使用レポ!ヨーラーの焚火台は安価で高燃焼!1年保証付きの自信作!

B!

10を超える焚火台を愛でる外遊び屋です。
焚火台はそれぞれにより燃え方や、薪の組み方が違い、コンパクトで軽量など目指す方向で全く違った機能美を感じます。
今までの焚火台全てがよく考えてあるな~って感心しています。
「使いやすい」がピッタリな3つの焚火台!スタンダードだから安心!
【2021年】初めての焚火台おすすめ12選!ファミリー・ソロのスタイル別で選考!
今回頂いたのはヨーラーの焚火台です。

煙突効果で高燃焼が期待でき、さらに薪を横から入れられるなかなかナイスな焚火台!
楽しみな一台なのですが、驚きなのは

なんと初期不良以外でも正常な使用中であれば1年間保証で交換してくれるそうです。
この自信!すごいなぁと思いました。
ならばその自信!見せてもらおうかという事で早速使用したのでレポートしたいと思います!(※PR記事です)

スポンサーリンク

1.ヨーラーの焚火台は簡単組立!

早速到着しました!

なんだかかわいい箱です。格安品は単なる段ボールに入ってくることが多いですが、これはオリジナリティがあります。
メッシュテーブルの時にも思いましたが、梱包がしっかりしているメーカーさんは製品に愛情を感じますね(^^
ヨーラーのメッシュテーブルレビュー!焚火がちょっと便利になる!

専用のケースに入っています。これはよくあるナイロンの入れ物です。
黒なので汚れが目立たないのは嬉しい限りです。

入っているのは3つのパーツです。
これは特に説明書を見る必要もなさそうです。

足を広げて成形して

下側からこのロストルをはめます。
焚火台に引っ掛けるところがあるので、見れば分かります。
穴も大きめなので、空気の取り込みは良さそうです。高燃焼が期待できそうです。

これで形が安定しました。
最後に

このパネルをはめたら完成です。これも見れば分かるようになっていました。

完成です!
ここを開いている事で、薪の補給が簡単になり、またパネル自体が薪置きになるので、薪を小さくする必要はありません。

もちろん閉じることもできるので、風除けや、薪を入れない時に閉じて使うことが出来ます。
炭火で使うときには閉じた方が、炭が転げ落ちにくそうですね。
いやなかなか考えてあります。
上に開いている棒は回転するので、必要に合わせて中に向けて五徳として使用できます。
焚火台と五徳に隙間がある事で空気の流れが担保されるのも嬉しい構造です。

詳しい説明もあるので、クッカー使えるか気になる方はチェックしておいてください!
焚火台の組立には慣れれば1分もかからないと思います(^^

2.ヨーラー焚火台の焚火台の高燃焼を実証してみる!

完成したので、早速火入れの儀です!
この形状から高燃焼が期待できるので、ちょっとチャレンジして火打石とチャークロスを使っていきたいと思います。
とはいえスキル不足の外遊び屋なので使う火打金は

最も火花が散りやすいと言われる吉井本家の火打金!
さらに

これ自身も火打金としても使える黄鉄鉱を火打石としてチャークロスに火を点けます。

はい!数回でチャークロスに火種が落ちました(^^
火打石での着火に不安のある方は、初心者の外遊び屋でも簡単に火が点く
ヒロシちゃんねるに憧れて!火打石が苦手な時に試した3ポイント」をご覧ください。
さて火種が出来たので、乾燥した海藻に包んで

焚火台の中に入れて、薪を置きます。

すると何かする前に既に煙が出始めました。
これは凄い空気の流れだ!
ここで火吹き棒のマックスブーストの出番!
ヒロシさんアイテム!「マックスブースト」火吹き棒購入!比較してみる!


空気をゆっくりと流し込むと炎が上がります!

これは美しい炎!かなり燃焼効率は高そうです!

早速キャンティーンで湯を沸かしました。
1.2ℓ入るこのキャンティーンでも5分と待たずに湯が沸きました。
かなりの高火力な上に、この重さを置いても全く不安のない安定感!なかなか安心して使えます。


さらに

ホットサンドクッカーのバウルーとも相性が良かったです。

ソロキャンプではかなり楽が出来そうな焚火台ですね(^^

3.最後に 

ヨーラーの焚火台を使用したレポートでした。
一年保証は正直びっくりしました。でも製品にガタツキもなく、しっかり作られている事は感じましたし、
使い勝手も良い焚火台でした。
焚火台を始めて買う方で、高価な物はちょっと手が出しづらく、火が点ける自信ないって方にはぴったりじゃないかと思います。
もちろん熟練者の方でも、燃焼効率の高い安定する焚火台って思われている方にもいいかなと思います。
使用サイズが17×16×19cm、収納時が17×14.5×1cmなのでコンパクトで持ち運びにも便利です。
また良い焚火台に出会いましたよ(^^

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから