外遊び屋です。
そろそろ気温も低くなってきたので薪ストーブを本格運用するかなと考えています。
外遊び屋が持つ薪ストーブは格安ながらニーズに応えてくれる3つの薪ストーブ!
今週のびっくりドッキリメカ並に使い分けています。

今回はこの中の1つ!ホンマ製作所のクッキングストーブを運用開始です。
しかしこれは使うにあたってクリアしときたい点がありました。
それが窓が汚れて炎が綺麗に見えない!なのでこの汚れを取りたいと考えていました。
でもね。ちょっとびっくりした結果となりました。詳しくレポートしたいと思います。

1 ホンマ製作所クッキングストーブの窓の汚れ!

数年間使い、そしてメンテナンスを怠っていました。
その結果薪ストーブの楽しみに一つ炎を眺める窓に汚れが焦げ付いていて中が見えにくい状態でした。
薪ストーブの窓
ちょっと分かりづらいですかね。
薪ストーブの窓
この感じです。
汚れが焦げ付いているのでなかなか綺麗になりそうにありません。
これを綺麗にしたいと考えました。そして用意したのがDaisoの鏡磨き!
Daisoの鏡磨き
これならガラスに傷をつけることなく綺麗になるのでは?と考えました。
ちなみにこれを買いにDaisoいったのですが、最初は目的を忘れて着火剤だけ買ってきました(;^_^A
帰ってから「あ!おれ!鏡磨き買いに行ったじゃん!」ってなったんですよね(;^_^A
物忘れが始まる歳??
しかも今回のミスはこれだけじゃありません。
説明書きには使う前に埃などをいったん落としてから使用してくださいとありました。
鏡磨きの説明書
厚手の除菌シートをたっぷりの水でぬらしてとりあえず拭きました。
綺麗になる薪ストーブの窓
あれ?なんか綺麗になる??
丁寧に拭きあげるとホントに綺麗になりました。
綺麗になった薪ストーブの窓
水分が残っていると割れたり汚れが再度汚れがつく恐れがあるのでしっかりと拭き取りました。このお陰ですっごい綺麗になりました。
まさかの水拭きで綺麗になった薪ストーブの窓
ピカピカ!
正直びっくりです。というのも昨シーズン雑巾で水拭きした際には全く汚れは落ちなかったんですよね。
今期の宿題として先送りした窓の汚れ問題!鏡磨きを使わずあっさり解決しました(;^_^A
一体何なんだこれは?とはいえ綺麗になったのでOK!早速使っていきます。

スポンサーリンク

2 火を入れると解決!4年目の薪ストーブ!

このホンマ製作所のクッキングストーブを導入したのは4年前です。
薪ストーブ初心者がホンマ製作所のクッキングストーブを初使用!
懐かしい!ちなみにうちではその大きな炉内で色々作れるところから「ドラちゃん」と呼ばれています(笑)
流石に4年目という事もあり熱変形や動作不具合が出てきました。
気にするほどではないので使用していますが、今回使用すると変形が治って動きがスムーズになりました(笑)
色々ありますね(笑)
結論はともかく、早速火を入れて行きます。
薪ストーブに火を入れる
縦に差し込む薪ストーブとは違い、丸い広さがあるので中で薪を組めるのがこのクッキングストーブの良いところです。
火を着けて、しばらく待つと空気が温まって煙突方向に空気が流れ始めます。
こうなれば煙も少なくなり、次第になくなるのでここまで熾せば安心です。
薪ストーブで炎を鑑賞する
炎が綺麗だ!この下の吸気口の動きが悪かったのですが、火を入れてしばらくするとびっくりするくらい滑らかになりました(笑)
南部鉄器と薪ストーブ
そして南部鉄器投入!
この日は本格的に薪ストーブを試すというよりは掃除と様子見という感じだったので料理は予定していませんでした。
薪ストーブと南部鉄器
しかし薪ストーブと南部鉄器というのは外遊び屋的に合わせ技が好きですね。
「これがしたかった!」がここにあるんですよ。
薪ストーブで楽しむウィスキーお湯割り
綺麗な炎が見えます。今期もクッキングストーブは楽しませてくれそうですよ(笑)
お湯割りを飲む
炎に乾杯!
ちなみに今回はチタンマグを使用しています。
チタンだとお湯割りを作っても飲み口まで熱くなるのに時間がかかるので口が付けやすいんですよね。
薪ストーブの炎
いや美しい!薪ストーブ今年も楽しめそうです(笑)

3 最後に

昨年苦労した汚れ落とし。水ぶきが良かったとは思えませんが、アルコール分が良かったのかな?
意外と前やったことでももう一度試してみることは必要ですね。
綺麗になったのでまたウキウキで楽しめます。ただ中が大分傷んできたかな~。
これは毎回チェックしながら使いたいと思います。
今回使っているのはホンマ製作所のクッキングストーブです。

今11,800円位が最安値ですかね。夏になると1万円を切ることもあるのですが、時期にはこの位の値段です。
収納場所は取りますが、煙突が格安です。

コメリの煙突が使えるので延長が楽です。近くのコメリでも相談できるので気軽です。
また今回使ったチタンのマグはユニフレームの物です。

 

 



スポンサーリンク