外遊び屋です。
メスティンでご飯を炊くと美味しいですよね。
ただ・・・外遊び屋・・・どうもメスティンとの相性が
良くないらしく、ほっとけば炊けるのに、炊けないことが
あります。

メスティンで??

って思うでしょ?
今回は原因を探っていきたいと思います。

1.実験 

今回はラージメスティンを使い検証していきたいと思います。

ただ、メスティンでご飯を炊くというのもテンションが上がらないので
この時期安くなり始めた牡蠣を使い牡蠣飯に挑戦します。
まずは・・・米3合を研いで30分程水に浸けておきます。
外遊び屋の経験上、20分以上は水に浸けておいた方が
炊き上がりが美味しいので今回は時間を惜しまずにちゃんと付けます。
水加減は指を米までつけて、第一関節まで。
メスティン以外ではこの方法で失敗したことがありません。

このくらいになりました。
ここに剥きガキ1袋と麺つゆ大匙2程度をいれ、
アゴ出汁を大匙1程度をいれます。

結構パンパンです・・・
これを火にかけるのですが、今回は

旅館で使うコンロで行きます。
エスビットを使う方はこれで炊けると言っていました。
なんでこれでほっとけば無事行けるでしょう!

はい!いい火力・・・

ですが・・・2個投入しましたが炊けませんでした。
交換の際に中の湯をこぼす始末・・・
最終的にはジュニアバーナーを使いました。
ここからは動揺して画像が残っていませんが、
やはり火点の場所のみがふっくら炊き上がり、
周りはまだ若いといった感じでしたね。
このままでは美味しさが足りないので・・・
日本酒を振りかけてもう一度軽く火にかけると・・・

完成です。それでも端の方が少し若いのが
お分かりいただけるでしょうか?
しっかり混ぜたら気になりませんでしたが、
この辺りがどうも苦手なんですよね・・・。
味?

旨いに決まってるじゃないですか(^^

スポンサーリンク

2.検証 

外遊び屋はメスティンで2合、ラージで3合炊くことが多いです。
まず・・・量が多すぎるという事があるかもしれません。
いや、炊けないことはない量ですが、今回・・・っててか
前回も炊いてる最中の移動の際湯をこぼしました。
結局米を入れすぎる→水がパンパン→米がうまく循環しない。
というサイクルで火点の米のみ炊き上がり全体的にふっくらしないのでは?
と思いました。スノピのケトルなどでもご飯を炊きましたが、
失敗はしたことないです。思えば丸形という事もありしっかりとお米が
回っていることが良いのかもしれません。
しっかりとした米の踊るスペースを確保してやることが必要なんでしょうね。

3.trangia公式見解 

ちなみにメスティンの公式ホームページではメスティン1.8合
ラージでは3.5合まで炊けるようになっています。
つまり3合で失敗するのは単に腕が悪い・・・という事ですね。
今回の場合は牡蠣を入れたことにより質量が増し、また
旅館のコンロを使ったせいで火力も足りなかったのかもしれません。
ラージには温度が足りなかったのかな・・・。
まだまだ研究の余地がありそうですね。

4.最後に 

でもメスティンの魅力は炊飯だけではありません。

蒸して良し!

鍋で良し!
使い方で楽しめますから。
使いこなせないのは腕のせいです。
こんなこと「メスティンつかえねぇ」なんてことは
ありませんから!
むしろこんなに面白いおもちゃは貴重ですね。
まだまだ遊んでいきますよ!

外遊び屋のFacebook「外遊び企画推進室」では更新情報の他に
ブログになる前の情報や、ブログに載せない情報などもあります。
よろしければこちらもお願いいたします。

 



スポンサーリンク