やっぱりユニフレーム?魅力的なアウトドアアイテム3選!
スポンサーリンク

外遊び屋です。
無事に3年目に突入したこちらのブログです。
この節目の日に・・・外遊び屋が特に欲しい物を3つ。
その魅力と共に書きたいと思います。
いやね。欲しい物はほんとにたっくさんあるんです!
その中でも3つ!絞っていきたいともいます。
こうなるとね・・・。やっぱり強いユニフレームさん!
やはり・・・どうしても欲しい物が・・・。
とはいえスノーピークにも魅力的な物があります。
この辺り、熱く熱く紹介していきたいと思います!

やっぱり欲しいユニフレーム REVOベース

いや・・・ずっと・・・ホントにずっと書いているんじゃないかと思います。
ユニフレームさんから販売されて以来ずっと欲しいテントそれが
REVOベースです。
基本的にはワンタッチタープにサイドウォールが着いているというもの。
この形状は結構あるんです。
しかし!!
魅力的なのはこの色と形。
山小屋っぽく見えるのがなんとも外遊び屋には魅力的なんです!
ちなみにスカートも付いているので冬キャンプにもピッタリ!
サイドには換気窓も付いているので、意外と涼しくすごせるのでは?
と思っています。
ここに・・・

こちらのストーブを入れて、コットでホントに山小屋っぽくしたいんですね!
ダッチオーブンなんかでシチュー作ったり、パンを焼いてみたり。
こういったことがしたいんですね。
なぜ購入に至っていないかそれが・・・
本体とサイドウォールを合わせた値段と収納の大きさなんです。
基本的にはワンタッチテントなので収納が大きい!
買うつもりで店舗に行きましたが、その大きさに恐れをなして、
一時撤退してから、収納場所と車の積載で悩んでいます。
こうやってみると・・・クッキングストーブがぴったりだなぁ・・・

本体とサイドウォールとは別売なので、テントとして使うにはどちらも買う必要があります。
やっぱり欲しいなぁ.

 

スポンサーリンク

スノーピーク コンボダッチデュオ

つづいて、外遊び屋最大のインフルエンサー!芸人のヒロシさんが使っていて欲しくなっている物がスノーピークさんより発売のコンボダッチデュオ!
「ダッチじゃん!」と思うなかれ!
この中にダッチオーブンとスキレット2枚に深鍋1つが着いています。
お値段はちょっと張る物のこれだけの物がスタッキングされているんですね。
この汎用性もかなりの魅力です!
重量級キャンプでもこれだけあればかなり料理出来ますからね!
鋳鉄がスタッキングされている・・・この響きも魅力!!
ただ・・・お値段が・・・とダッチもスキレットも相当数持っているので
買いづらいんですよね・・・。楽しいそうなアイテムなんだけどな~。

また・・・昨日の記事にもしましたがテンマクさんにも魅力的な鋳鉄製品が出ています。
こいつがね~。気になる!鋳鉄製品ってかっこよく見えるからホント魅力!

冬のカヤックキャンプに!モンベル ダウンハガー#0

やっぱり冬場のキャンプに欲しいのが小さくなるダウンのシュラフですね(^^
外遊び屋は化繊のバロウバックを使用していますが、カヤックで行くことを考えると
やっぱり小さくなるダウンのシュラフが欲しいんですよね。
ハッチに入る量が決まっているので。
となるとやっぱり最も身近なモンベルさんのダウンハガー900の#0ですね。
サイズはコンパクトだけど値段がコンパクトじゃない!!なかなか#0はないですね。やはりモンベルで買わないといけないか~。
冬キャンプには欲しいアイテムです。

4.番外編

もう一つ欲しいのがカヤックキャンプ用の焚火台。
コンパクトになって大きな薪に対応できるもの。

ユニフレームさんの薪グリルsoloを検討していました。
訳あって、敗退したので現在テンマクさんの「とん火」待ちです。
ただ・・・実際今更感もありますが、
ピコグリル 398 Picogrill 超軽量焚き火台 398g
ヒロシさんも使うピコグリルでもいいかなぁと思っています。
この辺りは・・・9月に決定する予定です。
まぁ・・・ねぇ・・・焚火台ってホントに魅力です。

5.最後に 

3年目を迎えて今欲しい物の代表を上げてみました。
もっともっと欲しい物リストには入っていますけどね。
来年このうち一つでも購入できているのかどうか。
楽しみです(^^
でも既に敗北の予感も・・・
3年目も頑張っていきます(^^!

 


 



スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事