ピコグリルを使いたい!薪の使い方で五徳要らず!実践編!

B!

外遊び屋です。
焚火台等の数を数え直すと前回の1.5倍に増えました。
アイテムの数を数えるな。鉄則を忘れてはいけませんね(^^;
その焚火台でも最近登場回数が多いのがピコグリルです。
コンパクト焚火台は結構持っているのですが、薪の大きさを選ばなくて済むピコグリルは定型でない薪を使うときにはホント楽なんです。そんなこともあり、最近はピコグリルが主流です。
そのピコグリル。ホントの調理はしやすいのか?
そんな疑問を感じてちょっとの時間でデイキャンプに出発です。
いや・・・焚火したいだけでしたが、理由付けしてみました。
ピコグリルでの調理風景と調理しやすいかを検証しながらのレポートです。

スポンサーリンク

外遊び屋のピコグリルの特徴

外遊び屋が使うピコグリルは五徳になるスピットを買っていません。
かなり迷ったのですが

スピットを置くのはこのブリッジの上になるので火から離れて、強火になりにくいんじゃないか?
そう考えたんです。ならば特には必要無いか。薪に直置きした方が、火力があって結果的にストレスにならないだろう。
そんな気持ちで購入しませんでした。
実際・・・どんなものか検証していきたいと思います。

薪を考えれば直置きでも大丈夫!

正直薪への直置きで最も懸念されるのが水平がとれるかどうか?
なかの液体がこぼれないか?そんなところです。
これは薪の置き方を調整すればそれほど問題ないことも分かりました。

薪の置き方の基本と言えば基本ですね。
太い薪を2本外側において、その真ん中で小さい物を火を熾せば十分五徳としても活躍します。
急に折れることもあるのでそれだけ確認しながらなら問題ないですね。
またピコグリルはU字溝のように真ん中が凹み、筒状に近い形状なので
太い薪の間の空間がしっかりと取れます空気の流れもいいですから。
なので薪の置き方さえ間違えなければ直置きでも全く問題ないです。

薪に直置きで美味しいご飯は炊きやすい?

実際外遊び屋は常に直置きでお米を炊いています。

先日も薪の上に置いて調理でしたが

問題なくお米も炊き上がりました(^^

竹で直火においても

失敗しながらも最終的にはちゃんと炊けたので直火だから失敗しやすいという事はないです。
むしろ最初に一気に沸かしたい派の外遊び屋はこのスタイルの方が炊きやすいです。
火力が上がりやすいですから。ただ・・・方向を考えておかないと吹きこぼれるのが自分と逆になっていていつの間にか沸いていたって事もあります(^^;
お米を炊くときに油断はするなって事ですかね。
さらに五徳が無くても

奥のキャンティーンは湯を沸かしている途中です。

味噌汁がついているでしょ?
そのまま薪の中にキャンティーンを突っ込めば安定も悪くないので結構気に入って突っ込みます。

置く場所で火加減の調整とか言っています(^^;
特に工夫もなしで強火になるので外遊び屋的には気に入っています。

スピットは必要無い?

ではスピットは必要無い?
といわれる答えは

100均の串を使って五徳代わりに使う事があります(^^;

自作の五徳も使ったりと、スピットがなくても大丈夫だけどあると、ちょっとした時に便利。
そんな気持ちです。正直今から買うのが面倒なので、最初にどうしようかなって思ったら買っておいた方が無難ですね(^^;
ただ買わなかったからと言って悲観することはありませんけどね。
※2021年7月追記
現在遠火を使うのに五徳を使用することもあります。

コンパクトになるMAAGZのニコイチごとくを使用しています。
ピコグリルにもピッタリ!MAAGZ「ニコイチごとく」をレビュー!
ピコグリルの収納袋にも入るので、携行しやすいです。ただ直火でも特に問題はないですね(^^

最後に 

ピコグリルにスピットは必要かどうか検証しなければ!といって出かけたデイキャンプなのでしっかり検証風に書いてみました(^^
実際無くても問題ないが迷うなら買っておいた方がいいですよ(^^
ちなみにこの日は

夏だけどキャンプでちょっと冷たい海鮮丼作りたいな~って食べてきました!ウマイ!
これから秋を迎えてソロキャンプデビューの方もおられると思いますし
これを機に購入!ってかたもおられるかもしれません。
ちなみにスピットは別でも買えますが、改めて送料などが必要な事が多いのでそこも考慮してくださいね。

ちなみに廉価版も複数個触りましたが可動部のぎごちない動きや、火床が上手く固定されない。
全体的に思い、スピットがやたらゴツイなどの相違点なども結構ありましたよ。ご参考までに。

2021年7月追記
使い過ぎてピコグリルの火床が破損しました。

現在火床は買い替えが出来ます。

 

新しタイプで

刻印が付いています。実際問題なく使えましたが詳しいレビューは
ピコグリル398は壊れても安心?!新しい火床のフィット感を検証!
また新しいピコグリル498も発売されています。
ピコグリルに新サイズ発売!これまでと違うピコグリル498を詳しく見る!

火床の破損の原因は重い物を直で置いたからと推測されます。
キャンティーンは満水のままで置くと2キロ近くの重さになるので、
これが負担だったかな~って思っています。
なので小分けで湯が沸かせるステンレスボトルを購入!

500円くらいで購入できました。

2021年10月25日追記
風の影響を受けやすいので、ちょっとした時に使えるウィンドスクリーンの導入を検討中です。あまり大きなものは視界を遮るので40cmならちょうどいいかなと考え中。
詳しくは「冬キャンプの寒さ対策に!焚火台アイテムで快適焚火に変身?」をご覧ください。

2021年10月3日追記!
最近燃焼効率の良いFlexFire6を使う事が増えました。

煙突効果もあり、火力が抜群に高い優れたドイツ製の焚火台です。
新焚火台「Flexfire6」の火入れの儀!海でのデイキャンプレポ!

ただ火力の調整が薪に火が点いている量になるので、急には出来にくいんですね。
しかしピコグリルなら

薪の置き方で幅を広げれば弱火になるので、やっぱり使いやすい焚火台だと思いました!(^^

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから