外遊び屋です。
焚火台1台でやってます!ってキャンパーの方は少ないと思っています。
外遊び屋も・・・もう数は言いませんが複数所有しております。
焚火台って深いですからね・・・。
しかし多く所有し、触るほど・・・
「おススメの焚火台ってなんですか?」
と聞かれると答えに窮するんですよね。
どれもいい焚火台なので。
しかし・・・最近感じてきました。
ニーズによって使い分けが必要だ!
そう、その時どうしたいかによって使う焚火台を選んでみよう!
そう思うと・・・外遊び屋的に腑に落ちる物がありました。
今回その使い方と焚火台のご紹介です。

1.種類を分けてみよう

とりあえず大きく種類を分けてみました。
①燃焼系
通常の燃焼効率よく考えられた焚火台です。

②高燃焼系
外遊び屋の使うネイチャーストーブやウッドストーブですね。
煙突効果の利用や、メッシュのロストルなど、空気の流れに特化していて
着火が楽で煙が出にくい。またコンパクト収納に特化している物が多いです。

③カマド型
五徳が付いていることが前提ですね。
最近はやりです。
指向性があり焚火を囲むという事は無理ですが
調理に特化しているうえに、風防に反射板の効果もあり、
ぬくもりも前に出せることなどはソロキャンプのニーズに応えます。

といった感じに分けてみました。
これによりニーズに合わせた商品も挙げていきます!

スポンサーリンク

2.効率の良い焚火

とにかく手っ取り早く焚火を楽しむ!
薪を選ばずバンバン燃やしてくれるのが
②の高燃焼の焚火台です。
そして、コンパクトになるのも魅力です。
外遊び屋は

ネイチャーストーブです。
むろん・・・

大小セットで所有しております。
薪の大きさの調節は必要ですが、少々湿気ていても
ガンガン燃やしてくれます
ホントにありがたい焚火台ですね。
ネイチャーストーブの詳しいレビューもご覧ください。
火力も強火なので調理にも便利です。
ただ欠点は高燃焼過ぎて薪の補給が忙しいです。
燃焼が良いので当たり前ですけどね。

大きさもあるので焚火感あります。
加えてコンパクト!

また2,000円以下で買えるウッドバーニングストーブ。
手放したのが悔やまれて仕方ない一品です。
ネイチャーストーブもそうですが、ティッシュ1枚で着火可能で
小枝や松ぼっくりが燃料です。
薪を小分けにするのも焚火の楽しみ・・・ってできるなら最高に楽しいです。
ちなみに面倒な時に百均の割り箸を使用しましたが・・・一瞬で燃え尽きます。
全くの無駄遣いになるので、一握りでやめました。
いや・・・こんなに燃焼が良いとは。

3.ソロで遊ぶ

そんな時にはカマド型!
外遊び屋も

キャプテンスタッグさんのカマドを所持した時期もありました。
五徳もしっかりしているので

調理や大きな鍋、ヤカンも安定します。

熾火の状態でジンワリと火を通すこともできるので
調理にこだわりたいキャンプの時には便利ですね。
ただ・・・

薪の大きさはかなりシビアです。
加えて・・・

決して高くない燃焼効率。目が離せません・。
とはいえ火を育てる楽しみ、また自分だけに温かみをくれる焚火台は
愛着が湧いてきますよ。
それでも購入するなら今はやりの
ユニさんの薪グリルでしょう!いま品薄なんですね。
もしくは尾上製作所さんのカマド。
焼き面の大きさや正面の解放感を利用すれば薪の選定幅も広がりますね。
こちら・・・ちょっと欲しい

4.まったり焚火を楽しむなら

まったり楽しむならスタンダードな焚火台ですね。
外遊び屋は・・・

スノーピークの焚火台L!
燃焼効率も悪くないので火も付きやすいですが、
燃えすぎません。加えて、自重があるので薪を選びません。
画像のように大きな薪を乾かしても安定です。
他にもユニさんのファイアグリルなども安定よく燃えます。
燃えすぎないのはホントにまったりと火を楽しめますからね。
着火に自信がないなって方も付いた後の時間。まったり過ごすならスタンダードが一番!
外遊び屋の

焚火台Lも良いのですが、
去年発売されたファイアディスクも楽しめそうです。
ただ焚火に薪をくべる・・・
そして燃える薪、上る炎、爆ぜる音・・・
そういったものを楽しむのも焚火ですね(^^

4.最後に 

使い分けを書いてみましたが・・・
便利で高火力は高燃焼系
調理を頑張りソロ向きなのはカマド型
焚き火全般を楽しむならスタンダードですかね。
今回の記事で・・・友人におススメするのを決めれました。
やはりやりたいことを聞いておススメしていきたいと思います!

 



スポンサーリンク