シーカヤックで海のブッシュクラフト!荷物は軽いけど負担が重かった!

B!

外遊び屋です。
外遊び屋は荷物を軽くしたい一方で、持って行きたいアイテムが増えることで、重量化もしていく矛盾を常に抱えています。
なかなかこの二つのせめぎあいの板挟みから抜け出すことが出来ませんが、その状況も嫌いではありません(^^
今回はなるべく荷物を少なくという事で、海のブッシュクラフト的に挑戦できないかと思いました。
これに加えて焚火台をコンパクトにすることによって、荷物の軽量化を図ろうと画策しました。
しかし、思っていた以上の苦労と自然の脅威に結構大変なデイキャンプになりました。
シーカヤックで行く海のブッシュクラフト的ULの旅は、荷物は軽いが負担は重い!そんな旅でした。
詳しくレポートしていきます(^^

スポンサーリンク

1.海の漂着物でタープを設営!

今回はシーカヤックで島に渡りまったりとした時間を過ごす!
それが一番の目標です!

非常に穏やかな海を切る様に進んでいくカヤックは快適以外の何物でもありません。

いつまでも漕いでいたい!

そんな気にさせてくれる海でした。しかし今回は上陸してまったり!それを目標に掲げています。
なので適当な砂浜を選んで、上陸と相成りました。
今回はタープを張るのですが、ペグを持ってきていません。

竹を割ってペグにしたいと思います。
結構竹は海にあるので、強度を見ながら探せば使えることは知っていました。
また太さもしっかりとれるので、砂浜には効きやすいんですね。あくまで所感ですが(^^;
早速

適当な長さに切ります。
コンパクトで切れ味のよいノコギリは持ち運びに重宝します。
今回も荷物を軽くしたかったので、ユニフレームの燕三条乃鋸を持ってきました。

既に一年使用しています。海でも錆びない、ありがたいノコギリです(^^
次に竹を割っていきます。
使用するのは

ユニフレームのブッシュクラフトナイフです。

丸い物はメインのロープをつなぐ用。あとは適当に割って、先を打ち込めるように細くしただけです。
砂浜が柔らかかったので、太めの方がしっかり効くのでは?という判断もありました。
しかし誤算だったが

ペグが太くてタープの穴に入らない(^^;
致命的でした(^^;
とりあえずカラビナを使って引っ掛けましたが、強風時には危険なので、紐を点けておいた方が良いですね(^^;

後ろはカヤックで固定しています。結構安定したので、とりあえず問題はなさそうです(^^
今回使っていたタープはグランドシートでメインで使う2,000円程度の物です。色合いも好きだし、タープとして使えるコンパクトな物なので重宝しています。
今回も良い仕事をしてくれました(^^
しかし竹を探して切って、削って打ち込む!荷物は軽いけど仕事は多いぞ!(^^;

2.自然の速度に驚かされる!


早速タープ下でまったり休憩!この日は炭酸水も持ってきていたので
ビール気分で飲みながら波の音に耳を澄ませます。この時間が良いですね(^^
ここからロープ掛けている竹のペグに注意しながら画像をご覧ください。
この日は少し濡れたこともあり、あったかい物を飲もうかと小さな薪を拾い

湯を沸かす準備を始め

ヒロシさんの使う火吹き棒。マックスブーストをセット出そうかと思った時でした。
後ろのペグ完全に水没しました(^^;
浜に上がった時に満潮時には水没する浜だろうなと思っていましたが、
この日は大潮という事もあり、満ちるのが思っていた以上に早い!
火を熾すと消火に時間がかかるので、ここでは火を熾すことは断念しました。薪は元の場所に戻します(^^;
いや、知っているつもりで油断するとこうなるか~って思いました。
「海は待ってくれない!」
新人の頃に強く教え込まれましたが全くその通りです。反省しながら、この浜は撤収と相成りました。

気持ちの良い場所でした(^^
結局最初からペグを持ってきていれば、ここでコーヒーくらいは飲めましたね(^^;
荷物軽くした分時間に負担がかかりました(^^;

3.超コンパクト焚火台で砂浜洋食づくり!

さて、ULを意識していたので設営には時間がかかりましたが撤収は簡単に終わり、次の浜へ上陸しました。
こちらは水没はない浜でした。ただ面倒なのでもうタープは無しです(^^;
今回の目的は超コンパクトな焚火台!SOTOのテトラを使いたかったんです。
手のひらサイズですからね。

マッコリカップより小さいのですが、その分薪の補給は大変です。

それでもカップ一杯分の湯を沸かす程度なら問題ないです(^^
小さな横穴から枝を差すイメージで火を維持していきます。
温かいコーヒーが入ったら昼食の準備です。

今回もコンビニの冷食を使って洋定食を作っていきます。
ここで登場したのが、格安ポケットストーブを購入した際についていて風防です。

こんな奴。
特に風があったわけではないですが、この方が火は暴れないので安定しました。
ハンバーグが温まったところで

チキンライスを温めます。

ここで思い付いて風防を寄せて、煙突効果を演出してみました。
これ正解!炎も上がり、五徳としても活躍でした。ただ強度には心配があるので今後はやらないでしょう(^^;
チキンライスを炒めたところで、先ほどのハンバーグを乗せて

ランチが完成です(^^
簡単だけど、ウマイ!デミグラスソースとチキンライス合うなぁ(^^
しっかりまったりとして、

撤収しました。いやホント良い時間(^^

4.最後に

今回は装備を軽くしたカヤックのデイキャンプでした。
SOTOのテトラは、悪くないですが、忙しいのと薪の補給はやっぱり大変です。
それでもちょっとした時に、ちょっとだけ燃やすというのは火の始末が簡単で助かります。
結構良く燃えるので、薪を間違わなければ燃え残ることはないですね。

下面はテーブルを置くことで地面へのダメージがなくせるのと安定して、
空気の流入しやすいという点はメリットとして感じています。
3枚組のが欲しいけどシルバーがいいなぁ

また火吹き棒もあった方が強火が作りやすかったです。今回持って行ったのはマックスブースト!
ヒロシさんが使っているのを見て、試しで買いましたが、確かに使いやすい!あと10センチちょっとながければいいのに!

今回ちょっと思ったのが、小さな火ばさみも欲しくなりました(^^
物欲って止まりませんね(^^;

 

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから