外遊び屋です。
だらキャン▼レポートです。
思いがけず桜を楽しみながらのキャンプと
しっかり焚火!また耐火シートの実験と盛沢山なキャンプです(^^
これまでは
1.フィールドで役立つアイテムたち!だらキャン▼レポート
2.焚火2台体制で調理挑む!だらキャン▼レポート
と来ております。
今回は第三回目!レポートしていきます。
焚火飯を中心に書きますよ~。

1.最も簡単な?焚火飯

夕食も済んで星を見ながら、また散りゆく桜を焚火越しに見ながら
話すでもなく言葉を交わし、寝るでもなく寝ないでもない時間を過ごす。
この時間がたまらなく好きです。

殺虫ライトも時折仕事をしてい様です。
残念ながらブトに刺されましたけどね(^^;
意外とUVライトも雰囲気が出ていいですね。
ちょっとフィールドで気に入りました。
今も庭で点灯中ですけどね(^^
ただ・・・良い時間なのですが・・・

お腹が減ります。

ここは最も簡単な焚火料理でしょう(^^

カップラーメン!
深夜のフィールドのカップ麺はうまいんですよね。
湯を沸かして3分!この塩味と温かみ・・・良いんですよね。
ちなみに・・・焚火にクッカーを火にかけると煤が付くので
気になる方は火にかけるクッカーを統一した方が良いでしょう(^^
お腹が膨れたところで就寝です。
満足!

スポンサーリンク

2.目覚めの焚火

ぐっすりと眠った後眠い目をこすりながらも起きます。
夜明け前からの焚火で日が昇るのを見るのが好きなんですね。
温かくなると朝が早いからツライツライ(^^

まぁ何とか間に合ったという事で(^^
ここでコーヒーです。

昨日も使ったクッカーで湯を沸かしてコーヒーの準備です。
キャンプとコーヒーの相性は本当にいい!
我ながら・・・この写真好きですね(^^
でも最近ほうじ茶にもハマっており・・・
マグじゃなて湯呑みもいいかなって(^^

最近お気に入りのユニさんの湯飲みに手を出すか(^^

3.焚き火朝食


夜が明けるとともに腹が減るのでそろそろ朝食の用意です。
もちろん使うのは焚火・・・なんですが、
炊飯だけはガスで行きます。これは煤だらけにしないでねっていう希望が出てるので(^^

使うのはもちろんユニさんのキャンプ羽釜!
ホント美味しいんです。また羽釜レポしないと(^^
お米が炊けたところでオカズです。
まずは

シロイカの醤油煮です。
山陰の名物シロイカを美味しくいただきます。

簡単朝食!
これに・・・

大山ベーコンを焼きながらご飯を食べます。
たっぷりの脂が出るのでこれが上手い!

コメを巻いてちょこっと醤油をかけて食べます。
うまい!!
お腹が膨れたところで

景色を眺めながらのまったり時間。
でキャンプは終了!いや良い時間でした。

4.朝の焚火の注意点

今回連休初めてのキャンプ!って方もおられると思うので
簡単に朝のキャンプの注意点です。
キャンプの朝は撤収を計算に入れて動く必要があります。
特に朝は焚火をバンバン焚いていると帰り際まで火が着いている状態です。
撤収しても火が着いているというのは危険です。
灰を捨てる場所があっても火が着いたまま捨てるのは危険。
灰を火消ツボに入れて消火しても冷めるまで時間がかかりますし、
焚火台も冷めません。なので・・・撤収前の一時間前には消火しておくことをおススメです。
外遊び屋は朝忙しそうなときには

ユニフレームのネイチャーストーブを使用しています。
蓄熱性がほとんどないので火を離せばすぐ冷めます。
また燃焼効率が良いので消す気になれば比較的簡単に薪を完全燃焼できます。

組立簡単で着火も簡単ですからね。
ただ地面へのダメージが予想されるので、対策は万全に。

5.焚き火クッカー

また焚火時に使用するクッカーを決めておくと帰ってからの
洗い物がちょっと楽ですね。
外遊び屋は

スノピさんのアルミパーソナルクッカーです。
ヒロシさんが使っているの見て欲しくなりました(^^
使用前

現在

いい感じの味が出たでしょ?
焚火は癒されるだけでなく楽しみ方はいっぱいですね。

6.最後に

だらキャン▼レポートでした。
ホントに気持ちいいキャンプ。
みなさんも良きキャンプをお過ごしかな。うらやましい。
外遊び屋は・・・再び現世軟禁中です。
しばらくは庭でストレス発散しておきます。くすん。

 



スポンサーリンク