外遊び屋です。
夏も徐々に去り食欲の秋となってきました。
秋刀魚!ちょっと値下がりしてきましたね。今年はマツタケの生育もどうでしょうね。
そんな美味しい食材をさらに美味しく食べることが出来るのが炭火焼きです。
谷地林業の炭
ちょっといい炭を使うと食材の味もまた変わります。
今回も谷地林業の炭を使いながら、おいしい炭火焼きです。夏から秋の食材へ!
庭で遊ぶのにぴったりなお気に入りキャンプギアで始めます。

1 良い炭でも簡単着火!笑’sのB-6君!

さていつも通り使う炭火コンロは
B-6君
笑’sのB-6君です。
コンパクトで持ち運びやすいのはもちろんですが着火もし易いので、外遊び屋の炭火遊びのメインコンロの一つです。
谷地林業の炭
そこにピッタリ収まる谷地林業の炭!
今回は色々な違いが出るかなといつも使っているオガ炭と共に使ってみました。
オガ炭
早速着火!
炭火熾し
なんだかすごい炎が上がります。
とりあえず
着火の楽しみ

火が起きるまでビールを飲むのが楽しみなんです。いくらでも待てますからね(^^
着火の様子
しばらくしてやはり消し炭だったこともあり、オガ炭の方が着火には有利だったようですね。
谷地林業の炭も火が着いていますがまだ回っていなかったので、炭を集めて一気に着火していきます。
炭火の完成
左側に谷地林業の炭、右側にオガ炭!これで焼いていきたいと思います。

スポンサーリンク

2 牛串に焼きとおもろこし!夏食材で炭火を楽しむ!

さて早速
夏祭りの炭火焼き
牛串と
蒜山のトウモロコシ
蒜山のトウモロコシを焼いていきます。
屋台の料理
まさに夏祭りです(^^
トウモロコシには醤油をたっぷりと、そして牛串には
アウトドアスパイス
アウトドアスパイスをたっぷりと使います。今回安い牛肉を使ったので味に深みを出すために使います。
乾杯
ちょこちょこと焼ながら冷酒を楽しみます。うまいぁ~!
なんて言っている間に
夏やタイ料理完成
焼きあがりました!
牛串
ほい!完成!
炭の違いを食べ比べてみましたが、オガ炭の方が香ばしく、かりっと焼けました。谷地林業の物は中までふわふわでした。
どちらかというと硬い肉質のお肉だったのですが、それでも谷地林業の物は噛みしめると肉汁が出てきて柔らかかったです。
オガ炭の方は焦げ目もできて見た目も「焼いている」という感じ。
もちろん炭の特質だけでなく、温度や焼き加減もあるので一概に言えませんが、なかなか特徴が出るなぁと思いました。
炭ってホント面白い!どちらが上っていう訳ではありませんが、確かに違うと思いました。
上級者になれる?使いやすい谷地林業の「黒炭」でスキルアップ!

3 冬食材にシフト!プチ贅沢な時間。

さてお腹も徐々に膨れつつありますが、今回も嬉しい物を提供していただいておりました。
匠のかに シーフード本舗
「匠のかに シーフード本舗」さんの生ズワイガニです。
生でもボイルでも選べるズワイガニセットです。
匠のかに シーフード本舗
なかなかボリューミーです。
生で食べられるので解凍の仕方がデリケートだそうです。
でも
匠のかに シーフード本舗
分かりやすい説明書も同封されているので安心!
マニュアル通りに
匠のかに シーフード本舗
解凍しております。そして解凍後
匠のかに シーフード本舗
身がプルンプルンです(^^
匠のかに シーフード本舗
もちろん最初はそのまま食べます!うん!カニの味がしっかり(^^
これは日本酒が進みます。ただ目の前には炭があるので
匠のかに シーフード本舗
軽く焼いていきます。でもこれは焼いて正解かも!香ばしい香りが食欲をそそります。
そして食べると更にカニの甘みが増してウマイ!
匠のかに シーフード本舗
身を取りやすくしてあるので、ストレスなく食べれます。美味しいな~(^^
匠のかに シーフード本舗さんは生だけでなくボイルした物やタラバガニなども扱っています。
どれも食べやすくカットされているので、カニは美味しいけど食べるのが面倒って方も手間なく食べれますよ(^^

いや美味しいカニと牛肉!そしてトウモロコシでした!お腹いっぱい(^^

4 今回使ったキャンプギア

今回使っていた谷地林業の炭は

形も揃っていて使いやすいです。小分けで売ってくれるのでちょっと試しに使ってみたい時にもぴったりです。
またオガ炭は

こちらの炭魂!徐々に値上がりしつつあります(^^;
そしていつも活躍してくれるゆるキャン△でも人気の

B-6君です。
最近炭を良い物を使うと火力が高いので別売パーツの

ちょっと高さの出せるグリルプレートを買おうか迷っています。
ただちょっと網の目が狭いので、炭火の良さが薄まる気がして二の足を踏んでおります。

5 最後に

今回も美味しく楽しくいただきました。
涼しくなったので外遊びが楽しいですね。カヤックキャンプも行きたいところです。
あまり後半になると海が荒れるので早めに行かないとな~。

 

 



スポンサーリンク