外遊び屋です。
最近成功体験からキャンプを本格的に
始めたい!って方が増えていますね(^^
嬉しい限り!
でも苦労話も入ってきます。
やっぱりテント設営と、ご飯ですね。
ご飯作る時間が遅くなった~っていうのは
よく聞きます。
だから炊飯器を持って行けと・・・(^^;
なんてこともありますが、
やっぱりキャンプ場で調理したい気持ちは
よ~~く分かります!
なので・・・
今回はキャンプ場で簡単にできるレシピを
アイテムと共にご紹介です。
これなら・・・
簡単にさらにキャンプっぽくできます!

1.基本方針 

まずは基本方針から。
キャンプの最初の試練は火熾しと炊飯だと思います。
この二つを同時に攻略するとなると・・・ハードルが上がるので
お米を炊かなくてもお腹いっぱいになるものを
選んでいきたいと思います。
また、クッカーもメンテナンスがなるべく
手間がかからない物でありながら、
ちょっと玄人感が出るもので
日常的な物でない物をセレクトしてきます。

スポンサーリンク

2.やっぱり肉 

え?肉??
と思うなかれ!
インスタのオシャレキャンパーさんを見てください!
必ず肉料理ありますから!
キレイに焼けたステーキはもはやアートです!
更に・・・肉食いたいでしょ??
やはりステーキを上手く焼いて・・・

肉・・・食うか・・・

って女の子におススメしたいでしょ?(アニメの影響)
ステーキの良いところは、炭、焚火・・・どちらでも。
そしてフライパンで焼けることがありがたい!
万が一火起こしに自信なければガスでもできますから(^^
ステーキなんで肉を焼いて出すだけ!
なんてことで終わらせたくない!
ステーキなので・・・ステーキソースにこだわりたい!
ここで簡単なのは・・・
ローストビーフのタレ!
ニンニクたっぷりでステーキを焼いた後に、
ウスターソースとミリン、醤油を1:1:1で
入れるだけで美味しいソースに早変わりです。
この時に・・・
作っている音も聞かせましょう!
これで気持ちが高まりますから。
とここからはアイテムにこだわります。
フライパンも家で使っているテフロン加工の物じゃなくて・・・

鉄フライパンです!

こちら!
見る人が見れば分かる鉄フライパン。
なんなら・・・

こちらは武骨にできます。
でも外遊び屋は・・・
こちら!厚板なのでスキレットのように蓄熱性が高く
肉表面を瞬殺で焼き、肉汁を閉じ込めます。
これが旨いんだ・・・
ちなみに鉄フライパンはガシガシたわしで擦っても
傷みません。また・・・完全乾燥させなくても
さっと乾拭きしておけば、錆びることは少ないです。
翌日・・・せっかくのアイテムが錆びてたら・・・

悲惨ですから!

と・・・ここで終わりませんよ。
更にお皿に・・・

こんなのを使えば結構っぽくなるでしょ?
ちなみにDaisoで同じような物が売ってあるので
そちらを買うも良しです(^^
また・・・人参も添えれば・・・写真も綺麗に取れますよ。
ステーキの場合はバケット買っておいて、
火で軽く炙って肉汁に浸ったソースで食べれば、
十分にお腹いっぱいになりますし・・・手順は楽ですよ。

3.鍋 

やっぱり簡単キャンプ飯には鍋でしょう!
とはいえ・・・土鍋で・・・なんてことは言いません!
正直キャンプなので気分を出したいですよね。
そんな時こそ!

いろり鍋!
ホームセンターでも売っています。
このホームセンターの物って・・・

錆びにくい!

無論洗って乾拭きまでは必要ですが、
ホント錆びにくいんですね。
これなら・・・コタツの土鍋とは気分が変わります。
そして・・・
天然木製 欅の木 お玉 小こういったオタマに・・・
日本製 アサヒ興洋 WAYOWAN 手になじむうつわ マル型 中椀 アカシアこういった木のお椀で食べれば・・・

ジャパニーズカルチャー!!

今の季節ですから・・・
東北名物(イメージ)芋煮会!
なんていうのも良くないですか?
ちなみにこういった木テイストの器は
ニトリでお探しすることをおススメします。
結構いいものありますから(^^

さらに鍋の良いところは・・・

締めがうどんやお餅で済むという事!
こちらも・・・

お米を炊かなくても一色のボリュームになりますね(^^
お子様の大好きなすき焼きっててもあるし、
先ほど挙げた芋煮会で大人の宴会・・・
さらには砂浜での浜辺などなど・・・
どんな局面でも簡単に作れますからね。
更に!
こちらも・・・
焚火でも良し!
炭火も良し!
ガスも良し!
燃料選ばないのもおススメの理由。

4.敢えておススメしない物

今回は敢えてダッチオーブンを外しています。
やっぱり最初にダッチオーブンの豪快料理は
キャンプしてる感半端ないんですけれども・・・
焚火や炭火が必須な上に、火を通すのにそれなりに
時間がかかります。
ぜひ作りたい!気持ちは分かりますが・・・
時間にかなりの余裕がある時ならチャレンジしてみてください。
3時チェックインで5時から食事を考えた場合は・・・
テント設営や搬入の時間を考えても難しいでしょう。
五時以降は暗くなるので調理しにくくなるし、
最初は手軽に成功体験にした方が、後々の楽しみも増えます。
食べ終わった後の洗って火で乾かして油を塗るまでの
手順も面倒になりますからね。二三度経験してから手を出す。
これをおススメします。
あ、強制はしませんよ。なぜなら・・・

気持ちがわかるから~!!

5.レシピを決める時のコツ

慣れれば何でも作れます。
どんなこだわり料理も、こだわり盛り付けも
慣れれば・・・(手間を嫌がらなければ)できます。
それまでの辛抱です。
なので最初のうちは・・・

ワンステップで出来る。
同時進行で作ることを考えない。
細かい作業(千切りなど)は避ける

これを心掛けた方がいいですよ。
焚火が必須の料理になると・・・
火が起きなかったら大惨事です。
しかも時期やキャンプ場によっては
意外と薪に火が着きにくかったりするので
ガスコンロでも対応できるものを選ぶのも手ですよ。
無論・・・
すんなりできた場合に備えて、焚火で出来るクッカーも
お忘れなく(^^

6.最後に 

今回はちょっと消極的ですが、おすすめキャンプ飯を書いてみました。
料理・・・だけでなくソースや食器をこだわるだけで
キャンプ飯も簡単でも楽しめますよ。
あくまで参加者全員が楽しめるように、
慣れれば何でもできますから!

 

 



スポンサーリンク