外遊び屋です。
2024年夏の本格的なアウトドアシーズン前にDODから新しいテントが発売されました。
「でかキノコテント」
キノコテントは既に発売されているDODの人気テントです。

このシリーズにファミリー向け6人用テントが発売されました。
見た目の可愛さは100点満点のキノコテント!
今回ファミリーが使うとどんな感じか?居住性は?扱いやすさは?また購入方法は?
分析してみたいと思います。

今回のライター

【外遊び屋】
自然体験施設やキャンプ場勤務を経たシーカヤックガイド。
ワンタッチテントの使用経験もあり、利点不満点を記事にしたこともある。
小豆島を一泊二日で漕破するカヤッカー!
雑誌「カヌーワールド」取材協力。
キャンプブログは2017年8月より毎日更新。
500記事を超えるキャンプギア使用レビュー作成と使用経験を持つライター。

1 DOD「でかキノコテント」の基本情報を知っておこう!

最初にでかキノコテントの知っておいた方がいい基本情報を紹介します。

開発コンセプト

「ニョキッとすぐ立つ快適大型ファミリーテント」
”昼はゆったりお座敷スタイル、夜は広々快適な寝室。
一つのテントでリビングと寝室を兼ねる、ワンルームスタイル型のファミリーテントです。
ワンタッチ構造を採用し紐を引くだけで快適な空間を作り出します。(引用:DOD公式HPより)”

読み解けるのは設営簡単!そして中の居住性を重視したおこもりキャンプも楽しめる構造です。
見た目は可愛いテントなのでこれにワンタッチで設営、中の居住性もいいとなればオシャレキャンパーさんだけでなく初心者の方、またちょっと気合を入れた2ルームテントの設営に疲れた方にもピッタリなテントとして開発されていますね。

基本スペック

【デカキノコテントスペック】
●組立サイズ(外寸):(約)W420×D420×H220cm
●インナーサイズ:(約)W400×D350×H200cm
●収納サイズ:(約)W120×D30×H30cm
●総重量 :(約)17.8kg
●収容可能人数:大人6名
●最低耐水圧:フライシート3000mm フロア、グランドシート3000mm

サイズ的な物は後の居住制度の分析の時に詳しく見ていきます。
耐水圧は雨の日に雨漏りしない数字ですが2000あれば問題ないとされています。
ただ経験上雨の降り方の問題や経年劣化もあるのでどこまでこの数字を重要視するかはキャンパーの好みです。
数字を大事にされる方もおられるし気にしない方もおられます。
3000は比較的高い数値なので気にしない方や詳しくない方も安心して買える値です。

スポンサーリンク

2 デカキノコテントの居住性・扱いやすさを検証!

「扱いやすい」と言われても「どういったところが?」と思う事があります。
ファミリーテント4張り所持。加えてキャンプ場勤務時にいくつかのテントをレンタルしていた経験とワンタッチテントを所持する経験から詳しく分析していきます。

居住性◎!天井が高くて扱いやすい!

(出典:DOD公式HPより)

大人の男性より高い屋根になっています。

(出典:DOD公式HPより)

サイドウォールも高くなっているので圧迫感はありません。
ワンポールテントなど高さはあるけどもテントの壁が斜めになりデッドスペースができやすいですが垂直に揚がる高さのある壁は扱いやすく、また高さも2mを超えるので立ったまま着替えをしたり移動したりすることができます。
センターにポールが無いので広々とした空間が確保でき好きなレイアウト、またおこもりキャンプでも十分なスペースを確保してあります。

(出典:DOD公式HPより)

6人横に並んで寝ることができる広さ、高さも十分!。

(出典:DOD公式HPより)

解放できる窓が多いので夏場は開けて通気性良く、冬場は締めて保温することができます。
でかキノコテントの居住性は◎!と言っていいでしょう!

設営しやすいが扱いは力が必要!

ワンタッチテントとワンタッチタープは字面は似ていますが扱いは全く違います。
ワンタッチテントはホントに設営が楽!
外遊び屋も使用すると手放せなくなりました。
ワンタッチテントを設営する
広げたらそのまま中央を押し上げるだけ。
テントの設営
ほんとに楽なんです。
今回のでかキノコテントもこの構造です。
初心者の方でも力の無い方でも簡単に設営できる!
そして可愛い!扱いやすいテントとは言えます。
ただワンタッチテントの課題はその収納サイズ(W120×D30×H30cm)!
1mを超える長さは家での収納にもちょっと邪魔になるサイズです。
また車も車種によっては積載を圧迫することは間違いないでしょう。
設営しやすく内部の居住性も高いのですが「使わない時」の扱いがちょっと難しいかな。
重さも17.8kgと軽い方ではないです。
フィールドでは扱いやすく、使わない時にはやや邪魔になる。
そいう言った点では〇といったテントですね。
大きいですが他のこのサイズのテントと比べて特筆して大きすぎるわけではないので。
初めてテントを買う方は収納サイズはしっかり見てどこにしまうかも意識してください。

購入方法

購入はDOD公式オンラインショップからのみです。
Amazonや楽天などのECサイズは取り扱いがありません。
転売などの可能性もあるので、充分にお気を付けください。
また転売には手を出さないようにしていただきたいですね。
価格は63,800円(税・送料込み)です。
6人用テントなら高過ぎる金額ではないです。DODとしては良心的かな?

3 DOD「でかキノコテント」総括!こんな方におススメ!

居住性高く設営は簡単!収納スペースさえあれば外遊び屋も欲しいテントです。
気になる点はサイドウォールの解放部が多いので雨の時浸水しないか不安です。
ファスナーなどもちゃんと対策してあっても、窓などは雨の降り方により浸水の可能性がありますからね。
これは今後の口コミレビューを待ちましょう。
オンラインショップだとこの想定されるデメリットの口コミが出にくいんじゃないかと思っているので購入者のブログが一番かな。

【こんな方におススメ】
●オシャレ重視系の方
●設営を1人で担当するファミリーの方
●さっさと設営を済ませたい方

実際使ってみたいテントではありますね。

 



スポンサーリンク