外遊び屋です。
夏に向けて「ソロキャンプ始めるぞ!」という方もおられます。
「夏は暑いからアウトドア向かないよ」
「人が多いからいろいろ苦労するよ」
そんな言葉は吹き飛ばして欲しいですね。
思い立ったが吉日!
始めようという心が尊いです(笑)
さて何事も始めるとなるとコストがかかります。
できれば抑えたいコスト!しかし趣味にお金をかけることが悪い事でないのは確かです。
そんな時に!
知っておきたい格安キャンプギア!今回はソロ用テントを3つ紹介!
使用経験もあるものなので安価だけど十分通用する!そういった物を集めてみました!
【外遊び屋】
自然体験施設やキャンプ場勤務を経たシーカヤックガイド。
小豆島を一泊二日で漕破するカヤッカー!
雑誌「カヌーワールド」取材協力。
キャンプブログは2017年8月より毎日更新。
500記事を超えるキャンプギア使用レビュー作成と使用経験を持つライター。
1 3,850円!FIELDOOR「パップテント320」
●フル装備で最安値!
最初に紹介したいのがFIELDOORのパップテント320!
2024年のキャンプシーンを見てもパップテントを使用している方は多いです。
その理由には見た目のかっこよさもありますが、キャノピーを出せばタープが要らない所も人気のポイントです。
別のテントですがこの感じで設営すればタープなしでも日差しや雨をある程度避けることができます。
荷物が増えずさらにコストもかからない便利なテントですね。
ただこのFIELDOORのテントを推すには人気で価格が安いという点だけではありません。
まずはインナーテントがついています。
パップテントはインナーテントがついていない事があります。
事実先ほどの画像のテントにはインナーテントが付いていません。
別売のところが意外と多いです。
さらに!
初期から二股化されており中が広く使えます。
そして前後の開閉が可能!
夏場はこれでテント内に風を通すことができます。
ただインナーテントは全面メッシュではないのでちょっと熱は籠りますけどね。
ここが残念ですが値段を考えるとかなりお買い得テントです。
ちなみにこれを数か月庭に常設していました。
40日間張り続けた!FIELDOOR「パップテント320」の状態と使用感レポート!
40日目のレポートもあるので参考までに。
【スペック】
本体サイズ : (約)320cm×210cm×130cm
インナーサイズ : (約)200cm×105cm×120cm
収納時 : (約)73cm×20cm×20cm
重量:5.6kg
2 5,980円!FKstyle「ワンポールテント」
●スタンダードで使いやすい!
ワンポールテントは格安になりにくいイメージがあります。
一時期はどこを見てもワンポールテントでしたが今は少し少なくなったかな。
外遊び屋は圧迫感があってあまり好きではなかったのですが、このテントを使い始めてワンポールテントもいいなと思いだしました。
高さが150cmを超えると圧迫感も少なくなり広さもあるので意外と快適に過ごせます。
ここ1週間ほどは気に入りすぎて庭に常設して楽しんでいます。
インナーテントも付いていてメッシュなのでこれからの時期にはいいテントです。
冬場は寒く感じるかもしれませんがスカートも付いているのである程度は寒さもしのげます。
前後の開閉さらにタープの代わりにもなるので汎用性が高いテントですね。
夏に向けてワンポールテントが欲しい時ちょうどいい価格帯かと思います。
【スペック】
フライシートサイズ:(約)W 240cm×D 240cm×H 150cm
インナーテントサイズ:(約)W 220cm×D 100cm×H 135cm
収納サイズ:(約)47cm×16cm×16cm
重量:(約) 2.65kg
3 4,840円!FIELDOOR「フォークテント280」
●最安値で二股化済
またまたFIELDOORで申し訳ないのですが、なんせこの価格!
知る限りの最安値です。
FKstyleと違い前しか開かない構造でインナーテントもメッシュでなく、どちらかというと冬に強いテントです。
しかしここで特筆すべきは値段だけではありません。
最初からワンポールでなく二股化されているので入り口付近の邪魔なポールがありません。
なので名前も「フォークテント」です。
広々使えて値段も安い!夏には暑い可能性もありますが通年キャンプするつもりならこれもアリかなと思います。
外遊び屋もFKstyleの物を買う前にこの値段になっていたら買っていたなというテントです。
大きさもあるので使ってみたいとは思いますが、さすがに2つは要らないかな(;^_^A
【スペック】
本体サイズ : (約)280cm×280cm×175cm
インナーサイズ : (約)260cm×130cm×160cm
収納時 : (約)16cm×16cm×70cm
重量:4.5kg
4 総括!
実際使っている2つのテントと本気で欲しいと思っていたテントの合計3つです。
しかしキャンプブームが去ったとはいえ値段が下がっているのは嬉しいですね。
ブーム前から仕事としてもキャンプしていますがかつて1万円でも「安いな」と言っていました。
お陰で色々なテントが試せます(笑)
この夏ソロキャンプを始める方、また次のソロテントを探している方。
狙い目かもしれませんよ。