外遊び屋です。
荷物を小さくしたい、軽量化して持ち運びやすくしたい!
そしてキャンプ地を汚したくない!キャンパーの想いだと思います。
その中で外遊び屋も困っていました。消し炭の処理!その問題の解決にZENCampさんよりアッシュキャリーを頂きました。
カヤックでのキャンプも行う外遊び屋は焚火の後の炭を持ち帰るのにちょと手間がかかると思っていました。。
通常のキャンプではキャプテンスタッグの火消ツボを使用しているので特に問題はありませんでした。

大きくて薪が燃え尽きなくても中に入れて消火できるので便利な火消しツボ!足が蓋のロックになるので、持ち運びの時に倒れても周りに中の物があまり飛散りません。
非常に便利なのですが、大きくかさ張るので軽量や荷物を少なくしたいときには不向きなところもありました。
なにか便利な物がないか?
そんなときは難燃性の布で作られた袋!これで簡易的に消火し炭を持ち運べるというのがアッシュキャリーです。

今回はZenCampさんよりこのアッシュキャリーMを提供頂きました!
使ってみてその効果にびっくりしたので詳しく紹介したいと思います。

1.ZENCampのアッシュキャリーは小さく持ち運べる燃えカス収納袋!

アッシュキャリーって言われてもピンときません。
グーグル翻訳で見るとAshは灰や燃え殻という物だそうです。
要は燃えた後の物ですね。これを持ち運ぶためのバックというかきんちゃく袋になります。
しかも単に燃えカスを持って帰る袋ではなく、熱がある程度残っていても大丈夫ものです。

ある程度鎮火した炭や薪を中に入れて密封することで酸欠による早い完全鎮火を促してくれます。
キャンプの朝の焚火など、ちょっと燃え尽きさせ灰にする時間はないなって時にこちらで回収すれば後片付けも簡単という袋です。
耐熱性の素材と糸で縫われていて、中に熱の勢いの落ちた炭や薪を入れて、クルクル撒いて窒素消火させる。
そんなイメージですかね。
先述したようにそれなら火消しツボでも十分なのですが、このアッシュ袋は

こんなにコンパクトで持ち運べます。
バックパックや積載に限りのあるバイクや自転車のキャンプでも活躍しそうです。
ZENCampアッシュキャリー
早速開封してみたいと思います。

スポンサーリンク

2.ZENCampアッシュキャリーは安心して触れる材質!

早速開けていきたいと思います。
ZENCampアッシュキャリー
非常に滑らかな材質です。耐熱生地だとガラス繊維の物でチクチクするかと思いきやシリコン加工でつるつるしています。
ZENCampアッシュキャリー
サイズ感も良く平べったく折りたためるのでザックの中に収めておくのも便利です。もちろん
ZENCampアッシュキャリー
中に灰を入れた後でもグッと小さくできるので、持ち帰りもコンパクト!
ただ熱い焚火台を持って灰を入れるのはちょっと危険かな?と思う方も多いかもしれませんが
ZENCampアッシュキャリー
袋にはまちがあるので
ZENCampアッシュキャリー
自立します。
この日は風があったので支えていますが、入り口をくるくる外に巻きこめば形が固定できるので自立しやすくなります。
これなら火消しツボと同じような感覚で使えそうです。
説明書が付いているので使用前にはしっかり確認をしておいてください。
ZENCampアッシュキャリー
また最大の気になるのが「火の勢いが落ちるまでちょっと待てない時はどうすればいいか?」という点かと思います。
これはシリコン加工が両面に施されているので、少し濡れたくらいの灰なら問題なく持ち運べるそうです。
なので火の勢いが落ちにくい時はちょっと水をかけて消火しても持ち帰りには差し支えないようです。
さらにこのシリコン加工のお陰で水洗いできるので、使い終わった後も綺麗に保管できます。

3.ZENCampアッシュキャリーを使ってみる!

早速使ってみたいと思います!この日は
キャンティーンを使った焚火
キャンティーンの焚火台とペレット燃料の燃焼実験!
キャンティーンで焚火
なかなか良い炎が上がってくれます。
この焚火台というか五徳!使い勝手ないな~って思っていましたが、案外出番が多くなりそうなアイテムです(^^
キャンティーンだけで調理する
セットだけで焚火と調理、そして水が持ち運べるかなりの便利アイテムです。
使っているのは

こちらの格安セットですが、気になるのはパスファインダーですね。

水筒のの口が広くて使い安そう!ただ機能的には差がないだろうなと思うので今は我慢ですね(^^;
コンパクトなセットなので持ち運び便利なアッシュキャリーと相性がいいかなと思います。
早速
ZenCampアッシュキャリー
残った灰を入れてみます。
ZenCampアッシュキャリー
入れると火が消え切っていない物が不完全燃焼で煙を出しました。
ZenCampアッシュキャリー
クルクルと蓋を締めて待つこと10分!この間煙は全く出ません。
開けてみると中は完全に消えて底を触っても温かいくらいに冷めていました。
灰が少なかったこともあり、5分ほどで触れるくらいの温度まで下がっていました。
もちろんアッシュキャリーはこの程度ではノーダメージ!
ZenCampアッシュキャリー
このままっ車で持ち帰れました。なかなか簡単でコンパクト!

4.最後に 

ZenCampアッシュキャリーを使ってみました。
もう少し頼りない物かなと思っていましたが、記事の分厚さ、作りの細やかさは安心しました。
また灰が少ないとはいえ5分程度で消火、触れるくらいに熱が下がるのも便利ですね。
布なので放熱しにくいかと思いましたがそんなことは無かったです。
持ち運びやすいというのは便利です。今回頂いたのは

Mサイズですが

少し小さいSサイズもあります。ソロキャンプでコンパクトな焚火台を使う時にはこちらでもいいかなと思いました。
用途に合わせて選ぶ選択肢があるのも嬉しいですね。
またZenCampさんは焚火シートも中々使い安いですよ。アッシュキャリーもそうですが良い難燃生地を使われています。

 



スポンサーリンク