外遊び屋です。
キャンプ愛好家の方なら必ず所有もしくは購入検討したことのあるだろうオピネルのナイフ。
外遊び屋も3本所有しております。しかも初期の頃に何も分からず
「かっこいいから!」
って理由だけで手を出したカーボンスチールが2本。
のちのちステンレスを買ったため、錆びやすいこの2本はお蔵入りでした。
特に1本はストッパーを飛ばしちゃったので安全の為封印されてております。
残る1本!使ってないなら錆びにくくしちゃえ!ってことで
暇つぶし程度に始めた黒錆加工。
これが思いの外大苦戦・・・というより大失敗・・・
この失敗を他の方に同じ道を選んでほしくない!
ということで再び恥をさらして失敗談書いていきます。
もう・・・誰も失敗して欲しくない!

1.簡単な流れ

黒錆加工に関しては詳しいサイトが多いのでこちらでは詳しく書きませんが
流れだけ紹介します。
①オピネルを分解してブレード部分だけ取り出す。
②錆や汚れを綺麗にして最後に油分を取り除くため中性洗剤で洗う。
③紅茶パック5つ分を煮だして酢と5:1程度で混ぜ、その溶液に1時間以上漬ける
④溶液から上げて水で洗って完全に乾かす。(絶対に刃に触らない)
⑤ばらした部品を組み上げたら完成!
となるわけです。
では早速苦戦したところを誇張しながら行きます!
オピネル最初

スポンサーリンク

2.分解のポイントはピン抜き

まず分解には
ストッパー
先についている刃が出ないようにしているカバーを外します。
これは簡単なんですね。
ストッパーの外し方
ストッパーが飛ばないように手袋などで養生して
刃を開いていくと・・・
ストッパーはずれた
簡単に外れます。
問題はここから!
オピネルの固定ピン
このピンを抜く必要があります。
これが・・・抜けない!
とりあえず反対側から押し出すように
ビスの破片
ビスの破片を切って・・・
目釘の出し方
反対側を浮かせて打っていきます。
浮かせてないと出ませんからね(^^;
割と簡単に・・・
ピンが少し出たところ
少し出たのでラジオペンチで引き抜こうとしたところ・・・
微動だにせず・・・
徐々に叩けども・・・何故か途中で全く入らなくなる・・・
ペンチで引いたり、反対側から打ち込んだり何度してもうまくいきません。
最終的に力技で打ち込んで・・・
ピンが外れた
外れました!でも・・・ちょっと曲がった・・・
のちのち致命傷にならなければいいのですが・・・
晴れて・・・
オピネル分解図

3.最大の難関だったさび落とし

刃を綺麗に錆を落とす必要性があります。
オピネル最初
この状態ですが綺麗にしたい!
という事で・・・手がないんですね・・・。
何も準備してなかった(^^;
ここでミステイク!というより大失敗!
昔酢を温めると錆が簡単に落ちると聞きました。
あ~どうせ後で巣を使うのでここで酢で落としちゃえと・・・
酢で刃を煮る
軽く鍋に入れて煮てみましたすると・・・
オピネル変色
なんだかわけのわかんない状態に(^^;
放っておくと・・・
錆びだしたオピネル
すぐさま赤錆が出だしました・・・これはどう見てもまずい状況・・・
とにかく・・・カーボンスチールは酢につけてはいけません。

4.リカバリーをする

とにかくこのままだとまずいので・・・・
クレンザーを用意して磨くと・・・
ブレード回復
何とか元に戻りました(^^
失敗してもクレンザーで回復できます。
これは・・・良かった!

5.普通の手順にする

とりあえず綺麗になったので中性洗剤でしっかり洗って・・・
煮出した紅茶5パックに酢を加えて・・・
紅茶につける
漬けておきます。黒のカップは何が起きているのか分からないのでおススメしません(^^;
しばらくすると・・・
黒錆加工時に出る泡
泡がたっぷりと出てきます。
これって・・・
酢で刃を煮る
この時の泡とそっくりです。
嫌な予感がします(^^;
しかし・・・

完成したっぽいです。
でもね・・・
オピネル変色
さきほどとほとんど変わりません(^^;
でもムラが無いしほっといても赤錆が出ないのでちょっと安心!
オピネル完成
とりあえず完成したと思っていますが・・・正解が分からないので困ったものです。
現在のところ赤錆は出てません。多分うまくいっているのでしょう。

6.敗因:理解できてないのに応用するな!手を抜くな!

ちゃんとやれば簡単な事だったんです。
どうも酢につけると瞬く間に錆びるので、工具などのさび落としを基本に考えたのが失敗でした。
酢につけたら途端に黒くなったので。
ちゃんと何も考えず、手を抜かず粛々と紹介されている通りすれば失敗はしないです。
カーボンスチールに酸性は大敵なんですね。分かっていたけど甘く見ました。
また・・・ピンは多少曲がるものと覚悟する方が良いかと。
曲がった場合・・・Daisoの金属やすりの柄がピッタリなので、応急処置に。
外遊び屋もピンが刺さらなかったらそれにする予定でした。

7.最後に

飛んだ暇つぶしでしたが意外と楽しかった。
Twitterで絡んでくれた方々もありがとうございました。
どうやら無事できたようです。
とにかく酸性は避けて、手を抜かずさび落とししてください。
ずるは結局しんどいだけでした。
今回使ったのは

 

オピネルの#10です。包丁代わりにちょうどいい大きさなんですよ。
とりあえず使える状態になってよかった(^^

※2021年9月追記

電工ナイフも黒錆加工してみました。
電工ナイフ
なかなかかっこよくなりましたよ(^^
キャンプギアを自分好みにカスタマイズ!電工ナイフを黒錆加工!

 



スポンサーリンク