外遊び屋です。
さて「野灯りプロジェクト」なるものを
ご記憶されていますか?
このブログを読んでくださる方は
ひょっとしたらご記憶もあるかもしれませんが、
自分で作ったランタンでキャンプをしたいという
発想から進めていた外遊び屋独自プロジェクトです。
その戦いの記録は・・・
芯が確定できない!」をご覧ください。
今回はこのシリーズの続きとなります!

1.これまでの来歴 

さて、これまでの方針として、サラダオイルを燃料としたい!
それなら忘れ物をしてもコンビニで購入できるので、
これで作れればいいなぁって思ってましたが・・・
粘度が高いため、安定して大きな火が維持するという事が
現在までの外遊び屋の実験では出来ていません。
なので・・・ここはちょっと燃料を変えてやってみようと思います。
この燃料が・・・燃料用アルコールです。
いわゆるアルコールランプの燃料ですね。
これならスグに染みてしっかりと火が灯ってくれるのではと
考えたんですね。

加えて・・・

ね?安価なんです。それに・・・販売しているのがドラッグストア。
現在のドラッグストアは深夜まで営業されているところもあるので
それなりに手に入りやすい!
って言い訳もつけてちょっと路線とは違いますが試してみます。

え??

実験に次ぐ実験でとりあえず燃えて欲しいんです!!
で燃料変えちゃいました(^^

スポンサーリンク

2.ちょっとこだわって作ってみる 

では早速作成したいともいます!
完成は・・・

こんな感じで行きます。
真ん中の筒部分に燃料を入れ、芯に火が灯り、
針金をかけて吊るせるという構造にしています。
これに使った材料が!

こちらの空き缶です。
何処のキャンプでもみなさん使ってますよね(^^
これを輪切りにするために・・・

高さを決めた台でペンを固定してクルクル回すと・・・

綺麗に線が引けます(^^
高さはお好みで。
更に・・・

吊るすための場所も線をひきます。
これも・・・大体です。
後は・・・ぼろいハサミで切ってください。

ぼろいハサミで!

これに使うとハサミの切れ味は落ちるので
なんならこれ用に100均などで買ってもよろしいかと。
これを切ると・・・

こんな感じですね。
切ったものを向かい合わせで置くと良い筒に
なります。
これに・・・

吊るす部分に釘で穴をあけます。
さらに・・・

芯を刺す部分にも同じように穴をあけます。
ここに芯を通して・・・

完成はこんな感じになります。
何となくこれでは味気ないなぁと思ったので
外遊び屋が苦手な塗装を試みてみました。

軽くラッカースプレーで塗りました。
何となくね・・・この時点で妙に愛着がわきました(^^
後は・・・良い灯りを落として欲しいところです。

3.実験 

え~ あまりにも衝撃的だったため・・・

結果を飲み込むのに時間がかかったため・・・
画像がほとんど残っていません。
ですが・・・唯一あるのが・・・

火が付きました!これって・・・

くらっ!

え?光ってるけど・・・照らしてない??
そういえば・・・アルコールランプって・・・

炎見えなかったよな・・・

え??既に・・・火の玉としか機能してない??

やっちまったー!

これは痛恨のミスでした。
火は着いた!火は着いたけれども・・・

灯りは灯らなかった・・・

4.最後に 

いやぁ・・・やっちゃった感満載ですよ。
おとなしく・・・アルコールストーブを自作して
燃料は使っていきたいと思います。
でもせっかくできたランタン・・・
愛着も生まれておりますので・・・
なんとか形にしてやりたいと思います!

野灯りプロジェクト!まだまだ続きます!

 



スポンサーリンク