外遊び屋です。
キャンプブームの影響もありアウトドア愛好家も増えバーベキューへのハードルも下がりました。
皆さん知識を持っていてギアも何らかのものを持っている。
持たなくても100均で売っている。
そんなアウトドアが楽しみやすい時代です。
しかしその分楽しむ回数も増え良くも悪くも「マンネリ化」を感じていませんか?
今回はそんなバーベキューにちょっと季節を取り込む5つの食材を紹介!
スーパーで簡単に買えて、食べるのも簡単そして美味しい!初夏にピッタリな食材です。
1 肉に飽きたら!初夏だからこそ楽しみたい焼魚!
人が集まるバーベキュー!
お肉が好きな方ばかりだとは限りません。
意外といますよね。「お肉はそれほど得意じゃない!」
そんな方には魚です。鮭やサバ、アジなどもいいのですが季節の焼魚もいしいです。
祇園祭でも人気!鱧の白焼き!
京都の三大祭の1つ「祇園祭」!
そこで欠かせないのが鱧です。
瀬戸内海などから運ばれるそうですが、鱧の旬の時期に行われる祭りだから食べられるとか。
そんな日本テイストたっぷりな鱧ですが、骨切りがしてあるので食べるのも便利です。
これなら出た骨をどうしようって迷わなくても大丈夫!
皮を焼いてパリッとさせたら裏返して焼くだけ!
完成です。
おすすめは岩塩とわさびです。
さっぱりしてそうだけどしっかり脂!
食べやすく美味しい季節の食材です。
清流の女王!アユ!
アユ釣りの解禁日が6月1日前後!
天然のアユが並ぶこともある初夏!
この時期にバーベキュー食材としてピッタリです。
養殖の物はもう少し早く出ていて夏はスーパーでも買いやすいので比較的簡単に手に入る食材です。
こちらも骨を綺麗に抜いたり、骨ごと食べたりできるのでバーベキューの時に簡単に食べることができます。
ただ焼魚は焼くのが難しいと感じている方もいますよね。
身が網に引っ付いて身崩れしてしまう。
そんな時はまず網をしっかりと熱くしてから食材を置いてください。
そして無理にひっくり返そうとせず乾かすように待っているとぽろっと剥がれて身崩れしにくいです。
それでも不安な方におススメなのがキャプテンスタッグの炭焼き一番!
鱧を焼いていた網です。
魚を挟んで焼くのでひっくり返す時に身崩れする恐れがありません。
秋刀魚などの時にも有効で、何匹かまとめて焼くことができるのでバーベキューにあると便利なアイテムです。ホームセンターなどでも1,000円前後で手に入りますよ。
2 甘く感じる!野菜も炭で焼いてみよう!
「焼肉」で焼くのは「肉だ!」だ!と主張する気持ちも分かります。
でも人数が集まるバーベキューでは野菜も焼いて欲しい方もいますよね。
そんな方にもおススメできる季節の食材です。
皮ごと焼くソラマメ!
お酒のあてとしても美味しいソラマメ!
これを皮ごと炭火で焼きます。
皮が厚いのでそのまま炭においても大丈夫!
弱火の時に限ってですけどね。火が強い時には網で焼いてください。
これが美味しいんです。
茹でた時とは違い自分の皮で蒸されているので味が濃くなるように感じます。
ホクホク!そして味が濃い!これは豆は青臭くてだめだ!って方にも試して欲しい食べ方!
ホントハマります。
外遊び屋も一度試してドはまりした食べ方です。
ちょっとお腹がいっぱいになった時のあてにもピッタリですよ。ぜひに!(笑)
おつまみにピッタリ!季節の野菜のベーコン巻!
暑い時期にはちょっと塩気も欲しい所!
岩塩もいいのですが、野菜にベーコンを撒くだけでまた一味あがります。
メジャーどころではアスパラベーコンやエノキベーコンですね。
しかしおススメはニンニクのベーコン巻!
ニンニクにベーコンを巻いて焼くだけです。
少しベーコンがかりっとしたくらいが好きですね。
ホクホクなニンニクに塩気のあるベーコン!
たまらない美味しさですよ(笑)
番外編ながらおススメしたいのはパン!
炭で焼くだけでホント美味しくなります。
かつてアメトークのキャンプ芸人1回目の時バカリズムさんも言っていました。
「肉は余るけどなんやかんやでパンは無くなる」
その通りだと思います。
バーベキューに参加したけどちょっと好き嫌いがあって食べられないって方にはパンを焼いてあげると喜ばれますよ。
3 おススメバーベキュー台!
バーベキューコンロもいいのですが、焚火台などちょっと変わった趣向もアリだと思います。
ユニフレーム「ファイアグリル」
名品!ファイアグリルです。最初から網が付いており、またロストルの位置も高いので炭の熱を効率よく伝えてくれます。
ソロ用もあるので一人焼肉の時にはソロ用を選ぶとピッタリです。
【スペック】
●使用時:430×430×330mm
●収納時:380×380×70mm
●重量:2.7kg
バンドック 長角七輪大
火力調整など色々便利なのが七輪です。
また角型は大きいので複数のバーベキューにも対応!
魚を焼くなどは見た目もいいので風情を大切にする方にもおススメです。
【スペック】
●サイズ(約)/W41xD24xH17cm
●焼面積(約)/40x23cm
●重量:7.5kg
4 総括!
お肉だけじゃなく初夏に楽しめる食材を集めてみました。
もちろんまだまだありますよ。
外遊び屋の趣味ですからね。好きだからこそおススメしたくなる食材です。
バーベキューの時「ちょっと違った食材を試したい!」そんな時に!