おはようございます。
外遊び屋です。
久しぶりにダッチオーブンを使ってみました。
ダッチオーブン

楽しいですね。
そして美味しい!
味もありますが作る過程を楽しんでいる分味が加わります(笑)

それに気をよくして!

さらに一品作り足します!
そして外遊び屋が最初に買ったダッチオーブンを使っていきたいと思います。

金か?手間か?

そんな選択肢に迫られたことがあるんです。

1 金か?手間か?10年以上前の選択は正しかったのか?

10年以上前の話。
ダッチオーブンに憧れながらも、なかなか手を出していませんでした。
その原因はダッチオーブンにかかる手間!
当時の外遊び屋は今の3倍飲む酒飲みキャンパーでした。
食事が終わるころにはもれなく泥酔!
なので使い終わった後ちゃんとメンテナンスするのか?そんな疑問がありました。

いやしないだろう!

妙な自信がありました。
当時のダッチオーブンは1万円前後!
大枚はたいて錆の塊を作るわけにはいきません。

どうするべきか?

その結果としていきつきました。

金をかけてステンレスにしてしまえ!

そんな決断に至りました。
今でもステンレスのダッチオーブンは高いです。

今調べると意外と安価な物もあります。

小さいものですけどね。

当時としてはかなり思い切って買いましたね。
しかしそのお陰もあってかダッチオーブンの成功体験も増え、結果的に鋳鉄製も幾つか持っています。
これが最初錆び錆にしていたら、ダッチオーブンの魅力まで行きついてなかったと思います。
ダッチオーブンの出会い!そしていい所だけをお金をかけて手に入れた。

そんな感じです(笑)

スポンサーリンク

2 いまだ現役!ステンレスダッチオーブン!

今回もちょっと使いたっくなってカレーを作ります。
ステンレスなので錆びない!
つまり複数日煮込むことが可能!

これはステンレスならではの強み!

今回はチキンカレー!
ニンニクを炒める
ニンニクをオリーブいるで炒めたら、肉を投入!
ロースト

軽くローストしたらそこに野菜を入れて炒めていきます。
カレーを作る

しっかり炒めたら水を入れてひと煮立ち!
カレー

完成!
しかしこれで食べるわけではありません。

カレーは翌日から!

そう!今日は作るだけなんです。
楽しみだな~!

3 総括!ステンレスで良かった!

ステンレスなので錆びを気にせず浸かるのはやっぱり強いです。
さらに圧力鍋的な役割で具材も柔らかく!

いやウマイ!!

お金はかけたけどお陰で10年現役でまだ出動!

ずぼらだけどいいじゃない(笑)

 



スポンサーリンク