外遊び屋です。
SHARKSAW!サメの歯ノコギリといった意味でしょうかね。なかなかかっこいい名前のノコギリ!高儀「愉し火」!
Twitterの金津屋さん(@kanaduya)の懸賞で当選!かっこいいステッカーと共に頂きました!
シャークソー
懸賞を見た時にこれは良さそうだと思ったんですよね。
そして
シャークソー
実際カヤックで無人島で使ってまいりました。
よく切れるのは当然ながらなかなか面白い機能美!その使用感を詳しくレポートしたいと思います!

1 シャークソー高儀「愉し火」の魅力と基本スペック!

まず懸賞画像で見た時にコンパクトで持ち運びやすい!そう思いました。
シャークソー
このサイズでパラコード付き!ぶら下げても持ち運べるいいサイズ感です。
基本スペックは
●サイズ:5.4L x 2.3W x 16.4H cm
●刃部材質:SK-85
●のこ板厚:0.8mm
●切り溝幅:1.1mm±0.05mm
●刃渡り:125mm
●刃ピッチ2.5mm
●刃先処理:衝撃焼入
●刃部表面加工処理:フッ素コート
●刃形状:ストレート

となっています。ちょっと素人の外遊び屋には難しい所が多いですが
シャークソー
見た目がかっこいい事はよくわかります(^^
またコンパクトながらしっかり握れるシリコンのようなグリップも濡れた場面も想定されるカヤックキャンプでは使いやすそうです。
何より
シャークソー
この角度に曲がるというのが魅力でした。
いやこの時はどんな使い心地かなと思いましたが、これがキャンプにもピッタリな角度なんです。

スポンサーリンク

2 高儀「愉し火」を使ってみる!

早速使っていきたいと思います。
愉し火
安全装置が付いているので、使っていない時にも使用時にもロックが出来て安全です。
愉し火
通常よく見る形と
愉し火
ちょっと反り返ったところで固定できます。
まずは切れ味ですが
楽し火
薪にはちょっと太そうなサイズの流木ですが
愉し火
17回ほど引いたところで
愉し火
見事に切断です。これは凄い!
流木なので比較的柔らかいというところはありますが、この日は雨上がりで湿気ていたので、もう少し時間がかかるかと思いました。
なんとも簡単に切れたので
シャークソーで薪を切る
ドンドン木を集めて切ってから

シャークソーで風防を作る
積み重ねていき
シャークソーで風防を作る
焚火リフレクター完成です!(^^
普段は時間がかかりますが、あまりに切れたのでとんとん拍子で出来ました。
さらに先ほどの刃が反り返る理由も良く分かりましたよ。
愉し火
低い場所で置いて薪を切る時にストレートだと刃が地面に当たりそうになりますが、この角度だと地面に当たる事を防いでくれます。
これが気兼ねなく使えたポイントでした。
いやノコギリも何種類か使っていましたが、色々ありますね。勉強になります。
なにより先人たちの知恵ってすごいなと思います。
海の焚火
お陰で良い時間が過ごせました(^^

3 キャンプでノコギリっているの??

カヤックキャンプやブッシュクラフトのようなことをせず、整えられたキャンプ場に行っているだけだとノコギリとか鉈とか必要なくない?って言われることもあります。
いや確かにロマンなギアであることは認めます。
でも必要無くてもキャンプ中に薪を割ったり、火の付きやすいように薪を小さくしたりする行為は楽しい物です。
あぁ!キャンプしているな!って気になります。
でもそれだけでなく、ちょっとした時にも便利です。
今回は
シャークソーで竹をペグとする
竹を突き刺しやすいように斜めに切っています。
もう一本ペグが欲しいけど、足りない時など薪を代用するのに細工することができる等など意外と出番がありますよ。
また鋸で挽いた木クズはそのまま着火の火口にも使えるので、アイディア次第で色々使えます。
普段の生活でも使えるので、持っていて損はないものだと思っています。
ただのノコギリを使う際には押さえる手などは軍手をして用心してくださいね。
軍手
刃物ですから。外遊び屋は耐熱グローブをそのまま使っています。
VASTLANDの新商品!薪ストでも安心!二重構造の耐熱グローブ!

4 シーンで使い分けるノコギリ!

ここからは趣味の話になります(^^;
今回の高儀の愉し火も良いノコギリでした。
しかし太い流木を切るとなるとちょっと大変かなと思います。
太めの物切る時にはやっぱり
サムライで木を切った後
神沢精工のサムライ騎士は頼りになる存在です。
とりあえず大きな木も切るから1本ノコギリが欲しいという方には強くおススメしています。

焚火が楽になる!ヒロシさんも使うノコギリ「サムライ」の実力!

また今回の愉し火よりもう少しコンパクトの物をという方には

ユニフレームの燕三条乃鋸を選ぶという選択肢もあります。
ユニフレーム「燕三条乃鋸」半年レビュー!使って分かる汎用性!
この記事から早2年が経っています(^^;
角度は調整できない物の使い勝手良い物です。

5 最後に

いやノコギリの世界も深い魅力を持っていますね。
しばらくカヤックキャンプで愛用しそうです(^^
懸賞で頂き物ですが、価格もそれほど高くないので、壊れたら再度購入すると思います。

検証していただいた金津屋さんは職人さんが使う工具や資材を取り扱う新潟県のお店です。→https://kanaduya.shop/
Twitterでも懸賞をまだまだされていますのでので興味ある方は覗いてみてください。→@kanaduya

 

 

 



スポンサーリンク