外遊び屋です。
焚火はそれだけで十分に楽しいアクティビティです。
いいですね。ほんとに。
しかし楽しい焚火がさらに「こんな楽しみ方をしたい!」で増えていくのが焚火ギアという物かなと思います。
外遊び屋も焚火台だけでも20台以上所持しています。
またそれが年に数回出番があるのだからホント焚火の世界も沼だなと思います(^^;
さてこの大好きな焚火を楽しむのに一段と面白くなるギアが沢山あるんですよね。
今回購入したものと、ちょっと注目している物を紹介です。
楽しそうなんですよね。焚火ギア!
1 無骨に見える?焚火ハンガー!
焚火にクッカーを吊るして調理したい!
そんな憧れがありました。
よく映画でカウボーイが枝を組んでケトルをぶら下げているような映像を見ていたからでしょうか。
なので初めて買ったのは
ダッチオーブンでお馴染みにロッジのトライポット!
これにダッチオーブンを吊るして料理したり、田舎鍋を吊るして鍋をする事は今でも大好きなスタイルです。
皆で囲炉裏の様に囲むのこのワールド!好きなんですよ(^^
やっぱりこの囲炉裏鍋!
ただ焚火に吊るすアイテムも最近増えてきましたね。
実は先日
これなら高さの調節で保温もできるし、100均のランタンハンガーを買えば上からも吊るせそうなんですよね。
コンパクトなので持ち運びも便利です。
スゴイ期待しているギア!しかも現在セールで2,300円です。この値段でこのタイプが変えるのかとニヤニヤしていました。
でも上には上がありますよ!

ランタンまで吊るせるんか~い!!ってギア。しかもセールで3700円か~い!
これいいですね。
テーブルとして五徳として、そしてハンガーとして。
いやこの値段になるとは思わなかったな~!
でも収納が大きいです。持ち運びが・・・と思うのですが、車が横付けできるサイトなら平気かな。
いいなぁ!使ってみたい!!
2 薄くなる焚火台!
他にも楽しい物はありますが、焚火台がコンパクト!特に薄くなる物はもち運びにも便利です。
で、ずっと気になっていてしかも1600円になっている焚火台が
さらに大きいサイズも
2000円切っています。
いや…かつてなら飛びついたんですけどね。
知ってしまったピコグリル!これ廉価版だったんですね。
ピコグリル398を愛用させていただいている身としてはちょっと申し訳なく感じ出して迷っています(^^;

「ピコグリル398の耐久性などレビュー!100回使っても飽きない焚火台!」
あぁもうこうなったらピコ買うか(^^;
因みに薄くなる焚火台でTOKYOCRAFTSさんのマクライトも安くなっています。
3 激安焚火台でも楽しめる!
さて先ほどは薄くなる激安焚火台でしたが、単に激安な物もあります(^^;
なんと1,000円の焚火台!
これは購入しました!まるでB6君のような形ですが、手にしてみるとB-6君とは全く別物です。
パネル式だし、固いし。
でもね。カマド型焚火台と組み合わせて
上下のパーツがオーブンとして使用できました。まだまだテクニックが必要ですが
なんとか庫内も火が通ります。下が焦げますけどね。
さらに
ロストルの下の方がうまく焼けるかな。これに関してはまた詳しく記事にします。
ちなみに
4 最後に
いや焚火!というか焚火台の話になってしまいましたが、やっぱり楽しいですね。
これまたほしい物いっぱいです。
レポートしたいことも溜まっているのでまた一気に上げていきたいと思います。
中華鍋も届いていますからね(^^