外遊び屋です。
最近焚火に五徳っていうのが外遊び屋のブームです。
これまでは・・・
焚火にポーンと放り込んだり・・・
ハンガーにぶら下げたり・・・
トライポットにぶら下げたりと
焚火料理を楽しんできましたが・・・
最近お気に入りのクッカーを焚火で育てたい!
っていうことで・・・焚火台でもしっかりと使いたい!
という欲求が出てきました。
という事で・・・欲しくなったのが焚火の五徳!
ただ・・・突き詰めると結構深い!
ちなみに・・・
現在はSeriaさんのシンクラックを代用中!
これから見えてきたことを踏まえながら
満足の行く焚火五徳を自作の可能性を含めて探したいと思います!
1.必要性
焚火で簡単に調理したいときに五徳は便利です。
平たい焚火台や・・・
最近人気の薪グリルなどでは全く必要はありませんが
外遊び屋が使う
スノピさんの焚火台ではロストル無しでは
放り込むという事がちょっと難しいんですね。
なので・・・簡単にクッカーをおける五徳は重宝します。
2.必要スペック
これまで・・・
Seriaのキッチンシンクを代用していて
欲しいスペックも明らかになってきました。
まず重要なのは・・・幅!
五徳の幅が広いと網を使っているのと変わりませんよね(^^;
網でなぜ不満かと言うと・・・
薪が弄いづらい・・・。
焚火は薪とのお付き合い!
コミュニケーションが大事でそれにより火力を
維持したり、勢いを保ったりできるわけです。
これが網だと完全に覆ってしまうので
薪を触るのが大変です。つまり・・・よい焚火が維持しづらい・・・。
加えてもう1つ!
全体を覆う事で薪の高さが出ないんですね。
薪を積んだ時に煙突効果を期待して真ん中を高くすることもあります。
火力の強いところを作ることで近火と遠火で火力調整するわけですが
全体を覆うとこの火力調整が難しいんですね。
無論薪の量で場所によって火力調整っていうのもあるのですが
外遊び屋的には常に燃えて減っていく薪や炭を、強火の場所だから、
弱火の場所だからと調整するのが面倒なんですね(^^;
ものぐさですから(^^
そういう理由から火力の高い場所を作るのに薪を積む高さが必要です。
これらの事から考えられるのは
①焚火台全体を覆うタイプの五徳はスタイルに合わない
②ダッチオーブンを乗せられる程度の幅は欲しい!
という二点から・・・
15センチ~12センチの幅の五徳が良いと結論付けました。
3.ラインナップ
早速調べました!
やはり最初に出てくるのは・・・
焚火五徳ででるのがキャプテンスタッグさんですね。
2000円弱です。
こちらのスペックは・・・
大きさは・・・570×230mm
ちょっと幅が広いですね。ただ・・・使えそう・・・
同じキャプスタさんから・・・
ハンドルなしのスマートタイプもあります。
こちらがお値段1000円以下ながら
大きさは・・・435×285mmです。
横幅が広いのと・・・
スノピの焚火台Lは45センチの広さ。
ちょっと足りません・・・。
残念!!
さらに調べると・・・
大きさがW38×D12×H0.8cm!
良い値段で使いやすそうですが・・・
これは長さが足りない!
あー!!残念!!!結構いいのに!!
そしてもう一つ!!
ブッシュクラフトさんの五徳
大きさが・・・550×130mm
大きさ的にはピッタリなのですが
お値段が可愛くない!
なんと・・・5,000円・・・
良い物は値段がしますが・・・
DODさんの秘密のグリルちゃんが買える値段で
五徳だけ買うのか??そこは考慮しないとなぁ・・・