新兵器導入!3つの焚火アイテム初使いで焚火をさらに楽しむ!

B!

外遊び屋です。
やっぱりキャンプアイテムを始めて使うのはテンションが上がります。
しかも今回は3つも!いやはや・・・冷静にいろという方が無理という物。
クリスマスの朝の5歳児のようにこのアイテムを持って、デイキャンプに行ってきました(^^
今回手に入れたのは「焚火をパワーアップ」アイテム。
いやこれまでの焚火も楽しいので、パワーアップってわけじゃないんですが
全て焚火に必須アイテムとなっています。
手元に届いたのはユニフレームの燕三条乃鋸、火打石、そしてMAAGZの焚火台ラプカです。
「ラプカ」は提供いただきました。Twitterで見て記憶していたものなのでホントに嬉しい。
MAAGZさんありがとうございます。
詳しいレビューはそれぞれ後日やりますが、今回はこれら3つのコンボの楽しみ方のレポです。
焚火に至るまでの流れ・・・いいアイテムを手にしました(^^

スポンサーリンク

1.MAAGZの焚火台ラプカを組み立ててみる

MAAGZさんとは東京にあるアウトドアメーカーです。
クリエイターが集まって作りたいものをとことん作るといったメーカーでしょうか。
Twitterでも発進されていたので見たことはありました。詳しい情報はMAAGZ公式HPをご覧ください。
ぱっと見は結構オシャレな感じなんです。

スマートですね。しかし色々なところがちょっと無骨!

この細かいところが溶接で付けられているんですね。
「職人仕事」そんなことを感じさせてくれます。
これを今回のメインの焚火台に据えました。

うむ!よい高さがあるので地面へのダメージは少なそうだぞ!

2.ユニフレームの燕三条乃鋸で薪作り

新しい焚火台の前にニヤニヤが止まりませんが、
それを盛り上げるアイテムがもう一つ!
それが・・・

ユニフレームさんより新発売!燕三条乃鋸です。
思ったより小さいですが・・・

流石燕三条製!切れ味は間違いありません。
これで・・・

流木で薪を作りました。ちょっと細物ばかりですね。
また太い物を切ったものも後日レポします。
焚火台も組み立てて薪作りも終わり焚火の準備完了です(^^

3.初めての火入れは特別な着火!火打石登場!

なんせ最初の火入れがフィールドですからね!
せっかく何でちょとこだわって火打石で火をつけたいと思います。
火打石も新調したばかりだし(^^

火打石とチャークロスを準備!
これで着火を試みますが・・・どうやらチャークロスが1年程度ほっといたためか湿気てました(^^;
それでも新しい火打石の威力!

中々の火花が飛んでいます(^^
なんとか・・・

チャークロスに着火しました(^^

何だろうこの満足感!
これで・・・

チャークロスを乾燥した海藻で包み火吹き棒で空気を送ると

火が上がりました(^^

なるほど!この中に納まらない火の感じ好きなんですよね(^^
チャークロスに火が着いてからのここまでの流れは非常にスムーズにいきました。
ラプカの燃焼効率は悪くないようです(^^
これは遊べそうだぞ!

4.焚火料理に挑戦!

自由度の高い焚火台!お手並み拝見という事で早速焚火調理です。
今回は手軽な料理に挑戦です!

トマトジュースに

ミックスベジタブルを入れて・・・

火にかけたら、塩こしょう、そして

バジルの粉を入れて出来上がり!
最近カヤックキャンプも多いので手軽にできる料理として試してみました。
さらにもう一つ!
ピザを焼きます!
使うのは・・・

ニトリのホットサンドクッカーです。
久しぶりに登場で。
これでどうやって焼くかというと・・・

最初の画像です。
お気づきになられるでしょうか?このロストルと灰受けの間!
ここにすっぽりと収まるんです(^^
最初に組み立てた時に思ったんですよ!ここで焼ける!
入れて5分ほどで・・・

ほい!焼き上がり!
上面から焼けるのでチーズもトロっと、もう少し頑張れば焼き色が付くかも(^^
これで・・・

本日の焚火飯です!
トマト野菜スープとピザ!なかなか悪くない!(^^
ちょっとメキシコっぽいでしょ?これなら無人島でも簡単にできる料理です。
お腹もいっぱいになったところで

薪が燃え尽きるまでほのぼのと相方と雑談。
海風も気持ちよく・・・楽しいデイキャンプとなりました(^^

5.最後に 

今回は3つの新アイテムが登場でした。
どれも遊べそう!普段ならこの経験をもとにレビューを書くのですが
MAAGZの焚火台「ラプカ」に関してはもう一度使ってから詳しくしたいと思います。

先ほどの最後の画像からもお分かりいただける通り
全ての薪を燃焼しつくす力があります。しかしギミックも結構あるので
そのあたりももう少し試してみたい!そんな気持ちからです。
ちなみにチャークロスも湿気ているので近々それを作りにやってきます!

 

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから