外遊び屋です。
炭火と言えばホームセンターで安いマングローブ炭が一般的ではないでしょうか。
火付けも楽で手に入りやすく安価。
現代の炭文化の下支えと言っても過言でないと思っています。
しかし!もっと!もっと炭火を楽しみたい場合様々な良い炭があります。
今回はその中から外遊び屋が愛用する「オガ炭」をご紹介したいと思います!

1 オガ炭とは 

オガ炭とは・・・おが屑で作られた炭です。
オガライトって聞いたことがある方もあるのでは?
オガライトがおが屑で作った薪材なので、これで作った炭という事ですね。
ちなみに備長炭などと近い種類だそうです。

スポンサーリンク

2 オガ炭の長所 

オガ炭の良いところはたくさんあります。箇条書きでいきます。

火持ちが非常に良い!

オガ炭はかなりの燃焼時間を持ちます。時間を正確に測ったわけではないですが、外遊び屋が友達と焼肉している1時間30分くらいは、炭を足さなくても十分お肉が焼けます。
最初入れた炭で足りるので、大量の炭も必要なく、途中で炭を足して火が回るのを待たなくても済みます。

強い火力

オガ炭はかなりの高火力を発揮してくれます。手をかざせないくらい熱くなります。
バーベキュー協会さんによると・・・手をかざせないくらい熱いのは280℃以上らしいです。
同ページによると肉が焦げるくらいの火力そりゃそうですよね(^^;
ちゃんとお肉を管理して焼けば、早めに火が通る上に、肉汁が必要以上に出るのを防いでくれます。
また結果的炭の消費量が少なくてすみます。

爆ぜない 

炭とはいえ、マングローブ炭は爆ぜることがあります。パチパチいうアレです。

香りがよくなる 

火傷をする原因にもなりますがオガ炭の場合は不純物も少ないので爆ぜにくいです。

オガ炭はマングローブ炭と違い刺激臭なく食材に臭いが付きにくいので、そのままの香りを楽しませてくれます。
加えて食材から落ちた脂が燻すので食欲をそそる香りでますね(^^

3 オガ炭の短所 

むろん短所もありますよ。

マングローブ炭に比べると高い

これはオガ炭が高いというよりマングローブ炭が安いっていう方が適当です。
しかし燃焼時間が長く、外遊び屋は消し炭を再利用するので年間使用で考えるとかなり安くなりました。
ちなみに外遊び屋はオガ炭に変えてワンシーズンで使用量が半分以下にになりました。
回数する方はオガ炭の方がコスパがかなり良くなります。

火付きが悪い

これは一般的にですがオガ炭は火付きが悪いと言われます。
しかし慣れるとマングローブ炭よりも着火しやすいっていうのが外遊び屋の感想です。
※2022年1月追記

実際火が点きにくいと感じたことは無いですね。むしろ火が点きやすいんじゃないかと考えています。
失敗無い着火剤の使い方!バーベキューの火起こしが簡単になる!
この方法ならまず失敗することは無いかと思います。

4 七輪での超簡単着火方法!

 

※2021年2月6日追記です。
オガ炭がそれほど着火しづらいイメージは今のところありませんが、七輪だとすごく簡単に火が着きました。
七輪の目皿が

こういった感じの炎が通りやすい物であれば、チャコスタ風で火が起こせます。
まずは
ロストルをかぶせる
目皿の下に着火剤を入れて火をつけます。
ある程度炎が上がりだしたところで
七輪で炭火おこし
空気が通りやすいようにオガ炭を積んでやると
オガ炭に着火
煙突効果によって10分少々で火が回りました。
着火剤などが炭に触れて不完全燃焼を起こしづらいので煙がほとんど出ませんでした。
これホント簡単!七輪で火熾しの方はちょっと試してみる価値がありますよ。
このタイプの目皿でもある程度は行けるかと思いますが、網の物なら確実ですね(^^

5 焚火台での着火方法

オガ炭は人工的に作られているため形が均一!なので火をつけるのも楽です。

着火剤に対して周りを囲むようにくみ上げて

上もかぶせてしまいます。
消し炭使ってますけど(^^
この状態で中の着火剤に火をつければ・・・

あとは勝手に火がついてくれます。
着火剤が燃え尽きた後に少し火が弱ければ
炭を集めておいておけば徐々に火が回るでしょう。
ほぼ隙間なく埋められるので火があたらずに着火出来ないって事がありません。
最近もう少し簡単な方法で火をつけます。これよりも安心な火の起こしがあります。

6 焚火台による着火方法2

正直こちらの方が格段に楽です。コツとしては
「オガ炭の中の穴に火を通す」
オガ炭は真ん中に穴があいております。ここに火が通れば勝手に煙突効果で火が回ってくれます。
まずは・・・

ネイチャーストーブを使用しておりますが、
着火剤に火をつけます。
そのあとに・・・

立てるようにしてオガ炭を入れていきます。
また消し炭ですが(^^;
この状態で待つこと5分程度で・・・

炎が上がって来出します。もう5分時間を置けばカンカンくらいに火が回ります。

立てているとかなりの火力があるのが分かります。
ちなみにこの方法ネイチャーストーブが無くてもできます。
着火剤を置いてオガ炭を立てる際に・・・
火をつけないオガ炭で周りを囲めば中心のオガ炭が立ちます。
これで最初に真ん中に火をつければ・・・火は回っていきます。
形が均一なのは本当にこんな時にありがたいですね(^^

7 火力調整 方法

ここ一番で火力を上げたいときには・・・

炭を縦置きにします。
すると横置きの時より急に火力が強くなります。
自らの穴を生かした煙突効果ですね(^^
これでダッチオーブンの上の火に炭を大量に置かなくても十分に強火になりますよ。

8 オガ炭の消火方法 

火持ちが良いので、燃え残ることが普通にあります。
というかいつも燃え残っています。なので・・・

画像にも消し炭が多い!

水をかけても消えますが・・・
外遊び屋は・・・
缶箱に入れて密閉して消しています。

Daisoさんのこんなやつですね。
これに入れると酸欠で消えます。
冷ますのに時間がかかりますが、炭を干す必要が無いので楽ですね(^^

ただ!!

火が消えた後も非常に高温になります。
芝サイトの場合は直接置かずに、またお子さんなどが手を触れないように、そして蹴飛ばさない所においてください。

非常に危険です!

2020年9月追記
消火にキャプテンスタッグの火消ツボを使用するようになりました。
火消ツボのスタンド
容量が大きい物を選んだのは炭を入れる時にこぼれにくいのではと考えました。
下にスタンドが付いているので消すときの熱で地面を傷めにくくなりました。
持ち運びもできるので便利です。

今回はオガ炭について書いてみました。
外遊び屋はこのオガ炭に変えて使用量がかなり減りました。
やはり火持ち+火力が良いと一回に使用する炭の量も変わってくるんだなと思います。
加えて・・・刺激臭がなくなったので料理がおいしい!実感するには焼鳥の塩がおススメ(^^
是非試していただきたいですね。
ちなみにオガ炭買うときは一級を買わなくてもいいと思います。
2級は小さいのが多いですが、バーベキューでは気になる大きさでないですから(^^

ちょっと安いし・・・

 

色々ありますのでそちらも試したいなとも思っています。

 

※2020年9月追記
通常の炭に着火剤を使って火起こしをする方法もアップしました。
合わせてご参考までに!

※2021年追記!
七輪の特性を生かして簡単着火もできます。
オガ炭着火
ロストルの下に着火剤を入れることで、着火剤が不完全燃焼を起こしにくく、簡単に炎が上がります。
オガ炭
試してみてください(^^
七輪が簡単に着火出来た!チャコスタのように使える角型七輪がめっちゃ楽!

 



スポンサーリンク