるんですよ。
なので外遊び屋は一緒に
収納袋にグランドシートをしまう 
先ほどのグランドシートを忘れないように一緒に入れています。
パッキングを小さくしたいときには出してもいいし、パッキングの必要が無ければこのままでも大丈夫なんです。
さらにずぼらな時には・・・
テントオールインワン
ポールまで入れています(^^;
長さが40センチあるのでとりあえず入れておけば忘れ物はありません。
この手軽さ・・・ちょっと気に入っているところですね(^^

7.最後に

ソロ用テントのスーパーシェルターの魅力を5つに絞ってあげてみました。
実際テントの生地が・・・縫製が・・・とか細かく見ると値段成りのところがあります。
とはいえ遊ぶアイテムとしてはかなり優秀ですね。値段もそれほどですし、この価格からすればかなり良いテントだと気に入っています。

なんせ9,000円ですからね(^^
ちなみに最近タイムセールにも出ていました7,800円。
上手くタイムセールを捕まえればラッキーですね。
ちなみに外遊び屋は最初6,900円くらいで見ていて、しばらくタイムセールを待ちましたが2度ほど登場しなかったので結局定価で買いましたよ。
でもその次のセールには7,800円で再登場!
購入当時は品切れも多かったので入荷時に即買いしましたが・・・ちょっと悔しい気持ちもありましね(^^;
まぁお値段以上に遊ばせてくれるから満足です(^^

 

2022年追記
このタイプは廃盤になり新しいタイプが出ています。
広くて通気性の良いテントとしてバージョンアップされているので興味のある方は是非!(^^

 

 

 

 



スポンサーリンク