これからキャンプを始めるという方も多いかと思います。
今年もキャンプブームが続きそうなので
キャンプのすそ野が広がりそうです(^^
ただ・・・誰でもあるのが初めてのキャンプ!
自分が初心者だなって感じる瞬間です。
外遊び屋は仕事でキャンプに入りそのままカヤックキャンプに
浸かりましたが・・・初めておーろキャンプ場に行った時の
アイテムの差に自分が初心者な事を痛感しました。
今でも初心者ですが(^^;
ただ・・・初心者と慣れてきたときの違いってアイテムの充実であるのも
事実だと思います。アイテムがあれば、簡単に済むところを
努力しなければならないって事もありますからね。
今回は初心者が最初に持っておくとキャンプが楽だよって物です。
とはいえ・・・こちらのブログに来られる方は上級者の方が多いかと(^^
初心者さんにアドバイスする立場の方たちだと思います。
その時の参考までに。

1.選んだ基準

今回選んだ基準は外遊び屋がキャンプ場に勤務した経験から
初めてのキャンプの方が苦労するところをちょっと
苦労するところを補助してくれるアイテムです。
意外と・・・キャンプ場で喧嘩状態のグループってあるんですよ。
せっかくのキャンプなのに・・・。
なのでそのトラブルの原因からアイテムの選定です。

スポンサーリンク

2.火熾し器

キャンプ場で一番困っているイメージが強いのが
火熾しですね。
アニメ「ゆるキャン△」でもキャンプに慣れた主人公でも
炭火を熾すのに人の手を借りていました。
キャンプ場で着火剤を買ってこない方もおられますからね(^^;
ライター一つじゃ炭は着かんよ・・・。
という事でピンと来られますよね。
押えておきたいのは・・・・

チョコスタ系の火熾しですね。
折り畳みが出来て火熾しが簡単な物ですね。
チャコスタの良いところは火を熾すだけでなく、
焚火が終わるときに残っている薪を入れて早く燃焼して
消すなんて事もできますからね。
思わず盛り上がって火が消えるまで寝れないって事も
少なくなります。
また・・・先輩の中にはチャコスタを七輪代わりに
使われる方もおられます。
しかし、焚火も炭火も簡単に着く!
なにより1000円程度でトラブルの原因が軽減されると思えば
持っていたいアイテムです。

チャコスタと七輪が同じになっている物もあるし・・・

火を熾せて、最後には火消ツボとして使える物もあります。
色々あるんですね(^^
お値段もそんなに高い物ではないので、プレゼントにも良いかもと思います(^^

3.ペグハンマー

いきなり?って思われるかもしれませんが、
テントが立てられないっていうグループも多々あります。
最初に説明書を読んだり購入時に店舗で仮設営を店員さんと
立てたりしていれば問題ないのですが、
忙しい昨今フィールドで初めてって方も多いです。
そこで直面する問題が・・・

あ・・・ペグ打てない・・・

ってやつです。
ペグハンマーまで付属しているテントもありますが、少ないし
ついつい見栄えやスペックに目が行って見落とすのがコレです。
スノピさんなどの優れたかっこいい物もありますが、
最初なので100均でもいいと思います。
外遊び屋は100均のゴムハンマーも使っています。
音が出にくいのでね。夜寝る前のペグチェックの時や
風で不安になった時の打ち直しなど、迷惑かからないかって時に
音が小さいのは重宝します。
付属のアルミペグや、ちゃんと加工したるソリステなどなら
ゴムハンマーでも全く問題ありませんよ(^^

やっぱり100円くらいなんですね(^^
送料の方が高いなぁ・・・ホームセンターで探してみてください。

4.よい飯盒

そしてご飯!
水加減が分からない・・・、どのくらい火にかける!
うわ!なんか溢れてきた!
キャンプ場炊飯のあるあるです。
それを簡単に解決してくれるのが・・・

良い飯盒はたくさんあるし、やっぱり羽釜は魅力です。
しかし外遊び屋の働いていたキャンプ場で使っていた
ライスクッカーは殆ど失敗したのを見たことがありません。
吹きこぼれにくい構造なので沸騰して水が出ることに焦ることもないし
中のメモリがしっかりと付いているので炊飯器感覚で水加減ができます。
後は火にかけておけば・・・簡単炊飯です。
最初のキャンプアイテムには良いアイテムですね。
ただ・・・キャンプにハマると飯盒も増えるのでこれだけで10年満足とは言えませんが(^^;

5.番外編

番外編です。
また火を熾すのに戻りますが、
一生懸命団扇でパタパタ・・・汗だくで頑張る!
って方もおられますよね。
知人にはその汗をかかないとキャンプの気分がしない!
なんてことを言うツワモノもいますが、団扇あおぐのって
結構労力ですよね。
そんな時に便利なのが

外遊び屋も導入しましたが・・・楽しいし、楽ですね。
ピンポイントで風が送れるのはありがたいし、こんなに効果的だとは
思いませんでした。

ヒロシさんも使う本格的な火吹き棒もあります。
自作を検討される方に参考までに
「火吹き棒:ぽちっとしてついでに100均でDIYしてみた!」
も書いております。意外と遊べる(^^
ただ1点注意点!
呼気というのは水蒸気をかなり含みます。
これが鉄の棒内を通ることによって結露し、
節々からあふれ出ることがあります。
つまり・・・
火吹き棒の前からよだれが垂れているように見える
事があります。
ちょっと見栄えが悪いこともあるので、
気を付けてください。娘さんや奥様、彼女のドン引きに合わないように・・・(^^;

6.最後に 

キャンプ場勤務時に遭遇したトラブルの解決アイテムを集めました。
なれている方なら既に解決している問題だと思いますが、
相談されるポジションの方も多いかと思います。
○○さん!キャンプ始めるんですが必要な物なにかな??
なんて時の一式紹介のあとに・・・これもあるといいよくらいなもので(^^
でもやっぱり火熾しかな。
火が起きないとご飯できないので、お腹が減って喧嘩になりますからね(^^;

 



スポンサーリンク