外遊び屋です。
毎日のAmazonのタイムセールチェックは欠かせません。
特に現在Amazon大型タイムセール中!この機会を見逃す手はりません。
ここぞとばかりに1万円を切る魅力的なソロ用テントが出てきました。
今回はこのソロ用テントの魅力をソロテントを6つ持つ外遊び屋が熱く語りたいと思います。
余談ですが、ギアって数えない方が平和なんですよね。
6張か。今は増やせない数字だな~。
気を取り直して概念が変わったパップテントから紹介です。
1 パップテントが広くなる!SoomloomのCapture tent 4.0!
これは別記事で詳しく取り上げたいと思っています。
パップテントの概念が変わりそうです。
最近前幕が別売のパップテントが増えてきました。テント内が広くなるので人気の意味が分かります。
外遊び屋も三角のテントを持っていますが、やはり圧迫感もアリ、少し前に出るだけで中に籠る気分も変わるだろうと思います。
ただ前幕は別売で費用がかかったり、接合部分に不安が残ったりで手を出していません。
そこのSoomloomが投入したこちらのCapture tent 4.0!
中のポールがT時になっておりAフレームから台形に形を変えてきました。
たしかにこのひと手間で前幕が無くてもテント内が広く使えます。
また無駄な接合の手間が無いので、テントの強度も安心です。
更にゆうならば最終これに前幕が付くんじゃないかなと考えています。
一体どこまで大きくなるのか(;^_^A
使用時は(約) 長さ370cm x幅200cm x高さ-前150/後144cmとのことなのでかなり広く使えそうです。
おこもりキャンプにぴったりですね!
このテントではないですが、同じ形状で生地が違う物が本日出品中!
正直欲しい!!
2 安すぎない?パップテントにドーム型、ワンポールまで!
今回のタイムセールはかなり安いんじゃないかと思っています。
それが6800円って!
このタイプは
流木やカヤックパドルがポールの代わりになるので気に入っていました。
ただ砂浜に設営するときにはペグの効きが悪いと崩壊するので最近はドーム型に変えています。
使っているテントは
バンドックのソロドームです。これも1万円位しますが、この便利なドーム型も
いやキャンプブームのお陰でかなり安価になりましたよ。
その極みと思ったのが
ワンポールテントが5,091円!
これは安いですね。インナーテント付きです。
この中でおこもりキャンプというのも悪くないなって思います。
3 最後に
テントも安いですが、他のものも安くなっています。
これ60Wの電気毛布が16時間使えてドライヤーやホットプレートも使える大容量です。
少し前までこの容量だと20万円前後したよな~って思いますが、ちょっと手の届く範囲になってきましたね。
使わせていただいたレビュー記事もあります「ポータブル電源の「使いやすい」を集約!ALLPOWERS S1500!」
今これで使える車中泊やおこもりキャンプギアも探しているとこです。
タイムセール!また記事にします(笑)